Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンク、Xperia 5 IIを10月17日に発売。価格は11.5万円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/10/08 11:10
ソフトバンク、Xperia 5 IIを10月17日に発売。価格は11.5万円

ソニーモバイルのコンパクトフラグシップモデル「Xperia 5 II」がソフトバンクから発売される。

発売日は10月17日。端末価格は115,200円でトクするサポート+を適用した実質負担額は57,600円となる。

高評価のZEISSレンズxトリプルカメラを搭載

「Xperia 5 II」は片手に収まるハンドフィットサイズに標準・望遠・超広角レンズで構成されるトリプルカメラを搭載した5G対応のフラグシップスマートフォン。

ドイツの老舗メーカーカールツァイスとコラボしたトリプルカメラはXperia 1 IIでも高く評価された。

ソニーがデジタル一眼カメラαで培った技術の導入によって自動で人物や動物の瞳にピントを合わせ、さらに被写体の動きに追従する「リアルタイム瞳AF」やAF/AE(自動露出制御)追従最高20コマ/秒の高速連写を実現。

カメラアプリは手軽に写真や動画を撮れる標準アプリに加えて、露出やシャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスを自在に変更して画質の劣化を最小限に抑えて加工ができるRAW撮影も可能な「Photography Pro」をプリインストールしている。

写真はau版のXperia 5 II
写真はau版のXperia 5 II

6.1インチのシネマワイドディスプレイはなめらかな映像が楽しめるリフレッシュレート120Hzに対応。ゲームでは240Hzの残像低減/タッチスキャンレートによって、さらになめらかな映像で、複雑・高速なタップ操作も逃さず正確に反応する。

イヤホン端子を備えているため音ゲーをイヤホンでプレイするにあたって遅延を気にする必要もない。

すでにソフトバンクオンラインショップなどで予約受付がスタートしている。11月30日までに購入して専用ページから応募した全員に5,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンなども実施される。

  • UPDATE:2020/10/08 11:07ソフトバンクがXperia 5 IIの発売日を10月17日と発表した。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ