The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneはやはりNTTドコモから発売。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
iPhoneはやはりNTTドコモから発売。

そんな中、3Gネットワークに対応したiPhoneが来年にも発売するのではないか?と噂が立ち、今回、各報道機関が一斉に「iPhoneの発売はNTTドコモからが有力」と報道しています。

iPhoneは本当にNTTドコモから発売されるのか?

asahi.com:iPhone日本投入「ドコモの可能性高い」 米紙報道 – ビジネスこの記事によると、NTTドコモの社長である中村氏が最近、iPhoneの開発を手がけたAppleのCEOであるスティーブ・ジョブズ氏に会って契約内容を話し合ったとのこと。しかし、AppleがNTTドコモと合意できない場合は、NTTドコモと同じ通信方式(W-CDMA)を採用するソフトバンクモバイルを選択するとのことです。

朝日新聞だけでなく、読売新聞などもiPhoneの販売はNTTドコモとソフトバンクが有力ではないか?と報じているため、この噂の信憑性はかなり高く、半ば決定的だと言ってもいいでしょう。

そんな中、「アップルが注目されていますが」という問いに対して「もし日本で、アップルが通信回線を借り受けて、自ら通信サービスまで提供するようになったら対応策が必要となる。携帯端末に魅力があるのは確かで、”アイフォンブランド”で日本で売りたいという話があれば、うちが一緒にやりたい。」とコメントしていたKDDIは一転してiPhoneの販売には消極的とITmediaが報じています。

ちなみにKDDIの社長である小野寺氏はこう語っています。

「Appleと話をしなかったというと嘘になる。ユーザーや売上が増えるならやりたい」「米国でiPhoneを販売した事業者のユーザーが増えたという話を聞かない」「端末メーカーとして力を持ち、垂直統合をやろうと思っているのではないか」

と、以前より明らかにiPhoneの販売に対して消極的になっていることが分かります。確かにiPhoneの日本による販売はリスクが高いことは事実です。しかし、たった10ヶ月前に言った言葉を簡単に投げては欲しくないですね^^;

アップル社がiPodケータイ「iPhone」を6月に発売。http://mobilelaby.com/blog-entry-353.htmliPhoneは日本で発売されるのか?http://mobilelaby.com/blog-entry-538.html3G対応のiPhoneが来年に登場!http://mobilelaby.com/blog-entry-1101.htmlNTTドコモが1年後にiPhoneを日本で発売?!http://mobilelaby.com/blog-entry-763.htmliPhoneはauで発売か?http://mobilelaby.com/blog-entry-426.htmlApple、iPhoneをドイツでも発売決定。http://mobilelaby.com/blog-entry-945.html

コメント
  • 仲本 功希
    17年前
    アップルとか外国のメーカーの事 は全然分からない(´Д`) 何がいいんだ? 905なら、 PかSHTVがいいよな。
  • 匿名
    17年前
    iphoneより普通の携帯のほうがいいかも。sh905itvを買います。
  • イチ
    17年前
    KDDIは規格が違うから相手にされてない
  • 17年前
    ソフトバンクなんて携帯ヲタからしてみれば選択肢はシャープだけでしょ その点DoCoMoはどのメーカーにするか悩ませてくれるし個性もあっていいと思います。 比較的通信制限のないDoCoMoから出て丁度良いと思います
  • ss
    17年前
    個人的には、ソフトバンクから出てほしい。。ドコモの端末は、ただ単に高機能なだけで、メーカーそれぞれの特徴が薄すぎるので、その中にiPhoneだけあるなんて、なんか嫌です笑
  • 匿名
    17年前
    KDDIの小野寺社長が消極的な発言をするのは、 今になって各国のiPhone販売データが見えてきたからかもしれませんね。 それに根本的な問題として、 3GのiPhoneは、auの3G方式には対応していないから、 auとしては今のところは関係ない話です。 auが興味を示さないのは当然かもしれません。 auが積極的に展開する音楽ビジネスモデルも壊される可能性がありますから。 「着うた」とかどうなる? 個人的な意見としては、iPhoneは確かに面白いですが、日本の携帯電話としては・・・。 特にメールとか打ちにくそうだ(苦笑) サブ機として持つぐらいなら、iPod touchでも十分。 日本ではさんざん注目だけされて、発売されても意外に売れないかもしれませんよ。 マスコミに注目されて、いい宣伝にはなるでしょうが・・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ