Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモのオリジナル格安スマホ「MONO MO-01J」が12月発売〜2016年冬モデル

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:43
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモのオリジナル格安スマホ「MONO MO-01J」が12月発売〜2016年冬モデル

ドコモの2016年冬モデルとしてZTE製「MONO MO-01J」が発表されました。発売日は12月上旬と案内されています。

ドコモのオリジナルスマホが登場。低価格スマホとして発売

ドコモ初のオリジナルスマートフォンとして「MONO MO-01J」が登場しました。「MONO」の由来は「もの」「ひとつの」「ドコモの」で、手に取る全ての人にとって、大切な「もの」になれるよう、細かいところまで丁寧につくったという意味が込められているとのこと。

「MONO MO-01J」はローエンドの位置づけでスペックは控えめで、ドコモオンラインショップの販売価格は一括648円とのこと。

超低価格で販売されるものの、ボディは裏表を強化ガラスで挟み込み、電源キーや音量キーにはアルミニウムを採用するなど、高級感・高品質とは言わないまでも安っぽさはありません。

ディスプレイは約4.7インチ/HD(1,280×720ピクセル)のコンパクトサイズで片手での操作やポケットに入るちょうどいいサイズ感。利き手とは反対方向の「戻る」「履歴」ボタンに指が届きにくい場合は設定から入れ替えることで快適に操作できます。

使いやすさにもこだわった点としては、iPhoneのようなマナーモードスイッチを搭載することでカンタンに着信音や操作音をミュートにできるほか、キャップレス防水に対応し、ストラップホールも備えます。

電池持ちは2,440mAhのバッテリーを搭載することで3日持ちを実現。災害時などに役に立つ非常用節電モードにも対応しています。

なお、おさいふケータイやワンセグ、フルセグは利用できません。

価格:32,400円
端末購入サポート:-31,752円
実質支払金:648円
※機種変更時の価格

スペック

MONO MO-01J
OSは Android 6.0
サイズ 約136×69×8.8mm
重さ 138g
ディスプレイ 4.7インチHD(1,280×720)TFT液晶ゴリラガラス3
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 6171.5GHz×4、1.2GHz×4オクタコア
ストレージ 16GB
メモリ 2GB
カメラ 1,330万画素 / 490万画素
バッテリー 2,440mAh
防水・防塵 IPX5/7、IP5X
通信速度 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
周波数帯 LTE:Band 1/3/19/213G:Band 1/4/5/192G:850/900MHz、1.8GHz/1.9GHz
Wi-Fi 802.11 b/g/n
VoLTE ○ビデオコール非対応
Bluetooth 4.1
My docomo
無料
Google PlayAppStore
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ