楽天ペイ、来春「Suica」の発行可能に。楽天カードでチャージ→楽天ポイント付与も
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/06/05 17:10

6月5日、QRコードなどで決済ができる「楽天ペイ」(App Store / Google Play)を提供する楽天ペイメントとJR東日本がキャッシュレス化の推進に向けて連携することを発表した。
これにより、楽天ペイアプリでJR東日本が提供する交通系ICカード「Suica」の発行とチャージが可能になる。提供開始は2020年春を予定。
楽天カードによるSuicaチャージで楽天ポイントを付与
2020年春の時点ではおサイフケータイに対応したAndroidスマートフォンで利用が可能。楽天ペイアプリだけで鉄道・バスなどの交通機関や、交通系電子マネー加盟店における支払いができる。なお、定期券やSuicaグリーン券の購入は「モバイルSuica」アプリの利用が必要。iPhoneなどApple Payの対応は今後検討しているとのこと。
チャージ可能なクレジットカードは「楽天カード」(Visa/Mastercard/JCB)のみ。チャージ額に対して楽天スーパーポイントが付与される。還元率は不明。これまで楽天カードでは、モバイルSuicaのみチャージが可能で楽天ポイント付与の対象外となっていたため、楽天カードユーザーにとっては大きなメリットがある。
ちなみに、楽天ペイメントとJR東日本は、キャッシュレスの推進に向けてこれからも様々な分野での協業を検討していくとしている。
コメントを残す