Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

Googleマップで「オフラインマップ」を利用する方法〜ようやく日本対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/11/08 8:31
Googleマップで「オフラインマップ」を利用する方法〜ようやく日本対応

Googleの地図サービス「Googleマップ」で、2012年から海外で先行提供されていたオフラインマップがようやく日本でも利用可能になりました。

データ通信量やバッテリーを節約したいとき、島や山など電波が悪い場所に行くときに役立つオフラインマップの使い方を紹介します。

オフラインマップとは?

Googleマップのオフラインマップは、海外で2012年にAndroid向けに提供され、その後、iPhone/iPadでも利用可能になった機能。

日本では長年オフラインマップが利用できなかったものの、3月に日本版Googleマップの大幅な刷新を発表すると共に、今後数ヶ月でオフラインマップを提供すると案内。2019年秋ごろから利用可能になりました。背景にはGoogleマップの地図データをゼンリンから自前のデータに変更することで提供可能になったようです。

オフラインマップは、地図データを事前にダウンロードすることで機内モードや圏外時、電波の悪い島や電波の届きにくい山でもGoogleマップが利用できます。

場所の検索はもちろん、経路の検索やナビ、保存したスポットの表示などオンライン時と同じようにGoogleマップが利用できますが、経路検索では公共交通機関や自転車、徒歩の経路は利用不可。ナビでは交通状況、別の経路、車線案内が表示されません。

オフラインマップの利用方法

オフラインマップをダウンロードする

    操作手順
  1. Googleマップアプリを起動する
  2. 左上の「≡」をタップ
  3. 「オフラインマップ」を選択
  4. 「自分の地図を選択」をタップ
  5. ダウンロードしたい地図エリアを青枠で囲う
    • 画面をスクロールすると青枠を移動できる
  6. 指定が終わったら右下の「ダウンロード」を選択する
    • 選択範囲が広すぎるまたは狭すぎる場合はダウンロードできません

オフラインマップを利用する

オフラインマップを利用する方法は特にありません。通常時と操作方法は変わらず、オフラインマップをダウンロードしたエリアにおいて通信速度が遅い場合や圏外のときにオフラインマップを使って経路の検索、ナビ、場所の検索ができます。

なお、公共交通機関・自転車・徒歩の経路検索、運転経路時の交通状況・別の経路・車線案内はオフラインマップでは利用できません。

オフラインマップを削除する

    操作手順
  1. Googleマップアプリを起動する
  2. 左上の「≡」をタップ
  3. 「オフラインマップ」を選択
  4. “ダウンロードした地図”から削除したい地図の左端にある「︙」をタップ
  5. 「削除」を選択する
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ