Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

iPhone 12、最大6GBのメモリ搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/04/29 11:20
iPhone 12、最大6GBのメモリ搭載か

Appleが昨年発売したiPhone 11シリーズには、全てのモデルに4GBのメモリ(RAM)が搭載されたが、今年秋の発売が噂されている新型iPhone(仮称:iPhone 12)では、最大6GBのメモリが搭載されるのかもしれない。

22%が5G対応の新型iPhoneに買い替えたいと回答

UBSのアナリストであるTimothy Arcuri and Munjal Shahが、Appleは2020年に5.4インチ、6.7インチ、6.1インチと画面サイズの異なる4機種のiPhoneを発売するとレポートしている。

また、すべてのモデルに有機ELディスプレイが搭載されるものの、カメラの仕様やメモリの容量はモデルによって以下のように異なるとのこと。

  • 6.7インチ: トリプルカメラ(3Dセンシング)、6GBのメモリ
  • 6.1インチ: トリプルカメラ(3Dセンシング)、6GBのメモリ
  • 6.1インチ: デュアルカメラ、4GBのメモリ
  • 5.4インチ: デュアルカメラ、4GBのメモリ

MacRumorsは、6GBのメモリについてAppleの未発表製品に関して信ぴょう性の高い情報を伝えるMing-Chi Kuoのレポートと一致し、カメラの仕様はバークレイズのアナリストが報じていたものと一致していると伝えた。

なお、iPhone 12はすべてのモデルが5Gに対応すると噂されているが、UBSがアメリカやドイツ、日本、中国、イギリスで9,000人以上の消費者を対象に調査したところ、22%の消費者が5Gに対応した場合、古い機種から買い換える価値があると答えたようだ。

すでに韓国やアメリカで商用サービスがスタートしている「5G」だが、日本では今春からスタートする。5月ごろに各キャリアから5G対応のスマートフォンが登場し、9月ごろにiPhone 12が発売される可能性がある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ