ドコモ、2008年秋冬モデル「F-01A」がFCCを通過。画像も公開。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

これまでにNECの端末が2機種FCCを通過していますが、今回は端末のデザインやスペックまでわかるほどの画像が公開されています。
FCCが公表した認証ページにて「F-01A」の画像が公開されています。
F-01A全体図。(おっきな画像が見たい人はクリック!)F-01A角張っていますねー!個人的に好きなデザインです。
噂通り2軸ヒンジです。サーチキーは今回も搭載されるようです。思った通り「docomo」のロゴがいいです。(おっきな画像!)
端末の厚さは最厚部19.2mm、最薄部17.6±2mmとなっています。
端末表。25は着信表示ランプ。メールと通話はわかりますが真ん中の3つはなんだろう。もしかしてサイドキーで操作して新着3件のメールをサブディスプレイに表示できるとか?
端末右側面。POCキー(プッシュトークキー)とミュージックキーとボリュームキーが配置。恐らくボリュームキーがサイドキーと兼用でしょうね。
端末背面。「5.2MEGA PIXEL」という刻印の下がカメラと思いきやこれは指紋認証機。29がカメラだそうです。28はフォトライト。30は赤外線です。Bluietoothに対応していることもわかりますね。01Aはやはり全メーカーBluetooth対応か。
ということで、Bluetoothにデザイン、サブディスプレイ・・・今から興奮してしまう「F-01A」ですね~!
・・・富士通は今回もFCCに対してフィルターかけていないみたいですね。