Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ケータイ版、桃電のコストパフォーマンスが高い。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ケータイ版、桃電のコストパフォーマンスが高い。

桃太郎電鉄シリーズは累計1000万本以上の売り上げを記録している超人気ゲームソフトです。

その携帯版が配信されていますがとてもコストパフォーマンスの高いものとなっています。

月額315円ながらもドコモでは「桃太郎電鉄WORLD」、「桃太郎電鉄JAPAN」、「桃太郎電鉄TOKYO」、「桃太郎電鉄CHUBU」がauでは「桃太郎電鉄CHUBU」を除いた他の3種類のアプリを遊ぶことができます。ちなみにソフトバンクでの配信は4月を予定。

桃太郎電鉄WORLDでは世界中を駆け巡ることができ、他のバージョンではキングボンビーが登場しますがWORLDではハリケーンボンビーが登場します。桃太郎電鉄TOKYOでは六本木ヒルズ(ゲーム内では六本木ヨルズ)などおなじみのスポットが多数登場します。桃太郎電鉄JAPANでは新カード、新駅がもりだくさんとなっています。

1つのバージョンだけでも315円の価値はあると思いますが、なんと3つ~4つ全てのバージョンをダウンロードすることができます。同じアプリではありますが315円で内容の優れた3つ~4つのバージョンをダウンロードでき、とてもコストパフォーマンスに優れています。

4月26日には「桃太郎電鉄TOKYO」と「桃太郎電鉄JAPAN」の2つのバージョンがオリジナルイベントやキャラクター、カード、特殊効果駅などさまざまな新要素を追加してDSで発売されるみたいです。桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ