705iシリーズ公式発表。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

・N705i – HSDPA,GSM,ワンセグに対応したハイスペックモデル。・P705i – ハイスピードスリムワンセグケータイ。・SH705i – ワンセグと高性能カメラを搭載したスリムケータイ。・D705i – ワンセグ機能に優れたスリムスライドケータイ。・F705i – 進化した防水×ヒカリケータイ。・SO705i – HSDPA対応、ヒカリケータイ。・L705i – 使いやすさを追求したグローバルケータイ。・L705iX – 7.2MbpsのHSDPA対応したハイスピードケータイ。・NM705i – 海外での利用に特化したヨーロピアンケータイ。
・N705iμ – 世界最薄ハイスピードケータイ。・P705iμ – 世界最薄ワンプッシュオープンケータイ。・D705iμ – メタリック×Super Slimケータイ。
とにかく高機能です!ローエンドモデルとして位置づけられてる705iシリーズなのにハイエンドモデルとして位置づけられてもおかしくないようなケータイばかりですね。
NTTドコモの狙いが顧客の囲い込みを狙って様々な端末を発表したわけですが、やはり被っている端末が少ないです。これだけあればひとつは欲しい携帯があるだろうという狙いが見えるラインナップとなりました。
個人的に欲しいのはやはり「L705iX」ですね。2.2インチのQVGA液晶と日本では嫌われる小さいディスプレイなんですが「7.2MbpsのHSDPA」はやはり魅力的です。ひとつ気になるのはドコモが7.2MbpsのHSDPAのネットワーク対応は2008年4月以降としていることです。本領を発揮できるのはそれ以降ということでしょうか。
気になったのはHSDPA、ワンセグ、GSMに対応している「N705i」と世界最薄である「P705iμ」と「N705iμ」です。どれぐらい薄いのか触ってみたくなりましたね。