ドコモ、法人向けにXiのWindow 8タブレットを提供へ。個人向けにはWindows Phone 8の提供も。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

ドコモは協業の具体的な内容として以下の3点を発表しています。
・LTEサービス「Xi」と組み合わせた「Windows 8」端末の共同顧客開拓、営業の展開・共同プロモーションによる需要喚起・パートナーソリューションの共同開拓・連携
情報元:報道発表資料 : NTTドコモとリンク・プロセシングがスマートフォンを活用した法人企業向けクレジットカード等決済ソリューションの提供に合意 | お知らせ | NTTドコモ
さらに、PC Watchによれば、次期は明らかでないもののドコモからWindows Phone 8の販売も検討しているとのことです。
また加藤氏(NTTドコモ代表取締役社長)は、提携の今後について、法人以外へのマス市場、およびWindows Phone 8への展開も検討していることを明らかにした。Windows Phone 8の投入時期は明言しなかったが、市場動向を見据えながら検討を進めていくという。
ドコモから2012年冬モデルとしての発表が噂されたものの、実際には発表されず、現在日本ではWindows Phone 8を搭載したスマートフォン・タブレットが発売される予定はありません。
加藤社長のコメントからすると、発表→発売までにまだ時間がかかりそうなので気長に待ちたいところです。
コメントを残す