Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

アプリをダウンロードできるGoogle Playのゲーム自動販売機を体験してきた!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
アプリをダウンロードできるGoogle Playのゲーム自動販売機を体験してきた!

Google Playのゲーム自動販売機でアプリをダウンロード!

Google Playのゲーム自動販売機は渋谷のPARCOスペイン坂に設置されていました。

写真を撮影していると「体験していきませんか?」と声をかけていただき、列に並ぶことに。自販機は3種類あって僕は「オリジナル特集」に並びました。

つなぎを来たキレイなお姉さんに案内されながら操作します。男性しか並んでないのはたまたまです

これがGoogle Playのゲーム自動販売機。タッチパネルでダウンロードしたいゲームアプリを選んで、

ここにNFCに対応したスマートフォンをかざすと、アプリをダウンロードすることができるはずが、

自販機のNFCの位置とスマートフォンのNFCの位置がなかなか合わず・・・。NFCって便利なんですけどここらへんが改善されると良いなー

NFCの位置合わせに成功したかと思いきやこんなエラー画面が。

その後、何回かトライしてみるも同じエラーが出たのでQRコードでダウンロードすることに。

無事、お姉さんオススメの「ごろねこ」がダウンロードできました!まだプレイしてないけど。

プレゼントがもらえた!

アプリをダウンロードすると、「些細なものですが、プレゼントです」と言って渡されたのがこれ。

中身はGoogle Playの形をしたスマホクリーナーでした。

使わない時はスマホに貼っておいて、使う時だけ剥がして使うようです。

こんな風に裏返して使います。フキフキ

キレイになったのでスマホに貼っておこうっと

ちなみに、今回はPR目的であり、今後Google Playのゲーム自動販売機を全国に配置するなどの目的は無いようですが、10日間と短期間だったので今後場所を変えて移設されたりすると良いですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ