Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ウィルコム、事業再生ADR手続利用について公式発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ウィルコム、事業再生ADR手続利用について公式発表

事業再生ADRとは、裁判所ではなく国が認めた第三者機関が債権者と債務者の利害を調整し、再建計画をまとめるというもの。

XGPのために事業再生ADRを適用。

ウィルコム、事業再建に向け返済延期要請へ–事業再生ADRの手続き開始:モバイルチャンネル – CNET Japan

ウィルコムでは新たな事業展開(XGP)のために「財務体質の抜本的な改善を機動的に推進することが不可欠」として事業再生ADRの申請に踏み切ったとのこと。

ウィルコムの債務は2009年3月末時点で約1300億円となっており、社債が約350億円、金融機関への債務が約935億円となっています。事業再生ADRの手続きは金融機関への債務の返済期限延長を求めるものです。

ちなみに、事業再生ADRの申請を行っても債務者である金融機関の同意が得られない場合、法的な手続きが進められます。

次世代PHS-WILLCOM CORE XGPの実力がスゴイ事はわかっていますが、データ通信市場はイー・モバイルの独占状態となっていますし、PHSはどう考えても今以上に発展しそうにありません。

復活するにはW-ZERO3シリーズの様な破壊力のある何かが必要ですね・・・。

コメント
  • 匿名
    16年前
    売上規模ぜんぜん違うから社債発行額だけで 比較できねーだろw ウィルコム: 売上2500億 営業利益 -31億 有利子負債1300億 ソフトバンク:  売上げ2兆5000億  営業利益 3500億 有利子負債19000億 と思ったらどっちもやばかったわww
  • 匿名
    16年前
    で、ソフトバンクはいつ潰れんの? ボーダフォン買収した頃から 父さん父さん言われているけど? ま、いつかは潰れるかもしれないけど、 年内に潰れることは無さそうだし(?) 投資家の人達はとりあえず向こう3年ぐらいは大丈夫だろう ということで社債を買っているみたいだね。 個人的には、あと1年ももってくれれば良いんだけど、 とても1年はもたないということかね?
  • 2CV
    16年前
    この発表により加入者がまた減りませんように。。。
  • 匿名
    16年前
    ウィルコムは1300億円、ソフトバンクは今年だけで1500億円の社債を発行してる。 ウィルコムもやばいがソフトバンクもやばいんだよ。
  • 匿名
    16年前
    信者は禿の経営がヤバイと煽りまくってたが、 やっぱりwillcomの方がやばかったんだね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ