The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、電池消費量は1時間で20%。通信量は12MB

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/23 8:45
ポケモンGO、電池消費量は1時間で20%。通信量は12MB

ようやく日本でも配信された「Pokémon GO」、早速6時間駆けまわってトレーナーレベル9まで上げました。

GPSを使って頻繁に位置情報を取得するためバッテリーの消費量と、マップに表示されるポケモンやポケストップの情報を更新するため、頻繁にデータ通信が発生するため通信量が気になるところ。

どれぐらいバッテリーを消費するのか、データ通信が発生するのか調べてみました。

ポケモンGO、気にするべきは通信量よりも電池持ち

データ通信量

ポケモンGO、バッテリーは1時間で20%減。通信量は12MB

ポケモンGOが配信されたから6時間プレイ、10km歩いて、トレーナーレベルが9までアップさせたところデータ通信量は72.5MBを記録しました。

1時間で12MB、1ヶ月で2.2GBの計算ですが、毎日6時間もプレイする人はいないでしょう。半分の3時間で計算すると、1ヶ月で1GBぐらいです。ただ、外出先でポケモンGOだけをプレイしてるわけではなく、Twitterにスクショやポケモンカメラでアップした画像をアップすれば、さらに通信量は上がるでしょう。

バッテリー消費量

ポケモンGO、バッテリーは1時間で20%減。通信量は12MB

バッテリーの消費量は1時間で20%を消費しました。使用したiPhone SEは画面が小さい分、消費量が少ないためiPhoneシリーズではトップクラスの電池持ちです。

それでも1時間で20%を消費しました。なお、計測中はポケモンを頻繁的にゲットして、ポケストップに積極的に立ち寄りましたが、ジムバトルはゼロなので実際にはもう少し消費するかもしれません。

モバイルバッテリーは必須?

プレイ時間によるのでモバイルバッテリーが必須とは言いませんが、あると安心してプレイできます。モバイルバッテリーはポケットに入るサイズで大容量がオススメ。かなり歩くので大容量で重いのはNGです。

オススメなのはGalaxy S6を約2.5回、iPhone 6sを約4回フル充電できる「Anker PowerCore 10000」です。価格は2,299円でお手ごろです。

コメント
  • Anonymous
    9年前
    自撮りブッサ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ