Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Webkitを採用したスマートフォン向けWebブラウザ「IrisBrowser」

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Webkitを採用したスマートフォン向けWebブラウザ「IrisBrowser」

Torch MobileがWindows Mobile向けのWebブラウザ「Iris Browser」のバージョン1.1.9をリリースしました。

「Iris Browser」は、「Google Chrome」や「Safari」で利用されているレンダリングエンジン「Webkit」を採用しています。Windows Mobile 5または6などで利用することができます。

iPhone向けのデザインもブラウズ可能。

窓の杜 – 【REVIEW】iPhone向けサイトも利用できるWindows Mobile用Webブラウザー「Iris Browser」

「Iris Browser」の最大の特徴は、iPhoneが搭載している「Safari」と同じ「Webkit」を採用したことで、iPhone向けのデザインをWindows Mobileで表示することができます。

また、スクロールし過ぎた場合画面が逆方向に引き戻されたり、現在表示しているページから別のページへ遷移する際、画面がだんだん白くなるフェードアウト効果の後に別のページが表示されるなど操作時のエフェクトにも凝っています。

アドエスで実際に動作確認しましたが、描画速度がサクサクとは言えないもののマウスカーソルを表示する事ができたり、履歴をiTunesのようなCover Flow表示ができたり、単体で画像キャプチャを保存できたりと他のWebブラウザに比べて自由度はかなり高く、描画速度さえ速ければとても良いブラウザだと思います。

コメント
  • シーマスター
    16年前
    めっっちゃ重そうですね 使い物にならないんじゃw
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ