「コムしよ!」から「イーしよ!」に!?イー・アクセスとウィルコムが吸収合併へ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

合併後はイー・アクセスが存続会社となるようです。
社名やブランド名は決まり次第発表
合併後は新会社となりますが、社名やブランド名については決定しておらず、決定次第発表されるとのことです。
最近のウィルコムといえば無料通話というイメージがありますよね。学生など若者の間では無料通話のウィルコムで電話をかけることを「コムする」という言い方をするわけですが、吸収合併後はウィルコムが消滅するため新たなものに置き換わるかもしれません。
ブランド名がまだ決定していないため、どのような単語になるかはわかりませんが、イーアクセスが存続会社となるため「イーするね」などになるかもしれませんね(すいません適当です
僕が学生の頃のウィルコムといえばスマートフォンまたはPDAに力を入れているというイメージで、最初に手にしたスマートフォンもウィルコムから発売されたシャープ製の「W-ZERO3 Advanced[es]」で、今となってはすっかり少なくなったハードウェアのキーボードだけでなく、テンキーも備えていてなかなか面白い端末でした。
他にもPC向けのWindows Vistaを搭載した「WILLCOM D4」という変態だった端末も強く印象に残っています。
スマートフォン全盛期とされる中、主要3キャリアよりもかなり先行してスマートフォンを販売したキャリアが消滅するというのはちょっと不思議な感覚がありますね。
あと、4ヶ月ほど残っていますがお疲れウィルコム!
コメントを残す