The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

日本通信、FOMAで利用できる「.Macメール」を提供。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
日本通信、FOMAで利用できる「.Macメール」を提供。

「ConnectMail」では.Macのメールが携帯電話にプッシュ配信されることで新着メールをすぐに確認できる他、メールアドレスのドメインに「mac.com」が使用できます。

日本通信は、NTTドコモとMVNOで締結しています。

日本通信が提供する「ConnectMail」は、iモードメールの様にNTTドコモのFOMA端末に配されているメールボタンを押すことで「.Mac」のメールが利用できます。なお、携帯電話で.Macのメールを受信してもサーバー側にはメールが残るため、パソコンや他の端末で.Macのメールを確認すると新着メールとして確認することになります。

「ConnectMail」の開始当初は、添付ファイルは100KBまでしか受信できませんが、今後は2MBまで拡張される予定。また、HTMLメールを利用している「デコメール」に対応。絵文字には対応しておらず、今後、各キャリアの互換性などの状況を見て対応を検討するとのこと。

利用料は年間4800円、1月当たり400円。「ConnnectMail」のみ使う場合はiモードのオプション契約は必要ありませんが、iモードサービスを切り替えて利用する場合は、NTTドコモとiモード契約をすることになり、月額210円を請求されます。

また、開始当初はNTTドコモが提供するパケット定額サービスの「パケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイフル」は適用できませんが、今後適用されるとのこと。

コネクトメール .Macメール対応版http://www.keitai-pc.com/日本通信、FOMA端末で「.Macメール」が利用できる新サービスhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38121.html

コメント
  • ナスビのヒゲ
    17年前
    はじめまして これはやはりドコモからiPhoneということと関係があるのでしょうか?? これでドコモとアップルがつながりが出来たと言うことは確実ですね?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ