Google、「Chrome Beta」を提供ーHTML5のサポートを強化など。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

正式版Chromeの先行提供版
Google Playストアにて公開された「Chrome Beta」は正式版Chromeで提供される機能を先行的に提供するもので、バグ報告などのフィードバックを得るためにリリースされたものとなっています。
正式版との機能差異に関しては、HTML5のサポート状況が強化されていることと、JavaScriptの処理性能が向上しているとAndroid Centaralが伝えています。
Google Playストアで検索してもヒットしない
Google Playストアに公開されてから1日が経過していますが「Chrome Beta」などのキーワードで検索してもヒットしないため、以下のリンクからダウンロードしてください。
ちなみに、正式版とBeta版を共存させることができるため、Beta版をインストールすることで大きな影響はありません。Chrome Beta − Google Playストア
コメントを残す