The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

2014年、携帯総合研究所のみんなが読んだ人気記事まとめ!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/12/28 16:51
2014年、携帯総合研究所のみんなが読んだ人気記事まとめ!

Photo By David Feltkamp

2014年も残り数日となりました。今年も携帯総合研究所をご愛読いただき、ありがとうございました。というわけで、2014年の人気記事をランキング形式で紹介したい思います!

総合ランキング

順位 記事タイトル
1位 画面がバキバキに割れたiPhoneをApple Storeで交換してきた!所要時間はなんと・・・
2位 LINEでID検索できない!対処方法を解説!
3位 au Wi-Fiにパスワードはない!設定方法と使い方〜iPhone編〜
4位 iPhoneのメールを引用しないで返信する方法
5位 LINE(ライン)で写真や画像が送れない!そんな時の対処方法を紹介します。
6位 【au iPhone】約1ヶ月ほど128kbpsの制限に耐えぬいて思ったこと
7位 AndroidのGPS精度を劇的に改善するたった1つの設定。
8位 1Passwordの初期設定と使い方を解説するよ!
9位 Xperia Z Ultraを買ったら設定しておきたいこと15個!
10位 【LINE】友達を削除、非表示、ブロックする方法とそれぞれの違い

このラインナップを見ると、スマートフォンに関するみんなの悩みが見て取れるような気がします。

また、今年は2013年の人気記事を元にtips系やHow to系の記事を増やしていこうと決めて1年間突き進んできたわけですが、狙い通り人気記事にも反映されて嬉しい限りです。「検索すると携帯総合研究所が出てくることが多いです」と言われることも多くなってきました。

ニュース部門

順位 記事タイトル
1位 Gmailのパスワードが500万件流出!?確認方法を紹介します
2位 Android 5.0にアップデートしたNexus 7(2012)の動作が遅くなる不具合が多数報告される
3位 Xperia Z3がようやく3社から発売ー気になる発売日や予約開始日、販売価格は?
4位 au向けiPhoneにキャリアアップデートが配信ーLTEから4Gに表記変更
5位 iPhone 6の発売日はいつもより早い5月との噂が浮上、僕は遅れる可能性も高いと予想する
6位 Twitterのアカウント作成時に電話番号の登録が必須にー電話番号によるアカウント検索が可能に
7位 ドコモ、iPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルを2014年3月末までに発売か
8位 アップル、新型の「iPad Air2」を10月16日にも発表か
9位 Google、Android 4.4.4を配信開始ー4.4.3の不具合を解消か
10位 速報:iPad Air2とiPad mini3の発売日は10月20日以降に

ニュースは、iPhone系が上位を占めると思いきや、トップ3にはAndroid系のニュースがランクインしました。

Androidの質が向上してきた一方、iPhoneの質が徐々に低下してきたこともあるのか、今年はiPhoneからAndroidに移行したという人も身の回りで増えており、関心を持つ人が増えているのかもしれません。

ちなみに、今年からニュース系の記事は数より質を重視するように方針変更しました。

具体的にはリーク系の情報はそのまま伝えるだけでなく、自分なりの分析・予測などを加えるようにし、リークではなく自分なりの分析と予測を元に記事にする機会を増やしています。

いずれの試みもランキングにそのまま反映された形になっています。

今やニュース系のブログ、特にアップル系のブログはめちゃくちゃ増えているので、それらとはまた違った方針で来年も運営していきたいと思います。

アプリ部門

順位 記事タイトル
1位 iPhoneの画面を動画でキャプチャできるアプリ「Reflector(リフレクター)」の使い方
2位 ようやく見つけた!画質の良い無音のiPhoneカメラアプリ「マナーカメラ」
3位 iPhoneアプリのアイコンを変更できる「LINE DECO(ラインデコ)」が登場!使い方をやさしく解説します!
4位 【無料】iPhoneの画面を動画でキャプチャできる「RecordMyScreen」
5位 SuicaやPASMOの残高を確認できるAndroidアプリ「Suica Reader」
6位 ブロガー必見!iPhoneのスクリーンショットを無音で撮るなら「Reflector」を使おう!
7位 「ATOK for iOS」ならiPhone 6 Plusでも片手でフリック入力が可能に!
8位 2段階認証コードをアプリで受け取れる「Google認証システム(Google Authenticator)」の導入方法と使い方
9位 MVNO SIMで「LINE電話」が使えるのか試してみた
10位 Nexus 5などAndroid 4.4にてバッテリーの残量をパーセント表示にできるアプリ「Battery Percent for KitKat」

アプリのレビュー記事は、iOSが多め。単にアップした記事数がAndroidアプリよりも多かったというところにあります。 最近は、YouTubeにパズドラやモンスとなどスマホゲームの動画をアップロードする人が増えており、iPhoneの画面を動画でキャプチャするアプリが人気となっているようです。

レビュー部門

順位 記事タイトル
1位 ARROWS NX F-01Fを約1ヶ月間使ってみた感想
2位 auの2014年夏モデル「Xperia ZL2 SOL25」を使ってみた感想をレポート!
3位 auの2014年春モデル「Xperia Z Ultra SOL24」を使ってみた感想をレポート!
4位 ARROWS NX F-01Fのカメラはどんな感じ?良いとこ、悪いとこをあげてみる!
5位 dビデオをテレビで見るならMHLを使うのが超絶オススメ!
6位 たった2100円でiPhone5をおサイフケータイ化できる「OsaifuSlim for iPhone」
7位 1年遅れで日本にやってきたChromecast(クロームキャスト)をレビュー!
8位 【レビュー】Xperia Z2 Tabletー10.1インチの大画面&軽量タブレット
9位 【詳解】「楽天でんわ」の申し込み方法と使い方と感想
10位 NFCでもペアリングができるBluetoothイヤホン「SONY SBH50」レビュー!

端末・スマホグッズ・サービスなどのレビュー部門では、記事広告、モニター、自腹ともにバランスよくランクイン。Xperiaの記事広告は検索からの流入が多く、Googleの検索結果でも上位にランクインしております。

iPhoneをおさいふケータイ化できるケースについては、iPhone 6 / 6 Plusの発売前にNFCチップを搭載することが広く伝えられ、「iPhone おサイフケータイ」の検索キーワードから大きな流入がありました。

結果的には予測・分析どおりFeliCaには対応しないという結果に。

2015年は格安スマホ、ウェアラブルのコンテンツに注力します!

今年ブレイクした格安スマホ。そして元年になるだろうと言われながら、イマイチに終わったウェアラブル。いずれも携帯総合研究所の人気記事にランクインすることはありませんでした。

ウェアラブルについては、グーグルがウェアラブル専用のOS「Android Wear」を発表して既にいくつかの製品が出ていますが、ヒットまでには至っていません。

ただ、これまで電話や教科書を再発明することでiPhone、iPadをヒットさせてきたアップルが2015年早々にも「Apple Watch」を発売すると発表しています。発表前にデザインがダサいと言われ、ヒットしないとの指摘もありますが、デザインが優れていてもヒットしないことはこれまでに世に出てきたウェアラブルで実証済み。

そんなこともあって「Apple Watch」への反響はとても気になるところです。

格安スマホについては、徐々に知名度が上がってきていますが、まだ一般層に広がるには至っていません。2015年は多くの企業が参入し、2015年は浸透させていく年。各社がどのように一般層にまで広めていくのか注目したいですね。

ということで、2015年の携帯総合研究所は格安スマホとウェアラブルに注力していきたいと思います。とりあえず「Apple Watch」は購入予定であります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ