Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、画面割れに強い「arrows NX F-01J」が12月2日発売。価格は実質26,568円から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/11/30 9:00
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモ、画面割れに強い「arrows NX F-01J」が12月2日発売。価格は実質26,568円から

ドコモが2016−2017年冬春モデルとして発表した富士通製「arrows NX F-01J」を12月2日に発売することを発表しました。

arrows NX F-01Jの価格は93,312円、実質26,568円から

「arrows NX F-01J」の端末価格は93,312円。毎月の料金から一定額を割り引く「月々サポート」は機種変更時が-55,728円、新規契約時が-50,544円、MNP時が-66,744円となり、実質支払額は26,568円から、となります。

端末価格はソニーのフラグシップモデル「Xperia XZ」よりも高額に設定されており、ミドルレンジ向けのプロセッサを搭載するモデルとしては少々高額に感じるかもしれません。

機種変更 新規契約 MNP時
端末価格 93,312円
月々サポート -55,728円 -50,544円 -66,744円
実質支払額 37,584円 42,768円 26,568円
価格:93,312円
月々サポート:-55,728円
実質支払金:37,584円
※機種変更時の価格

画面割れに強く、長時間の電池持ちを実現した「arrows NX F-01J」

「arrows NX F-01J」は、厚さ0.7mmの強化ガラスと画面周りに設置される0.3mmのフチによって、成人男性の耳の高さ−約1.5mから落下させても画面割れに耐えるスマートフォン。

ボディには7000シリーズのアルミニウムを採用したことで、前モデルの「arrows NX F-02H」に比べてキズつきやすさが半減。ボディ内部のステンレスフレームにも厚みを持たせることで落下時の強度もアップさせてます。

バッテリーの持ち時間も特徴のひとつ。2,850mAhの大容量バッテリーと安定性を重視したプロセッサを採用することで、ドコモが公称する電池持ち時間は120時間を記録。2016−2017年冬春モデルとして最長となります。

セキュリティ面では目で画面ロックなどを解除できる「虹彩認証」が、レンズの性能向上とアルゴリズムの改善によって太陽光下の認証精度が向上しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ