Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

NTTドコモ、01A(907i)シリーズ最新情報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモ、01A(907i)シリーズ最新情報

9月1日にLG電子製の「L-01A」がJATEを通過し、情報が幾つか入ってきているのでお伝えしたいと思います。

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m

発売日の訂正と価格を追加しました。

0xAシリーズの概要。

・発表日:11月5日(水)・Bluetooth対応機種が増加。・Wdgtとiコンシェルにほとんどの機種が対応。・全機種microSDHC対応。

0xAシリーズの価格。

・4万~6万円強(カテゴリごとに値段は異なる。)

0xAシリーズから始まる機能やサービス。

・Wdgt(iウィジェット):複数のミニアプリを同時に起動できる機能・iコンシェル:マチキャラがお役立ち情報を知らせる。・iアプリオンライン

0xAのカテゴリ分け。

PRO:ケータイをPCのように自在に使い来ないこなしたい。PRIME:ケータイで周りに注目されたい。みんなで新しいことをして楽しみたい。SMART:ケータイでONとOFFを効率的にマネージメントしたい。STYLE:ケータイでトレンドやセンスの良さを実現したい。

NTTドコモ、0xA(907i)シリーズは4カテゴリに分類。

資料画像:123

0xAシリーズ共通。

N-01A、P-01A、F-01A、SH-01AのイラストN-01A、P-01A、F-01A、SH-01Aのスペック0xAシリーズ全機種画像でっかいの。)・SH-01A、SH-03Aの共通画像(SH-01A,03A_1SH-01A,03A_2SH-01A,03A_3SH-01A,03A_4SH-01A,03A_5SH-01A,03A_6SH-01A,03A_7SH-01A,03A_8SH-01A,03A_9SH-01A,03A_10SH-01A,03A_11)・P-01A、P-02A、P-03Aの共通画像(P-01A、P-02A、P-03A_1P-01A、P-02A、P-03A_2)・モック動画。(Pass:keiken)

N-01A

11月19日発売・7.2MbpsHSDPA対応・ダブルサイクロイドスタイル└リボルバーのような開き方。左回りになっているため、左手利きのユーザーは使いにくい?・113×50×17.6mm(最厚部22mm)・約139g・3.2インチ・FWVGA(480×854ドット)・約26万色表示・タッチパネル・520万画素メインカメラ・6軸手ブレ補正(動画4軸)・被写体ブレ対応・33万画素サブカメラ・連続待受時間:520時間、290時間(GSM時)・連続通話時間:200分・ワンセグ連続視聴時間:約220分・ワンセグ・ニューロポインター・データフォルダ容量:共有:195MB、iアプリ:37MB・4色展開(ブラック、ワインレッド?、パープル、シルバー?)・流出画像:N-01A・カタログ画像:N-01A_1N-01A_2N-01A_3N-01A_4N-01A_5N-01A_6N-01A_7N-01A_8N-01A_9N-01A_10N-01A_11N-01A-12N-01A_13N-01A_14N-01A_15N-01A_16N-01A_17N-01A_18N-01A_19N-01A_20N-01A_21N-01A_22N-01A_23N-01A_24N-01A_25N-01A_26N-01A_27N-01A_28

N-02A

・11月発売・7.2MbpsHSDPA対応・109×50×12.9mm・約106g・折りたたみ・3.2インチ・FWVGA(480×854ドット)・約26万色表示・0.8インチサブディスプレイ・96×35ドット・白色有機EL・520万画素CMOSカメラ・33万画素CMOSカメラ・顔検出オートフォーカス対応・6軸手ブレ補正機能(動画4軸)・被写体ブレ機能・連続通話時間:約195分・連続待受時間:約550時間・ワンセグ連続視聴時間:約210分・Bluetooth・カラフルキーイルミネーション・背面イルミネーション・ワンセグ・ワンセグ補完機能・ボディカラー:Ash Gray、Air Blue、Sparkle White、Antique Gold・カタログ画像:N-02A_1N-02A_2N-02A_3N-02A_4N-02A_5N-02A_6N-02A_7N-02A_8N-02A_9N-02A_10N-02A_11N-02A-12N-02A_13N-02A_14N-02A_15N-02A_16N-02A_17N-02A_18N-02A_19N-02A_20N-02A_21N-02A_22N-02A_23N-02A_24N-02A_25N-02A_26N-02A_27

N-03A

・12月上旬発売・ピエールエルメとのコラボケータイ・707i相当・折りたたみ・107×49×12.3・706iのマイナーチェンジモデル・3.0インチ・WQVGA・LEDサブディスプレイ・Bluetooth非対応・200万画素カメラ・おサイフケータイ・ボディカラー:ホワイト、ブラウン、ピンク、ブルー?、ゴールド・N-03A、JATEを通過。N-03A、FCCを通過。画像も公開。

N-04A

・2009年1月発売・7.2MbpsHSDPA対応・アークスライド・103×49×12.9mm・amadanaコラボケータイ・薄型・キーイルミネーション・3.0インチ・FWVGA・有効約320万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・連続待受時間:約520時間・連続通話時間:約200分・Bluetooth・タッチセンサー・ワンセグ・ワンセグ補完機能・WORLD WING・ボディカラー:amadana black、amadana white、amadana brown、ultimate pink・カタログ画像:N-04A_1N-04A_2

P-01A

11月25日・7.2MbpsHSDPA対応・VIERAケータイ・Wオープンスタイル・ワンプッシュオープン・108×50×17mm・約122g・3.1インチ・FWVGA(480×854ドット)・0.9インチサブディスプレイ・有機EL(128×36ドット)・510万画素メインカメラ・高感度カメラ・オートフォーカス対応・顔検出機能・オート露出対応・逆光補正・6軸手ブレ補正・被写体ブレ補正・高感度撮影・33万画素サブカメラ・2Wayキー・連続待受時間:540時間、250時間(GSM時)・連続通話時間:195分・ワンセグ視聴時間:約270分・充電時間:約130分・ワンセグ・モバイルWコントラストAI・モバイルWスピード(ワンセグ補完機能)・横UI・ヒカリドロップス・しっかりトーク・ゆったりトーク・ボタンロック・アイコンカスタマイズ・Bluetooth・GPS・ボディカラー:グラファイトブラック、フロスティホワイト、シャンパンピンク、グラマラスレッド・流出画像:P-01A_1・カタログ画像:P-01A_1P-01A_2P-01A_3P-01A_4P-01A_5P-01A_6P-01A_7P-01A_8P-01A_9P-01A_10P-01A_11P-01A_12P-01A_13P-01A_14P-01A_15P-01A_16P-01A_17P-01A_18P-01A_19P-01A_20P-01A、JATE通過。NTTドコモ、東京ゲームショウで「P-01A」を公開!

P-02A

・12月上旬発売・7.2MbpsHSDPA対応・約112×50×17.9mm・約135g・スピードセレクター搭載・スイングスライド・3.1インチ・FWVGA(480×854ドット)・有効約510万画素CMOSカメラ・6軸手ブレ補正・オートフォーカス対応・顔検出機能・オート露出対応・モバイルWスピード・連続待受時間:約640時間・連続通話時間:約200分・ワンセグ連続視聴時間:約270分・Bluetooth・GPS・ボディカラー:ダイヤモンドブラック、パールホワイト、サファイアピンク、エメラルドグリーン・カタログ画像:P-02A_1

P-03A

・2009年2月下旬・108×49×14.7mm・約120g・コンパクトWオープン・3.0インチ・FWQVGA(240×427ドット)・0.9インチ・有機EL1色・128×36ドット・有効約320万画素CMOSカメラ・6軸手ブレ補正・連続待受時間:約640時間・連続通話時間:約200分・ワンセグ連続視聴時間:約280分・ハッピーイルミネーション・スヌーピーコンテンツ・ホワイト、ピンク、ブラック・カタログ画像:P-03A_1

P-04A

・2009年1月発売・7.2MbpsHSDPA・ワンプッシュ・折りたたみ・110×50×9.8・約105g・ステンレスボディ・3.0インチ・FWQVGA・連続待受時間:約390時間・連続通話時間:約150分・ワンセグ連続視聴時間:約240分・有効約320万画素CMOSカメラ・オート露出・6軸手ブレ補正・連続待受時間:約390時間・連続通話時間:約150分・ワンセグ・ワンセグ補完機能・ボイスレコーダー・ドキュメントビューアー・ボディカラー:RED、SILVER、BLACK・カタログ画像:P-04A_1

P-05A

・2009年3月発売・7.2MbpsHSDPA・折りたたみ・ワンプッシュ・110×50×9.8mm・約105g・3.0インチ・FWQVGA・連続待受時間:約390時間・連続通話時間:約150分・ワンセグ連続視聴時間:約240分・カメラレス・ワンセグ・ボイスレコーダー・ドキュメントビューアー・ボディカラー:Solid Black・カタログ画像:P-05A_1

F-01A

11月19日・7.2MbpsHSDPA対応・回転2軸ヒンジ・111×50×17.5mm(最厚部19.4mm)・約141g・3.2インチ・スーパーファインIPS液晶・FWVGA(480×854ドット)・1677万色表示対応・タッチパネル・1.4インチサブディスプレイ・メール・着信履歴表示機能・モノクロ・有機EL(174×64ドット)・520万画素メインカメラ

・フルオートフォーカス対応・自動露出補正・手ブレ対応・被写体ブレ対応・連続待受時間:610時間、270時間(GSM時)・連続通話時間:230分・ワンセグ連続視聴時間:約310分・防水機能(IPX5/IPX7)・Bluetooth・フォトライト・タッチ式指紋認証機能・サブディスプレイ自動点灯機能・オートロックキー・置き忘れセンサー・ワンセグ・ワンセグ録画・スーパーダブルマイク・スーパーはっきりボイス・イミテーションコール(電話着信があったかのように振る舞える機能)・モーションセンサー・レインボーイルミネーション・サーチキー・プリセットアプリ:太鼓の達人もばいる・GPS・ボディカラー:シアン、ブラック、シャンパン、ローズ・流出画像:F-01A_1F-01A_2F-01A_3F-01A_4F-01A_5F-01A_6F-01A_7F-01A_8F-01A_9F-01A_10F-01A_11F-01A_12F-01A_13F-01A_14F-01A_15F-01A_16・カタログ画像:F-01A_1F-01A_2F-01A_3F-01A_4F-01A_5F-01A_6F-01A_7F-01A_8F-01A_9F-01A_10F-01A_11F-01A-12F-01A_13F-01A_14F-01A_15F-01A_16F-01A_17F-01A_18F-01A_19F-01A_20F-01A_21F-01A_22F-01A_23F-01A_24F-01A、JATEを通過。F-01A、FCCを通過。画像も公開。

F-02A

・11月12日発売・折りたたみ・108×49×16.4mm以下・131g以下・クリスタルカットデザイン・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・約26万色表示・2.0インチサブディスプレイ・QVGA(320×240ドット)・約200万画素CMOSカメラ・オートフォーカス・顔検出機能・局所補正・約32万画素CMOSカメラ・連続待受時間:約520時間・連続通話時間:約185分・ワンセグ連続視聴時間:約240分・防水ワンセグ・開閉アニメーション・マルチインフォメーション(サブディスプレイ)・背面専用メニュー・サブディスプレイ自動点灯機能・サーチキー・プライバシーモード・イミテーションコール・ワンタッチアラーム・オートローテーション機能(端末を横にするとフルワイド画面表示に切り替え)・スーパーはっきりボイス2・ウォーキングチェッカー(歩数計)・4℃スペシャルモデル(4℃Pure White)以下4℃Pure White情報。・4℃ロゴ&オリジナルキーデザイン・4℃オリジナルストラップ・4℃オリジナルコンテンツ・4℃エコバック・専用キット箱・ボディカラー:Cosmetic Pink、Shiny Gold、Crystal Black、4℃Pure White・カタログ画像:F-02A_1F-02A_2F-02A_3F-02A_4F-02A_5F-02A_6F-02A_7F-02A_8F-02A_9F-02A_10F-02A_11F-03A-12F-02A_13F-02A_14F-02A_15F-02A_16F-02A_17F-02A_18F-02A_19F-02A_20F-02A_21F-02A_22F-02A_23F-02A_24

F-03A

・11月下旬発売・スライド・3.2インチ・ラウンドタッチパネル・UWVGA(960×480ドット)・520万画素カメラ・オートフォーカス対応・顔検出機能・タッチ・セレクター・オートローテーション機能・クイックスケジュール・Bluetooth・ボディカラー:ホワイト、ゴールド、ブラック・流出画像:F-03A_1

F-04A

・2009年1月発売・薄型・折りたたみ・3.0インチ・FWVGA・0.4インチサブディスプレイ・サブディスプレイ自動点灯

・オートフォーカス・顔検出機能・局所補正・防水(IPX5/IPX7)・タップ新着チェック・タップ消灯・タップスヌーズ・ワンタッチ拡大縮小表示・クイックサーチ・PDF、ドキュメントビューアー・プライバシーモード・ウォーキングチェッカー・オートローテーション・UNITED ARROWSコラボレーションモデル(BLUE)以下UNITED ARROWSコラボレーションモデル情報。・UNITED ARROWSオリジナルコンテンツ・ケータイ&メモケース・ボディカラー:BLACK、GOLD、RED、BLUE(UNITED ARROWSコラボレーションモデル)・カタログ画像:F-04A_1F-04A_2F-04A_3

SH-01A

11月22日・7.2MbpsHSDPA対応・約111.4×50×16.6mm(最厚部22mm)・サイクロイドスタイル・145g以下(目標値)・3.3インチ・FWVGA(480×854ドット)・1677万色表示対応・NewモバイルASV液晶・リフレクトバリアパネル・サブディスプレイ有り(LED31灯)・800万画素CCDカメラ・オートフォーカス対応・ノイズリダクション機能・顔検出機能・明るさ補正機能・逆光補正機能・パノラマ撮影・ポートレートモード・広角29mm・フレームレート30fpsワイド動画撮影・連続待受時間:560時間・連続通話時間:210分・ワンセグ視聴時間:約250分・光タッチクルーザー・スライド式指紋認証・TrueTypeフォントダウンロード・AXISフォント・英語予測、パーソナル予測変換・ワンセグ補完機能・RSSリーダー機能・指紋認証・フォルダシークレット・マルチウィンドウ・3D表示Data Box・ボディカラー:Black、Pink、White、Blue・流出画像:SH-01A_1SH-01A_2SH-01A_3・カタログ画像:SH-01A_1SH-01A_2SH-01A_3SH-01A_4SH-01A_5SH-01A_6SH-01A_7SH-01A_8SH-01A_9SH-01A_10SH-01A_11SH-01A-12SH-01A_13SH-01A_14SH-01A_15

SH-02A

・11月14日発売・108×48×13.9mm・約110g・折りたたみ・コンパクトスリム・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・1677万色表示・NewモバイルASV液晶・1.0インチサブディスプレイ・6万5536色表示・カラー有機EL・520万画素CMOSカメラ・広角29mm・オートフォーカス対応・スポットオートフォーカス対応・顔検出機能・6軸手ブレ補正・被写体ブレ補正・フォトライト・カメラルーペ・有効約11万画素CMOSカメラ・HSDPA・マルチウィンドウ・ワンセグ・ワンセグ録画、予約録画・GPS・MAPキー・絵文字プラス・フォントダウンロード対応・新ベールビュー・地図メモ機能・ボディカラー:Universal Black、Wood Brown、Metal Silver、Cherry Blossom、ice White、Berry Pink、Sky Blue、Lime Green・流出画像:SH-02A_1・カタログ画像:SH-02A_1SH-02A_2SH-02A_3SH-02A_4SH-02A_5SH-02A_6SH-02A_7SH-02A_8SH-02A_9SH-02A_10SH-02A_11SH-02A-12SH-02A_13

SH-03A

・2009年1月発売・7.2MbpsHSDPA対応・111.4×50×18.5mm・約135g・逆ヒンジ2軸回転・3.0インチ・FWVGA(480×854ドット)・約1677万色表示・タッチパネル・タッチオペレーション・0.8インチサブディスプレイ・800万画素カメラ・タッチシャッター・タッチフォーカス・顔検出機能・笑顔検出シャッター・振り向きシャッター・カメラモード自動切り替え・ワンセグ視聴時間:約250分・光TOUCH CRUISER・ワンセグ・Bluetooth・イルミネーションランプ・高速フォトビューア・RSSリーダー機能・TrueTypeフォントダウンロード・・英語予測、パーソナル予測変換・ボディカラー:Black、White、Pink・カタログ画像:SH-03A_1SH-03A_2SH-03A_3SH-03A_4SH-03A_5SH-03A_6

SH-04A

2009年2~3月発売・7.2MbpsHSDPA対応・横スライド・3.5インチ・FWVGA・フルタッチパネル・520万画素カメラ・オートフォーカス対応・ラージフォントQWERTYハードキーボード・無線LAN・Bluetooth・3Dトップメニュー・ドロップダウンBOX・バーチャルキー・クイックメニュー・モーションコントロール・3DデータBOX・TOUCH FOCUS&SHUTTER・高速フォトビューアー・スライド連動機能・AXISフォント・TrueTypeフォントダウンロード・GPS・バーチャル5.1ch・ドルビーモバイル・ボディカラー:Black、White、Pink Gold・流出画像:SH-04A_1・カタログ画像:SH-04A_1SH-04A_2

L-01A

・11月15日発売・7.2MbpsHSDPA対応・約111×52×15.7mm・約140g・スライド・カーボンファイバー製リアカバー・2.8インチ・タッチパネル・強化ガラス(通常ガラスの10倍の強さ)・510万画素カメラ・オートフォーカス対応・手ブレ補正機能・顔追跡オートフォーカス対応・高速動画撮影・VGA30fps高画質動画撮影・フォトライト・約31万画素CMOSカメラ・連続待受時間:約300時間・連続通話時間:約200分・ワンセグ視聴時間:約200分・充電時間:約200分・タッチメディア・ワンセグ・マルチバイリンガル機能(日本語、英語、韓国語)・ボディカラー:Shining White、Carbon Black、Platinum Pink・流出画像:L-01A_1L-01A_2・カタログ画像:L-01A_1L-01A_2L-01A_3L-01A_4L-01A_5L-01A_6L-01A_7L-01A_8L-01A_99月1日、JATEを通過!NTTドコモ、発売前のL-01Aがグッドデザイン賞を受賞!画像も!

L-02A

・発売時期未定・USBタイプ・データ通信端末・HSDPA・NTTドコモ、L-02AがFCCを通過。

NM-01A

・12月上旬発売・707i相当・ストレート・QVGA・[mpw.jp] 通信速度統計(NM01A)

NM-02A

・2009年3月以降発売・ストレート・QVGA

HT-01A

2009年11月~12月発売Touch Pro・HSPA対応。・WindowsMobile・QWERTYハードキーボード・Bluetooth・無線LAN・320万画素CMOSカメラ・microSDカードスロット・HT-01A、FCCを通過。

HT-02A

2009年12月~1月発売Touch Diamond・HSPA対応。・WindowsMobile・Bluetooth・無線LAN・320万画素CMOSカメラ

情報提供者:nananaさん、通りすがりのものさん、匿名さん多数。

情報元:docomo 907i/01A 総合スレなど。

情報提供してくれた方々ありがとうございます!m(__)mコメントに関しては誹謗・中傷を含んだ内容の物は一切反映しませんのでよろしくお願いします。

コメント
  • psjsaerotonerty
    14年前
    <a href=http://onclinic.kz> 竡韲糀袱? 竏辣褌謗竏驫? 瘤譛辷 </a>
  • opiwhormscoorp
    14年前
    <a href=http://urologia.kz> 髓蓿 諷辷 轢韲粱 跂鴈籥跏 </a>
  • 匿名
    16年前
    SH-03Aは12月19日発売との情報が
  • グランドスラム
    16年前
    自分もワンセグの受信感度は良いと思います(^O^)
  • 吟遊詩人
    16年前
    SH-01Aの操作性や機能性はかなり良いのに、唯一スタミナがない。 ワンセグの受信感度は、かなり良い。
  • 匿名
    16年前
    L-01A はいつ発売されるんでしょうか。。 期待しています。
  • BELL
    16年前
    F-01Aのワンセグの感度です あくまで参考ですが http://nenza.blog15.fc2.com/blog-entry-374.html
  • 通りすがりものです
    16年前
    リンク先によれば、1月1日発売するみたいです。 http://hyobans.technorati.jp/keitai/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A/9904
  • 次モデルで初携帯
    16年前
    N-02Aの価格はPRIMEシリーズと同等のようですねT_T
  • グランドスラム
    16年前
    SH-01Aの電池、完全にスタミナ不足!!フル充電しても一日もたない…。充電器持ち歩かないと。
  • 匿名
    16年前
    HT-01Aも11/28ですね。 L-02Aはデータ通信端末初の新型番になりましたね、ってことは4桁型番も廃止確定?
  • 匿名
    16年前
    N-02Aの発売日が11月28日に決まりました
  • 吟遊詩人
    16年前
    14,800円を頭金で払わないといけません。 俺は、今週末で一年目になるから、その時点で機種変更することにしました。 ケーエスデンキで発売日予約したのですが、今月中まで保留してくれるから、助かりました。
  • 吟遊詩人
    16年前
    SHARPです。 今回の機種変更は、SO905iの発売日から、丁度一年目が、今週末でした。 今後は、SHARPの端末を、一年~二年程度のスパンで機種変更しようと考えています。
  • 匿名
    17年前
    未満だと1万ぐらい高くなります
  • ある
    17年前
    オデさんうらやましい。 吟遊詩人さんは久々のSHですよね。
  • pipi#lowupin
    17年前
    機種変更の際に、1年未満の場合、違約金が発生するのですか?
  • オデ
    17年前
    p906iからの機種変です。某ショッピングモールのグランドオープンで、すごい倍率の抽選でしたけど見事に[お一人様②点限り10万円未満の商品80%OFFお買い物券]のアタリクジを引いてしまってラッキーでした。一つはブルーレイのデッキを買い、一つはsh-01を購入。一年未満なので6千円UPでしたけど、それでも13.800円で購入できました。ラッキー。
  • 吟遊詩人
    17年前
    今月末に、SO905iからSH-01Aに機種変更します。 SHで、いつかそれぞれのキャリアで端末比較して欲しいですね。 バーチャルドルビーサラウンド5.1Ch.は、docomoの端末だけみたい。
  • 匿名
    17年前
    アルファベットが変わるのは冬モデルからですよ
  • グランドスラム
    17年前
    SH-01AのBlack買いました。 ボタンのタッチが軽くて文字入力が非常に快適です。 しかし、なんで逆ヒンジにしたんだろ…。 Blackは指紋汚れが気になりますねぇ。 「イヤホン変換アダプタ01(840円)」を買わないと平型・丸型イヤホンは使えません。それと、充電しながらイヤホンを使用して通話するには、別途「卓上ホルダSH22(630円)」が必要になります。
  • 匿名
    17年前
    次の0X-Bシリーズは春夏モデルで6月くらい?
  • 匿名
    17年前
    昨日朝一でN-01A買いました。 値段は充電コード、卓上ホルダーつけて60375円でした。 本体だけだったら58800円ですね。 使い心地は、スタイルチェンジのときの反応が遅いです。 ボタンは慣れれば平気な気がします。
  • 通りすがりです
    17年前
    F01A 買いました。 時間帯にもよると思いますが、電波状況良いところで5000Kバイトある着うたフルをDLするのに約15~20秒くらい。 速くて驚きました。
  • は。
    17年前
    N-01Aを買った方、ボタンは押しづらくないですか?!
  • 匿名
    17年前
    primeは高いよ?
  • 17年前
    値引きナシの価格は6万900円でした。 タッチパネルの操作には慣れが必要みたいで、僕はまだ使いこなせないです。 僕の場合、N904からの機種変だったので、iモード画面がとても綺麗に感じます。
  • 匿名
    17年前
    使いにくはないですが スタイルチェンジしたときに反応が遅い[i:63913][i:63913][i:63913]
  • 匿名
    17年前
    SH01 03触ったかた、01のほうが重量が重いんですけど… 実際、触ってみてどうでしたか?? 画面側が重いかどうかなども教えてください。
  • 匿名
    17年前
    N01A買った方、値段はいくらしましたか?私も、買う予定です(^O^)
  • 匿名
    17年前
    N01買ったけど使いづらい
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    脱字失礼しました、N-02Aは11月28日「発売」と聞きました。あくまで噂ですが。
  • 吟遊詩人
    17年前
    たった一週間で15,000 円の頭金上乗せは、損なので、来週末にしました。 SH-01Aのピアノブラックです。 ケーエスデンキで発売日予約したのですが、事情を察して、今月いっぱい保留してくれて、本当に助かりました。
  • は。
    17年前
    な・・・なんかN-01Aもいい気がしてきた・・・
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    N-02Aの価格は4万8800円程度という“噂”です。 5万はすると思うんだけどなぁ・・・
  • RR-DI
    17年前
    SH-01Aを買った皆さんへ!使い心地はいかがですかぁ?
  • 匿名
    17年前
    新規か12ヶ月以上なら58880円(税抜き) 12ヶ月未満だと68880円(税抜き) こういうことか
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    N-02Aは11月28日と聞きました。本当のところはどうなのかわかりませんが・・・
  • 匿名
    17年前
    割り引きなしの1年未満だったらどこでもそれくらいするんじゃない?
  • 匿名
    17年前
    P01買いました。61000円の割引全部で13000円です
  • R300
    17年前
    機種変更で5250円引きのメッセージRが配信されているようです。 但し、全ての方に配信されているとは限らないようです。
  • 匿名
    17年前
    7万は高すぎです。 6万~6.5万ほどで買えてますよ。 これから値引きがされます。
  • 通りすがりです。
    17年前
    F01A=73,880円?! なぜそんなに高いんですか?(^^; 私もF 発売日に購入しましたが61,950円の3,000円割引=58,950円を24回払いです。。
  • 匿名
    17年前
    F01は61,950円や6,4050円くらいで買ってる人いますよ。 これから値引きです。 7万は高すぎですね。
  • 匿名
    17年前
    毎月携帯8台駆使してあるサイトの景品でモバイラーズチェック50万分稼いでるから値段はいくらになろうが関係ないわ~ かれこれ3年くらい携帯料金もモバイラーズチェックで消してるからな~
  • 匿名
    17年前
    73,880円かぁ…。ため息しか出ませんな
  • 匿名
    17年前
    詐欺?
  • 匿名
    17年前
    73880円とか、違約金が含まれていなかったとしたら、詐欺だろ・・・
  • 17年前
    P-01予約してますが、まだ買っていません。 買った方、いくらだったか教えて下さい。
  • 匿名
    17年前
    F01が一番高いですね・・ 73880円で購入してきました(∵`)
  • は。
    17年前
    P01を買ったかた、使い心地はどうですか。
  • 匿名
    17年前
    ヤマダ電機の広告見たら、新シリーズ発表した週にはP906iが1万円位値下げしてましたよ
  • 匿名
    17年前
    N02って、ライト付いてないんですか・・・ ライトじゃなくて、フラッシュたいたり、撮影モードの変更でカバーするって事でしょうかね? フラッシュとか全然関係なかったらすいません
  • 17年前
    906はいつ安くなりますか???
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    やっと今日から順次発売ですね^^ 私は09年入ってからの購入ですが...
  • 匿名
    17年前
    やっとN01Aの発売日が出たぁ…(T_T)この調子でどんどん発表してほしいなぁ。
  • は。
    17年前
    N01の発売日が発表されたってことは、 N02の発表ももうすぐかな?だといいんだけど。 わくわく。
  • 通りすがりです。
    17年前
    SH03Aは回転二軸なんでインカメラは無しだと思うのですが。 携帯が進化しても インカメラの画素数や画質は相変わらず悪すぎるので、私は回転二軸希望です。 01A 03A 実機触りましたが、滑らかさでいえば特に気になりませんでしたよ。 F01Aの回転二軸よりデザインは好きです^^ (と言いながら、F01A予約してますが) でもSH03は発売日がまだ先でハッキリしないから。。。。 本体はビックリ価格となるようですね。。
  • 匿名
    17年前
    俺もSH-01Aか03Aか迷ったけど 液晶の大きさと発売日の早さで01Aにする予定。 Fも良い気がするんだけどな…
  • kk
    17年前
    みなさん貴重な意見ありがとうございます。 03Aにはインカメラはあるんですか??ドコモのサイトにテレビ電話ができるとあったので教えてください。 あと03Aを触ってみた方、逆ヒンジは01Aと同じくらいの滑らかさでしょうか?
  • 吟遊詩人
    17年前
    サイクロイド状態で800万画素の撮影が出来ます。
  • 通りすがりのもです
    17年前
    01Aのカメラ800万画素ってのは画面を倒して撮影しないと800万画素にはならないそう。 開いた状態での撮影では800万画素にはならないって。 :# #L8qna/Qo さんこれどういう意味ですか?
  • は。
    17年前
    N02、今月中に発売なのだとしたら、20日以降に発売日の発表ありますかね~。 はやく欲しいんだけどぉ
  • SH01A
    17年前
    タッチパネルはいらない機能ですね あと、どうしても800万画素で撮影したいならデジカメを持っていきなさい(笑)   ちなみに私はSH01Aのホワイトを買う 予定です。。
  • 吟遊詩人
    17年前
    SH-01Aは、ワンセグに特化した800万画素CCDカメラ搭載で、全部入り。 SH-03Aは、タッチパネルの機能性が進化した800万画素CCDカメラ搭載で、ワンセグ対応。 6色カラーフィルターやリフレクトパネルは、SH-01Aのワンセグ特化の性能。 SH-03Aにはありません。 まあ、実際に視認性に差が出るかどうかは、両者を比較しないと分かりません。
  • sheeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeep
    17年前
    え? SH-01Aの画面を倒すってどういう意味ですか?
  • 匿名
    17年前
    03Aにすればいいじゃん[i:63949] 迷うことないでしょ[i:63913]
  • 匿名
    17年前
    03Aにするっていってるなら 迷うことないでしょ[i:63913] 03Aにすれば[i:63949]
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    N-02Aの価格はいくらぐらいでしょう?_? STYLEシリーズでもハイスペックなため、PRIMEシリーズと同等になってしまうのでしょうか? 正確な情報はまだ求めておりません~ 私自身が買うのでなく買って貰うという立場ですのであまり高額になると他機種への変更になるかもですーー;
  • sss
    17年前
    >SH狙いなんですが… >01Aと03Aどちらか迷ってます。 >みなさんはどっちがお勧めですか? 自分だったら03にする。 01はサイクロイドだから。
  • 匿名
    17年前
    >SH狙いなんですが… >01Aと03Aどちらか迷ってます。 >みなさんはどっちがお勧めですか? 03がおすすめ。 理由はサイクロイドがきらいだから。
  • #
    17年前
    私もSH狙いで昨日見に行ってきました。 01Aと03Aのどっちがいいのだろうかと。 そしたら私だけが知らなかったのかな? 01Aのカメラ800万画素ってのは画面を倒して撮影しないと800万画素にはならないそう。 開いた状態での撮影では800万画素にはならないって。 なのでそれを聞いて01Aはやめて03Aが出るのを待とうかと思いました。
  • は。
    17年前
    N-02A、11月中に発売できそうでよかったです。 通りすがりですさんありがとうございます。
  • 匿名
    17年前
    N01A・N02A発売日いつなんだぁぁ~!?      早く実機を触って見定めてみたい…(T_T)
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    充電しながらって、寿命縮ませるだけ・・・
  • kk
    17年前
    SH狙いなんですが… 01Aと03Aどちらか迷ってます。 みなさんはどっちがお勧めですか?
  • 匿名
    17年前
    情報ありがとうございます。N-02A楽しみです
  • 通りすがりです
    17年前
    内覧会で得た発売日の情報 N02A ・・・ 11月中に発売出来るだろう P02A ・・・ 来年1月10日~15日くらい SH02A ・・・ 12月20日までには発売 F01Aのアンテナは、今回内蔵されましたが感度としては906とほぼ同じだそうです。 内蔵された分、電波の微調整が出来ないのが難点!? 本体価格=61,950円でした。 (私はシャンパンゴールドを予約済み) ちなみにSH01Aは、カメラ画素数800万あるため価格は6万円後半になるそうです・・・・高いですね・・・ SH03Aはハイスペックの800万画素に笑顔認証や夜間撮影など性能が01Aよりはるかに良くなるそうなので、7万円行くかも・・と聞きました。 殆どの機種の充電部分がサイドになりますね。 イヤホンマイクと差込口が同じだそうで、充電しながらイヤホンマイク使って長話する方は卓上ホルダが要ります。 理由はBluetooth対応になるからとか・・・(T_T)  
  • 匿名
    17年前
    F01狙いの方は何色にします?
  • 匿名
    17年前
    N-02Aいいけどライトない・・・
  • 匿名
    17年前
    漸く宣伝が本格的になってきましたね 今朝PのCM2回位見ました
  • は。
    17年前
    N-02Aの発売日は、だいたいの噂でもまだわからないんでしょうか。 11月中に発売してくれると嬉しいんですが・・・ 少しでも情報あるかたいましたらお願いします。
  • FとSHで迷う者
    17年前
    そうなんですよね… そのサラウンド効果が他機種と比べたら劇的に変わるなら、SHにするんですが、なんせスタミナが…泣 なぜ800万画素カメラやサラウンド効果など、すごい機能つけておいてスタミナをあげなかったのかが疑問…
  • 匿名
    17年前
    NにFMトランスミッターが付いてればなぁ(;´Д`)
  • 匿名
    17年前
    F01にサブカメ付いていたらFにしてたかな。 N01はスタイルチェンジに腕が疲れる。もっさり。変換馬鹿。カメラ画質くそ。けどデザインが新機種って感じがしたから決めた。
  • nanana
    17年前
    通りすがりさん、ありがとうございます^^ Fを考えていますが、ハイスペックとレスポンスの両立に、機種変の価値はありそうですね^^ 次期ソニーの携帯は1000万画素越えなんですね^^ auかドコモかは知らないけど。 ここに903あるけどそれなりにカメラ性能高いから、期待できるかと^^
  • ⊂二(^ω^)二⊃ぶーん
    17年前
    今N905iを使用しています。 N01A狙いで内覧会に予約に行きましたが実機を使ってみて少しガッカリでした。 ・分厚すぎ ・アンテナ収納に手間がかかる ・180℃回転させるまでの手間が面倒 ・外装が安っぽく落とすと壊れやすそう ・ボタンが小さい ・文字入力が現行機種と変わらないくらいもっさり ・予測変換駄目 ・180℃から元のスタイルに戻したとき、待ちうけ画面の向きが1秒近く遅れて反映される ・180℃でハンズフリー中で元のスタイルに戻す際に音声が途切れる ・アプリ中にメールをする場合にはアプリを中断してからタスクを開ける仕様に変わった ・iメニューではタッチパネルは反応しない(スタッフの方にも確認済み) N01のタッチパネルの不満から、F01と迷いましたが、結局はカラーで気に入ったのがなくN01を予約しました。 1年未満で58800円の5千円増しとのことでした。 やはり機種の高額を踏まえてか24回払いを勧めているみたいです。 はっきりいって次期に期待します。 このスペックでこの価格は満足できませんね(′-Д-`)
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    ニューロポインタ・・・賛否があるみたいですね。 私はまだ携帯持ってないので今回が初めてなので、とりあえず普通の十字キーで十分かもしれません。。。
  • 吟遊詩人
    17年前
    スタミナ面は、FやPだが、ドルビーサラウンド効果のあるNやSHの方が、重低音に優れている。
  • 吟遊詩人
    17年前
    バーチャルドルビーサラウンド5.1Ch.を搭載しているから、スタミナ面は今後の課題かな。
  • 匿名
    17年前
    F01AとSH01Aで迷う… Fって着うたとか音いいですか? カタログ見る限りでは再生時間等の機能的にはFが上なんですが…
  • 匿名
    17年前
    今日、F-01AをDSで予約しました。平型ではなくて外部接続端子から出力するらしいですが、Pのように映像も出力できるのかな。
  • 匿名
    17年前
    何年か前P使ってましたが大丈夫でしたよ。使い方しだいです
  • 匿名
    17年前
    ワンプッシュについて 2年8ヶ月Pを使ってますが、未だ嘗て壊れたことはありません。 というより、使い出すとやめられないです ニューロについて ・カーソルを一番上と下にもってきた時のページ送りが速すぎるから ・決定キーを押そうとするとニューロがずれるから 普通の人にはそこまで必要とされないと思います。
  • 匿名
    17年前
    >ネットでは携帯通、もしくはマニア、が多く投稿していたり見ていたりするから、 マニア、オタクじゃなくてもネットくらい見るわ。じゃなければ、これだけインターネットが普及しないでしょ。
  • 匿名
    17年前
    P-01Aのモックを見て思ったんですけど、ワンプッシュが壊れて?閉じれない状態になってました。 これはワンプッシュのP906iとかの本製品でもなるんですか?
  • 匿名
    17年前
    ニューロについて。 なぜネットでは支持派が多いのか、 ネットでは携帯通、もしくはマニア、が多く投稿していたり見ていたりするから、そうでなく普通に生活する限りで考えてる多くの人はニューロそんなに必要ない、と思っている、 という違いがあるからじゃあないでしょうか。層の違い。
  • は。
    17年前
    ぶーん、って飛んでるのおもしろいね。 ぶーんさんこんにちは。
  • 匿名
    17年前
    μにニューロポインターが付いていないのは、薄型だから ではありませんよ 付けていないだけです
  • 通りすがりのものです
    17年前
    μにニューロが付かないのは、ニューロの薄型版がまだ完成してないからですよ。
  • 匿名
    17年前
    21日みたいだね~ 金曜だし最悪
  • 匿名
    17年前
    なんじゃこりゃ('・ロ・`)
  • 匿名
    17年前
    N01Aは21日発売みたいですね(o^_^o) FAXが届いてましたぁ(笑) あと一週間かぁ…
  • 匿名
    17年前
    ニューロポインターなくなったらNECから離れる人は結構いますよ。絶対。 私もそうですし。。ニューロはなくさないでください!
  • 匿名
    17年前
    2ちゃんねるでもニューロは大人気ですよ?
  • 匿名
    17年前
    じゃあネットでは何故ニューロ賛成派が多数なのですか?
  • 匿名
    17年前
    ⊂二(^ω^)二⊃ぶーん
  • 匿名
    17年前
    ニューロの賛否はあるでしょうけど、 905時代って、905iμよりも905iのほうが売れていた気がしますが… 現状でμタイプが売れているのは、ニューロが要らないと思われているのか、 μ無しが単に売れないだけなのか…
  • 匿名
    17年前
    ちなみにニューロは全国的にみてそんなに人気ありません むしろいらないという声が多数です スクロール設定の行選択(5行)を復活しろとの声がすごいです ちなみにニューロ非対応のμの売り上げが勝ってるのが現状です 全国から寄せられるユーザ意見拝見してます
  • 匿名
    17年前
    来年の秋冬モデルからデザインは変わります ただタッチパネルは変わりませんよ
  • 匿名
    17年前
    部署が違うので情報はあまりありませんが、デザイン面もたいして変わりませんしタッチパネルも継続します  ちなみに携帯に限らず家電というのは年に3年分のデザインは確定してる仕組みです 新シリーズがでてから次の機種を考案 ではないですよ
  • 匿名
    17年前
    NECの社員さんでしたか、失礼しましたm(__)m
  • 匿名
    17年前
    NECの社員の方にお聞きしたいのですが、次のNECのPRIME seriesはまた同じような形なんでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    去年の11月26日(SHの発売日)に12回払いで契約して、今月20日発売の新機種に変えたいと思いますが、1年未満だから1週間はおあずけってことになるのでしょうか? 初回予約しても、まさか1週間も取り置きしてもらえるとも思えませんし、かといって次回分以降の予約となると更に受け付けてもらえなそう(過去に断られた)だし・・。 一年後にこんな「縛り」を感じるとは、、、
  • 匿名
    17年前
    発表になっていないってことは、N-02Aは11月20日発売じゃないんですかね
  • 匿名
    17年前
    NEC社員だから
  • 匿名
    17年前
    11/13、15:50の人 何でN使ってるんですか?(笑)
  • 匿名
    17年前
    ニューロが無くなったらNを止める奴は多いだろ、、、、、、
  • 匿名
    17年前
    私もニューロはかなり使いますよ。 私の周りのNのニューロが付いてるタイプを持ってる人はみんなかなり使ってますよ。 あまり使わない人なんてほとんどいないと思います。
  • uku
    17年前
    ついにdocomoから発表されましたね 「P-01A」11月19日発売 「N-03A」11月20日発売 「SH-01A」11月20日発売 のようです。 「N-01A」いつ出るんだぁぁぁぁぁ
  • 通りすがりです。
    17年前
    Docomo関西から正式発表のメールが来ました。 SH-01A 20日(木)発売に決定ですよ。
  • 匿名
    17年前
    ニューロは実際 ページの上げ下げにしか使えない まあ他の機種より上げ下げが楽になるだけだわ
  • あい
    17年前
    ニューロポインターは本当にいいですよ!!(昔あった任天堂64の3Dスティックみたいで(^^ゞ) 僕はニューロポインターが使える範囲は全て、十字キーを使わずニューロポインターを使っています。 あと、僕がNにしてる一番の理由はニューロポインターがあるからです! みなさんよく言われますが、ホントにニューロポインターを一度使ったらニューロポインターが無い機種は使えなくなります(笑)
  • 匿名
    17年前
    サンディスクが一番ハズレが無くていいですよ。
  • ちゃらんぽらん
    17年前
    ハギワラシスコムのmicroSDは安いけれど、東芝製と聞いたことがあります。
  • 匿名
    17年前
    新機種のCM何処の番組で見れますか
  • 17年前
    もう容量気にならなくなるし、microSDHCの8GBを本体と一緒に変える予定なんですが、どのメーカーが良いとか、このメーカーはこの機種と相性悪いとかありますか? 一応サンディスクのを買おうと思ってるんですが…
  • 吟遊詩人
    17年前
    某所量販店で予約しました。会社から近いから。 分割払いは、24回にする予定。
  • SH01A
    17年前
    SH01Aはどの色がいいですかね??   青が結構人気あるみたいですが安っぽそうなイメージがあります
  • SH01A
    17年前
    SH01Aの白か黒だったらどっちがいいですかね?? 黒は指紋がすごく目立ちますよね…
  • 匿名
    17年前
    N-02Aのグレイとゴールドはおばさんっぽい……
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    ごめんなさい、11/11 18:06のは。さんの言ってる意味がよくわからなかった^_^; 私の言ってるのはそういうことですw
  • 次モデルで初携帯
    17年前
    ん~、人気とかはあまり気になりませんがやっぱり、白がいいかもですね。 白だけおサイフマークのあるライン部分がブールぽく光ってる感じがいいです。 でも、ブルーはサブディスプレイ部分と上の色部分との色の差があんまりないので一体感があっていいです。迷います^^; ところで、お聞きしたいのですがニューロポインタって使いやすいですか? N02には付いてないようですが。
  • 匿名
    17年前
    わざわざWオープンってことですよ。(ならスタイルスペックかと) タッチパネルと大型液晶とりいれたらってことです!!(高技術で) 縦横に変換するボタンモックで見たけれど電車の次駅表示見たいで笑いましたΣアナログ~ まあ今まで売れたので良い昨日だったと思います。 売れたなら、あんなふうにスペック抑えなくてもΣって今後のPに期待を込めました。捉え方はユーザーの個々の判断かと。
  • 匿名
    17年前
    空気を読みましょう(笑)
  • 匿名
    17年前
    ケータイに高級感てWWW
  • 匿名
    17年前
    N-02Aはブルーと白が人気だと思いますので、どちらもたくさんの方が持たれると思いますよ。 ですので、周りは気にせず好きな色を選びましょう! 失礼しましたm(__)m
  • 匿名
    17年前
    N905Iμのデザインが一番よかった N02のデザインは高級感にかける
  • 通りすがりのものです
    17年前
    次モデルで初携帯^^vさんへ そーですね。一緒ですね。905.906もかなり?売れたので安全運転でいこーとゆうNECの魂胆がわかりますね。 まぁキーの方を変えてる見たいですけど。(シートキーから) まぁNECスゴイですね。あんな薄さで5.2Mとか #-さんへ 逆ヒンジの利点は、画面に指紋が付きにくいなどの利点もあるんです。! まぁ短所が多いかも? 開けるとき不安定とか、アンバランスとか、、、、 なれれば問題なしかと。 別に悪くないと思いますよ。 管理人さんも気にならないと仰っていることですし。
  • 匿名
    17年前
    P-01A、ボタンがダサすぎでしょ P906iの方がかなりいい
  • 匿名
    17年前
    SH-01Aにしようと思ってるんですが、逆ヒンジの良い所、悪い所教えてください。
  • 匿名
    17年前
    SH01-Aだったらブルーかな? 
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    いつもコメ連立すみません。 N02(って、もうN02の話ばっかりですねw)って、デザインN905iμそのまんまっぽくないですか? 外側のほうですが・・・
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    >TAK #HfMzn2gY さん 書き忘れてましたが、N02ってN01より発売早いんですか!? ヤマダ電機もうモック置いてあるんですか、私の近所はわかりませんが行ってみてみたいですねー、自分では行けませんが・・・
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    は。さん、2008/11/11 17:35さん、 私もなのですが、やっぱりブルーでしょうかねぇ?。。。 ブルー人気らしいですが、人気=みんなが持ってるって事で白でしょうか?w
  • は。
    17年前
    お答えありがとうございます! そうですよね、ブルーか白。 私は、白がいいかなぁって思ってるんです。表面の、イルミネーションが光る部分が、他の色の金属色と違って、玉虫色がかってますよね。それがすごく素敵。綺麗。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    役に立てて安心しました。 自分の携帯(Sh904i)がもう寿命なので、変えようと思ってます。
  • 匿名
    17年前
    タッチパネル反応悪いし使える範囲も決まってるから、まだいらないでしょ。  それにWオープンにタッチパネルいる?
  • 匿名
    17年前
    は。さん  はい!もちろんです!!
  • 匿名
    17年前
    p01Aってスタイルverでいいんじゃない? 時代遅れのスペックにW(藁) 早くタッチパネルに!!まあ期待もこめて
  • は。
    17年前
    N-02Aだったら、ブルーか白ですよね!?
  • TAK
    17年前
    今日近所のヤマダ電機に、モックを見に行ったら発売日が下記のようにでてました。 N-01A 11月28日 N-02A 11月20日 SH-01A 11月21日 P-01A 11月19日
  • 匿名
    17年前
    パナソニックのプライムシリーズは今後もWオープンが続くと思いますか? 私はもうそろそろ止めると思うのですが。
  • シルバー
    17年前
    F-01Aのアンテナの回答ありがとうございます 多分買うので感度が悪くないことを祈ります
  • は。
    17年前
    通りすがりですさん、発売日の確認、新機種の確認ありがとうございます。楽しみです。 はやくいっぱい発売になるといいですね。
  • 匿名
    17年前
    アンテナ内蔵だと受信悪いだろうね・・
  • 通りすがりの人
    17年前
    F-01Aはアンテナ内蔵ですよ[i:63899] でも感度は悪めかもしれません
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    通りすがりさん、情報ありがとうございます。 N02のイルミ早く見てみたいです^^ 私は購入が2月以降になりますが発売日気になりますね~w
  • 匿名
    17年前
    私は15日の内覧会で京都に行きます。 予約目的です。
  • 通りすがりです
    17年前
    内覧会・大阪に行きましたが、次は来週16日 神戸にいってきます。 その頃には11月発売予定の機種の正確な日にちが分かってるかもしれないとのこと。。 P01A・N02Aの発売日ちゃんと聞いてきます^^ 今回はF01Aを予約しましたが、アンテナ内蔵かどうか確認してなかったのでそれも再度見てきます。 短時間で実機触って分かる事でしたら、確認取ってくるつもりです。 (ここを新機種のQ&Aとして利用していいものかどうか分かりませんが・・・)
  • シルバー
    17年前
    F-01Aはワンセグアンテナ内蔵かどうかわかりますか?
  • kira
    17年前
    でも、発売日は未定とのこと。 ほんとに11月19日なのかは??? 知っている人いますか?
  • 匿名
    17年前
    通りすがりさん情報ありがとうございました。N-02予約したので楽しみです
  • は。
    17年前
    P01とN02迷うな~。 N02は発売日いつなんでしょうか。 はやく実機店頭に置いて欲しい。
  • 通りすがりです
    17年前
    内覧会行ってきました。 大阪・梅田は会場も広く、女性も多くて雰囲気良かったですよ^^ 会場で新機種が予約出来ました。 発売日当日には、指定したDocomo ショップに回してくれるので、品切れの心配はありません。 nananaさんの御希望されたレスポンスの話ですが、F01Aはかなり速かったです。 『こんにちは』と打つのも2秒以内。メディア観覧時・タッチパネルも一瞬でした。 とにかく新機種の中ではピカいちの気がします。 SHは、Fに比べると少しだけもっさり・・・ 速いなりにも画面切り替え時にポワ~ンと開く感じです。 (ちなみにFは バッ!バッ!って感じ) 新しい情報では SH01A  11月20日か21日 F02A   12月20日までには発売と聞きました。 N02Aのイルミは驚くほど綺麗でした。 私はずっとFかD寄りなので、今回はNノーチェックでしたが、ずっとPかNでデザイン重視と言うユーザーさん(特に女性)なら是非お勧めします。  
  • 17年前
    P-01Aは19日発売なんですか!? 私はP派なのでP-01Aにするつもりですが01から05の中で多機能なのは、やはり01でしょうか?
  • 匿名
    17年前
    内覧会とはどんな雰囲気ですか? 女性が入りにくい雰囲気などありますか?
  • 匿名
    17年前
    N01A早く欲しい19日だと! 遅いな
  • は。
    17年前
    今回Nすごいですね。人気が。 SHも人気ですね。 Pは?P買う人、いますか? ちなみに、どこにほれましたか??
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    おぉ!N02結構人気ですね。 私は携帯自体使うのが初めての学生ですが、薄さはあまり気にしないかもしれません。N02より薄いのも出るようですしねぇ。 水色にしようかな・・・実機見て色の濃さで決めたいと思います^^; >コメントはチャットではありません。あくまでも記事に対しての突っ込みやコメントです。 って書いてあるのにチャットみたくなってしまいましたね・・・すみませんm(_ _;)m
  • 匿名
    17年前
    私はN-02にします 薄くて不便なことないと思うのですが… まぁ 使う人の好き好きですよね 私も薄いの使ったことないんですけど
  • 匿名
    17年前
    今まで薄い携帯使ったことがないので1度持ってみたくてN-02にしました
  • は。
    17年前
    やった!ほんとですか!? P-01A発売19日!!もうすぐだ! N-02A人気のようですね。私も一度ほれましたが、モックを見た時にゴールドの色合いとか手触り感が想像と違ったので、やめました。あと、薄すぎるの苦手なので・・・ ずばりP-01A狙いの方はいますか!?私はピンクを買う予定ですが、みなさんP-01Aを狙ってる方々は何色にしますか??
  • 匿名
    17年前
    白、黒は地味だからそれ以外の色にした方がいいですよ。
  • 匿名
    17年前
    私も白とブルー悩みましたが一応ブルー予約してきました。聞いたらブルー予約してる人多いいみたいです
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    意外にN-02A狙いの方が結構いてよかったです(ナニがw) N02狙いの方々、どの色にしますか? 私は白か水色か迷います。両方好きな色なんですよねぇ...(ゴールドもいいかも!?オレンジっぽい。)
  • 匿名
    17年前
    私もN-02A予約しました。まだ発売日決まってないみたいですが
  • 2Mの写真はOK
    17年前
    P-01Aは11/19みたいですね。
  • 匿名
    17年前
    私もN-02A!! SH-01Aのカメラにも魅かれたけど‥ 機能全体考えると 最終的にN-02Aが一番かな
  • 匿名
    17年前
    関係ないけど、docomoの新しいカタログきもすぎ 1ページ目から意味わかんねぇWWWケータイの後ろの背景邪魔だし。。。 皆さんはどう思いますか?
  • 吟遊詩人
    17年前
    ある量販店にて予約しました。自分の勤務している会社に近かったから。 実際にSH-01Aを触りましたが、液晶部分が薄かった。
  • 匿名
    17年前
    本日付のある全国紙に「実勢価格は4~5万円台」とありました。 6万円台はない?
  • 匿名
    17年前
    N02Aはカメラのライト付いてないって本当ですか?
  • 匿名
    17年前
    今日、DoCoMo shopでFー01A予約してきました。色はシャンパンです。前のコメントにもあったように、頑丈そうです。
  • 匿名
    17年前
    メーカーのサイトチェックするの忘れてました(笑)
  • Riiku
    17年前
    N-02A、イルミネーションがキレイ過ぎます(笑) 次モデルで初携帯さん、私もN-02Aにひかれてます(*^_^*)発売楽しみですね~(^^) もうモックは置いてるのかな?
  • は。
    17年前
    今日モックを触ってきました。 デザインの限りですが、P-01Aはラインや表面が滑らかで綺麗でした。逆ヒンジもSH906ほどは気になりません。 F-01Aは、頑丈そうでがっしりしてて、それでいてお洒落でかっこよかったです。Pとまよいました。 N-01Aは、思ったより操作しにくくなかった気がしました。個人的にですが。モックですが。好きな人は好きそうです。 N-03Aは本体の手触りが優しくて、色もいい感じでした。 私はPかFか迷います。
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    皆さん各メーカーのサイトへも行ってみるのもいいかもですよ~(もうすでに見た人もいるとは思いますが)
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    「STILYの中で」・・・ですw
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    私的に機能も良く、デザインも好みのN-02Aが最強だと思いますw 私の価値観の押し付け、すみません・・・ N-03A、すごくかわいいですね、若い女性受けがよさそうです。
  • 匿名
    17年前
    ん? Pは11月25日に発売なの?? 色はやっぱり黒かなぁ?? シャンパンは飽きそうだし・・・。
  • 匿名
    17年前
    Nの携帯ってmicroSDとの相性良くないよね。ミュージックプレイヤーを使用してると再生エラーみたいになる事多いし。
  • 匿名
    17年前
    SH-04Aのタッチパネル操作の自由度のSBの931SHと同じなのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    n-03a、全部おいしそうな色w
  • 匿名
    17年前
    そうですか、Pが綺麗ですか。 どうもありがとうございます。 発色数よりも、コントラスト比が大きいと綺麗なんでしょうかね。
  • 匿名
    17年前
    動画はPが綺麗だょ(^q^)
  • sisisi
    17年前
    N-02Aで決めました!! 発売が楽しみ☆
  • 匿名
    17年前
    地元のドコモショップへいったら、11月の新しいカタログは出ていましたが、見本のモックは出ていませんでしたが。見本を触ってみたかったので…ちょいと残念に思いました。
  • 匿名
    17年前
    アンテナあるけど Nが利用したい機能が多い。
  • e
    17年前
    無線LANについての公式コメントありませんねぇ。 当然HTは搭載のようですけど、こちらも公式にはないということがあって、 まだSHに期待があるんですよ。 某掲示板ではSHはなしが濃厚のようですが。 どうなるのでしょう? これ結構重要って人多いですよね。
  • 匿名
    17年前
    動画を見る際(10Miモーション等)、P01AとSH01Aではどちらが綺麗なのでしょうか? P906iとSH906iTVの比較でも結構です。
  • 匿名
    17年前
    キーボード型のキーが搭載してる携帯って慣れると、普通の携帯で打つよりも快適だし格段に早くなるらしいね。 ×ラジでやってたのを思い出したよ
  • 匿名
    17年前
    わたしの最寄店では発売3日前から予約できるとのことでした。 発売日が延びたのはショックです。
  • 匿名
    17年前
    発売日10日じゃないんだ。。。
  • は。
    17年前
    中継みたんですけど、そのあとドコモのホームページみたら、 各機種の発売日が、11月発売予定のものも日にちがのってませんでした。 カタログのような詳しい商品説明も載ってなかったです。 明日ぐらいから店頭にいけばカタログやモック、実機はおいてあるんでしょうか。
  • 通りすがりです。
    17年前
    Docomoの公式サイト見ました。 発売日、F以外は正式に決まってないんですね。。。 新機種内覧会から発売まで、あまりにも期間が無いから おかしいなぁ~と思ったんですけどね (ー_ー;)
  • ハルパパ
    17年前
    SH-01AとSH-04Aで迷っています。 あまりblogを更新したり長文のメールを送ったりしませんがQWERTYキーボードのメリットってありますか? あとホームUとか使う予定はないのですが無線LANがついてるメリットってありますか?
  • #
    17年前
    発表されましたね~。 私もSHだけ狙ってます。
  • 匿名
    17年前
    中継はドコモサイトに載ってます。 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/live_presentation/index.html 午後2時からです。
  • 匿名
    17年前
    P-02A≠Dだろ。俺は結構違うと思う
  • 匿名
    17年前
    私は勿論、白や黒は絶対選びません。 カラフルな色に決まってます。
  • 匿名
    17年前
    じゃあどんなケータイが欲しいの?
  • 匿名
    17年前
    結局N01Aは、11月10日発売じゃないんですか!?  指折り数えて待っているのにがっかり…(T_T)
  • 匿名
    17年前
    明日の発表は、906のときのようにオンラインでの中継はあるんですか?URLご存知の方いらっしゃったら貼り付けと開始時間も教えて下さい。
  • 匿名
    17年前
    ドコモの携帯って沢山出てくる割りに欲しいのが全然ないですね。 まぁ他社も同じなんですけど…
  • taka
    17年前
    みんな逆ヒンジ嫌ってるけど、だまされたと思って使ってみ? 案外気にならないよ。 だから俺はSHから離れない。
  • 匿名
    17年前
    P-02AってDのそのままじゃんw
  • 匿名
    17年前
    外出先(千葉県某所)のDSに尋ねたところ、千葉県内ではパンフとモックはまだ届いていないとのこと。 ただ、言っていたのは、 ・11月中旬発売 ・(当然だが)発表から発売までに商品説明の準備が必要。昨年(905i)に発表から発売まで約1か月かかった(11/1~11/26)のは、割賦(その他バリュープランなど)が導入されたから 個人的意見ですが、今回の新シリーズは、表向きが変わっただけで中身は9,7シリーズの後継みたいなものですから、905iほど期間は必要ないかと。11月中旬後半位では? 長文失礼しました。
  • 匿名
    17年前
    皆さんは黒とか白を選びますか? それともぶるーとかからふるないろを選びますか?
  • 匿名
    17年前
    SH-04AとPRADAⅡの詳細情報ある方、お願いします。
  • みなみ
    17年前
    あしたってP-02Aも発表されるんですかっ?(´・ω・`;)
  • は。
    17年前
    スライド、P-02AとN-04A どっちが人気あるんだろう。
  • 匿名
    17年前
    発売は月末になるみたいですけど?
  • no
    17年前
    新機種はいくらぐらいになるんでしょうかね・・・
  • 匿名
    17年前
    N01のあのボタン…かなり使いにくいのが触らなくてもわかる汗 P704と同じように使いにくいよあれは
  • ポポロ
    17年前
    みなみさん、回答ありがとうございましたm(__)m スピードセレクターっていうのですか(^^ゞ 私はDは使ったことがないんですけど、P-02Aスゴく楽しみです(*^_^*) 早く触ってみたい!(笑)
  • 吟遊詩人
    17年前
    GPS機能は搭載しています。
  • みなみ
    17年前
    くるくるってゆーのわ,ずっとDにあったやつです⊂(^ω^)⊃ スピセレでしたっけ?[e:77] あれですよね?[e:51]
  • たかちん
    17年前
    SH-01AもGPS搭載です。SH-01Aは、派生ではありません(^O^)
  • 匿名
    17年前
    予約してきましたが、販売価格や発売日など詳しいことはいってませんでした。 予約したところがドコモショップとかではなく量販店ですので入荷次第連絡という形です。
  • LOVE-N
    17年前
    N01-AのYoutube動画ありがとうございます!! てっきりスライドだと思ってました…… とにかく使い勝手が気になります ダブルサイクロイドという形状もそうですがフルフェイス(…って言うんですか?)だとボタンが押しにくそうでなりません 早く実機を触って確かめたい……
  • 匿名
    17年前
    みんなどこで予約してるの?
  • 匿名
    17年前
    SH-01AにはGPS搭載されないのでしょうか?カタログ画像や詳細見ても載ってないから…。どなたか分かる方いらっしゃいますか?宜しくお願いしますm(__)m
  • 匿名
    17年前
    コントロールくるくるって何?
  • 匿名
    17年前
    今度の新しい携帯でもチャット機能は付いているか、分かる方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
  • 匿名
    17年前
    予約された方は、販売価格はわかりましたか?
  • \
    17年前
    P01Aは11月19日発売です。
  • 匿名
    17年前
    盗撮やん 見てて恐かったわ
  • 匿名
    17年前
    youtubeの動画ありがとうございました N-01面白いですね
  • 匿名
    17年前
    8日の内覧会に参加するつもりでしたが、7日からDSでモックが置かれるみたいです。内覧会の意味がない・・・
  • は。
    17年前
    だれかお願いします。 N04Aの正式な発売日もわかりますか?やはり来年なのでしょうか。
  • 匿名
    17年前
    今日N-01A予約してきました。 早く発売しないかな…
  • みなみ
    17年前
    うちわ絶対P-02Aにする(^ω^)[e:51] めっちゃかわいい[e:264]★ コントロールくるくるですよね?
  • 匿名
    17年前
    何かコメント数おかしくね? 
  • no name
    17年前
    11月21日までに以下の5機種が発売されるそうです。 F-01A、N-01A、P-01A、SH-01A、N-02A あと、11月28日にはN-03Aが発売されるそうです。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://jp.youtube.com/watch?v=MQh3fzJP7p4 http://jp.youtube.com/watch?v=C8bipazC0W4 こちらも参考までにどうぞ。 次期に発表日ですが。。。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://www2.uploda.org/uporg1764080.jpg 需要があるかは分かりませんが、とりあえずおいてきます。 参考になれば幸いです。
  • 匿名
    17年前
    ↓キミは何を言っているんだぃ(@_@)
  • は。
    17年前
    発売日早まれ~~~! 来年なんて遅すぎる。 お願いだから早くなって。
  • 匿名
    17年前
    N01はメールを多用する際に操作忙しくないのかな(∵`)
  • 匿名
    17年前
    SH01-Aのブルーが良いかも!
  • 匿名
    17年前
    N01-Aは本当に「ダブルサイクロイド」って感じ。一回目のサイクロイドでSHっぽくなり、二回目のサイクロイドでスライド携帯を開いた時っぽくなる。SO506iみたいな使い方は出来ない。タッチパネル携帯で今までの使い方も出来るぐらいに思ったいたほうがいい。
  • 匿名
    17年前
    N01 タッチパネルとニューロの二大飛び道具だけでも、すごく魅力的だと思いますが。
  • 匿名
    17年前
    >>01-Aシリーズは11/5発売なのに、 >>まだドコモの公式HPで発表されて>>いないっていうのは、 >>どうなってるんですかね? 公式発表が11/5ですが・・・
  • 匿名
    17年前
    スライドかと・・ パンフだけじゃわかんないや
  • 匿名
    17年前
    N01-Aはこの形だから使い勝手が気になる… N02-Aは今回こそはニューロ!と期待していたのでがっかり… 個人的には次回のNの薄型にニューロがつくことを願ってます。
  • 匿名
    17年前
    11/02 22:27の方へ11/5は発売ではなく発表ですよ
  • 匿名
    17年前
    今、気がつきました。 N01-A…スライドじゃないんですね。
  • 匿名
    17年前
    使う人のこと考えても意味ないよもうNは 何作っても売り上げナンバーワンにはなれないしシェア1位にももう返り咲けないから奇策続きなんだよキット 第一に機能ボタン下げた時点でもうアウト
  • 匿名
    17年前
    N01-AかSH01-Aか迷ってます。 色的にはN01-Aが…。
  • 匿名
    17年前
    01-Aシリーズは11/5発売なのに、 まだドコモの公式HPで発表されていないっていうのは、 どうなってるんですかね? ドコモ側は、なにを目的に発表をギリギリにするんですかね?
  • 匿名
    17年前
    Nは色々と挑戦するな~。 使う人のことちゃんと考えてるのかな?
  • わくわく2
    17年前
    ユナイテッドアローズ、4℃、アマダナこんなにコラボするなんてすげぇ! どのモデルも妥協してなくて今度の新機種選びやすいかも? 久しぶりに機種変更しようかな・・ F-01良さそう!
  • 匿名
    17年前
    N01スライドじゃないんかよ 文字入力する度にクルクルしてカチャカチャうるさくないかな
  • わくわく
    17年前
    11/5の発表が楽しみですね! SOも来春にでも出して欲しいです
  • 匿名
    17年前
    N01は見た目より実際みたらもっとへぼいわ~ 使い勝手わるすぎ たぶんニューロあるからの騒ぎじゃないぞあれは まあN02が売れるわ
  • 匿名
    17年前
    Nなんですが、正直個人的には、何故こんな使いにくそうなの作ったんだろうって感じですね。 俺はFかな・・・今回は。
  • 匿名
    17年前
    N普通のスライドより絶対使いにくいだろ
  • 匿名
    17年前
    今DSで、モック触ってきました。 Pは、逆ヒンジでした、でも違和感が無かったです。 Nは、ニューロがありますが、スライドではなくて、上手く言えないけど回転させて使うタイプです、好みが分かれそうでした。SHは、906にサイクロイドで、店員さんいわく、もっさりしていそうって。。。言っていました。Fは、今回人気出そうな感じで、高級感がありましたよ、ただキラキラとメッキって言うかミラーが多い感じです。
  • 匿名
    17年前
    N01はスライドしてサイクロイドするんじゃなくて 90度回転してサイクロイド、180度回転して見慣れたあの形になるのな 微妙・・
  • るかたん
    17年前
    昨日、DS行ったら01-Aシリーズのポスター貼ってあった。 充電器買いにいったんだけど、次の機種のこと聞いたら、「内緒にしてくださいね。」ってパンフ見せてもらったさ~ えっと、F-02A・N-03Aは3.6メガだったような・・・ Pは02Aまで7.2だった。 長文ですいません苦
  • ボレロ
    17年前
    リボルバーって左手持ちで使う人には厳しくないですか?
  • 匿名
    17年前
    L・・・海外で人気のSECRET PHONEの姿のままで発売して欲しかった。。。
  • 匿名
    17年前
    N-01Aはスライドとサイクロイドでしょ
  • SO回帰[吟遊詩人]
    17年前
    俺は、SH-01Aに機種変更します。
  • 匿名
    17年前
    Fは防水ですか これで防水+横モーションなら買いなのに… やっぱり構造的に防水は難しいか…
  • 匿名
    17年前
    いや、俺はN大嫌いだよ(笑)
  • 匿名
    17年前
    リボルバー有りだな
  • 匿名
    17年前
    n-01aはスライドじゃなくてリボルバーみたいな感じなんだよね。 so506iみたいな
  • 匿名
    17年前
    N人気だな
  • は。
    17年前
    N-04A凄くかわいいのに・・・。発売日がまだ先なのでもやもや~ですっ!
  • 匿名
    17年前
    ソフトバンクの携帯見て、完全にドコモのスライド携帯冷めた・・・・ Fにしよう
  • でんわ屋。
    17年前
    オレも! N01-A
  • nanana
    17年前
    >>2008/10/31 09:15 「通りすがりです」さん、文字入力時のみならず、メディア観覧時やタッチパネルの応答の様子も確認していただけると^^ ちなみに、P905iはメニューボタンを押してメニューやメールの画面(他にも返信画面などの別画面)が表示されるまで、およそ1秒です。しかし文字入力など早いところはかなり早いのです。「こんにちは」の基準ではどうもレスポンスがわかりにくいのではないでしょうか。そこで、いろいろ起動させたりマイピクチャからVGA画像を表示させたりで、いろいろどれくらい時間がかかるか検証お願いしますm(_ _)m
  • 匿名
    17年前
    F-01Aって、フラッシュは?ww
  • 匿名
    17年前
    だな
  • Э
    17年前
    N01-Aですね
  • 匿名
    17年前
    はやい遅いはお前のさじ加減だろ
  • 匿名
    17年前
    931SH...... ソフトバンクに完全に負けてる。。。
  • 匿名
    17年前
    SH01-Aは大体どのくらいの値段でしょうか?
  • 匿名
    17年前
    Nでレスポンス悪いなんて言ったら、どの携帯もレスポンス悪いだろw
  • 通りすがりです
    17年前
    >10/30 22:02 11/9(日)に内覧会にて実機触ってきます。 私もF-01Aにするつもりです^^ レスポンスが良いか悪いか『こんにちは』で試してみます。 Fだったら速いと思うんですが・・・ 今までの機種もDと同様良かったから。
  • 匿名
    17年前
    今、ブラックかブルーで迷っているけど、かっこいいのはどちらだと思いますか?
  • 匿名
    17年前
    私はSH-01Aでも何でもホワイト、ブラック以外のカラーを選びますね。 ホワイトやブラックは普通ですし、地味ですし、好きではありません。
  • 匿名
    17年前
    Nのレスポンスは速くなったかなぁ
  • 匿名
    17年前
    3セグに対応している機種はありますか?
  • もさもさ
    17年前
    実機を触ることができる方は、レスポンスが良いか悪いかしっていたらおしえてください! 私の中でのレスポンスが良い基準は、3秒内で「こんにちは」と連続で打ち、画面はどこまで表示されるかで判断してます。「こんに…」とまでしか表示されていないものは、もっさり。「こんにち…」ならまずまず、ほぼ「こんにちは」なら速いです。 できれば検討しているF01ーAが希望です。
  • 匿名
    17年前
    今回、ニューロは無しのようです。
  • 匿名
    17年前
    L-01A。韓国は無い。
  • は。
    17年前
    今日ドコモの決算らしく、新製品の正確な発売日がわかるのですか?
  • 匿名
    17年前
    みなさんはもしSH01-Aを買うとしたら4色のうちどの色を選びますか?
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    03シリーズの詳細がまだ明確ではないので、期待してます~^^ スライドはとりあえずナシですね。 嫌いじゃないんですけどねw
  • 匿名
    17年前
    L-01A 買おうとおもうんですけど どうっすかね? 良い点と悪い点おしえてください 急にすいません
  • 次モデルで初携帯^^v
    17年前
    今のところはN-02Aかな、イルミが気に入りました♪ ケバくて嫌って人もいそうですけどw
  • 匿名
    17年前
    カメラをつけたり、水に強くしたりすることが、改善、というのでは? FやSH、N、L、とかは、タッチパネルを搭載して、iPhoneに対して意識しているようにも見受けられるし、レスポンスが変わらない、早くなっているなら、それだけ立派な操作性の改善です。 Bluetoothの搭載機も増えました。
  • 匿名
    17年前
    今日、代理店向けの説明会があったそうなのですが、詳しく知ってる方いらっしゃいませんか?
  • 匿名
    17年前
    N-04Aのカタログ画像ってもっとありますか??
  • はにまる
    17年前
    予約などは店舗ごとに違うので、お近くのショップに行かれるといいでしょう。 販売日は確定ではないと思うので、もう少し待ってみては?
  • 匿名
    17年前
    ブルーも結構良さそうだけど
  • 匿名
    17年前
    SH01-Aの黒色良さそう。でも傷が目立ちそうだなぁ~
  • 匿名
    17年前
    FとSHは端末の大きさや重さがメチャクチャだし、Fは取り敢えず防水を付けた、SHは取り敢えずカメラを良くした、って感じで、わかりやすい宣伝になるようなことはしてるけど全体的なバランスは全然考えて無いって感じがする。 もっと根本的なところを改善してほしい。
  • 匿名
    17年前
    あの発売日は確実なのでしょうか?。。
  • 匿名
    17年前
    関西は8日が新作の内覧会ですが関東はどうでしょう??
  • 匿名
    17年前
    参考になりました。
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジってなんですか?
  • 匿名
    17年前
    n01持ちにそうだね 人差し指ひっかからなさそうだし
  • 匿名
    17年前
    発表後に出来る店は予約できる
  • 匿名
    17年前
    ジョーシンで予約できるかな
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジ… デザインなどで敬遠されてる方 あれはあれで、皮脂が画面の付きにくいっていう利点もあるんですよ♪
  • 匿名
    17年前
    現行iモーションのダウンロード容量は、10Mからどれだけ増えるのでしょうかね~?
  • YAM
    17年前
    FとSHって中途半端か?
  • 匿名
    17年前
    お近くのドコモショップに直接問い合わせてみればよいのでは?
  • 匿名
    17年前
    N01AにGPSは付くのかな?
  • 匿名
    17年前
    なんで画面の大きさ変わんないのー
  • 匿名
    17年前
    発売日は19日‥と、その筋の方に聞きました。まぁ、その辺なんでしょうね!
  • 匿名
    17年前
    >題名: 名前: #- 日付:2008/10/28 11:43 NP厨乙 あうヲタ乙
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジ デザイン的にちょっと…って方。 機能的には、画面に皮脂が付きにくいって利点もありますよ^^ 画面が奥まって見えるのは…慣れしかないかな…
  • kei
    17年前
    予約できるんじゃないですか? 既にN-01Aのラベンダー予約しましたよ~
  • popolo
    17年前
    オシャレって何? 人によって感じ方は違うだろ!バカ! ホントにオシャレオシャレって言ってる人って何なんだろ??( ̄~ ̄)ξ
  • 匿名
    17年前
    発売前の予約はできますか?
  • 匿名
    17年前
    F、デザインはいいけど富士通だから。。。買う気がしないのは私だけでしょうか? みなさんも、これはいいけどメーカーが。。。って云うことはありますか?
  • 匿名
    17年前
    FとSHは相変わらず中途半端な端末をつくってますね。 もっと使う人のことを考えた端末をつくってもらいたいです。
  • 333
    17年前
    昨日ドコモショップでN-01Aの発売日聞いてみたら 「噂ですけど、20日以降にずれ込むみたいですよ」 と言われました。 どこの噂かは謎ですが・・・
  • 匿名
    17年前
    N-02Aはニューロではないのでしょうか?
  • N
    17年前
    質問ですが、N-02Aの画像で○十字キーにみえるのですがニューロではないのでしょうか?  わかる方教えて頂けますか?m(__)m
  • 匿名
    17年前
    Fがんばってるなー♪ Pもドコモトップシェアとしてがんばれば良かったのに・・・ 三菱のモバイル事業の囲い雇用もいいけど・・まあD中途半端に復活!!おめでとう。 Nもやっとカラーとデザインオシャレになったしどれに機種変か迷う
  • 匿名
    17年前
    SHの超もっさりは改善されているのか…?
  • は。
    17年前
    P-01Aって逆ヒンジですが、買いっていう人、いますか?私的には逆ヒンジ以外は気に入ってます。
  • 匿名
    17年前
    オシャレオシャレうるさい!  自分の価値観を押しつけないで下さい!!
  • SO好き
    17年前
    長年スライド使ってたけど、画面にキズなんか全然ついたことねーぞ?携帯の仕方が悪いだけなんじゃねーの?
  • 匿名
    17年前
    保護ステッカーいつ発売かな
  • 匿名
    17年前
    SH01-Aの4色の中でどれが良いと思いますか?
  • 匿名
    17年前
    画面むき出しのスライドは…どんだけ硬かろうがあっという間に傷つきますから~
  • ぷー汰
    17年前
    見た目重視なので N-04AのピンクとP-02Aのピンクのスライドの可愛さに やられたww 今回けっこうデザインがおしゃれな気がしますね。 私的な好みですが…。 来月すぐに買おうって思ってたけど 何ヶ月か待って使い心地を聞いてから 買おうかな。。。
  • 匿名
    17年前
    少し高くても早くほしい 今のが調子悪い
  • 匿名
    17年前
    横モーションがなくなりショック。。。
  • P愛好家
    17年前
    逆ヒンジ確定回答有難うございました。画像有りましたね…
  • 匿名のトクさん
    17年前
    N-01Aに当然あると思いますが、おサイフ携帯の機能があれば買いですね。 ダブルサイクロイドの耐久性と画面がガラスかは分かりませんが、強度が気になりますね。 Lのはガラスの10倍の強度となっているので、それに近い強度はないと・・・。 年始ぐらいから始めるだろうと思われる 新入生キャンペーン らしきものを狙って買おうと思ってます。
  • 匿名
    17年前
    P-01Aは逆ヒンジ確定です。
  • 匿名
    17年前
    NMのスマートフォンは安定してるんだけど どうなるかなぁ
  • ・・
    17年前
    以前の機種に比べて待ち受け時間が短くなってるような気がする。 どうせならもっと長くして欲しい…
  • 匿名
    17年前
    いつもありがとうございます。
  • temp
    17年前
    >アプリの容量は10Mからどれくらい増えるのでしょうか? 待てぃ。 現行iアプリの容量は10MBどころか1MBしかないぞ? SDカードにデータを逃がせばデータについては制限無いけど、本体は1MBまで。
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジ・・ おかんが使ってる。
  • 匿名
    17年前
    SH逆ヒンジじゃなかったら 最高なんだけどな
  • 17年前
    あれ~
  • P愛好家
    17年前
    今更ながらP-01Aって逆ヒンジ完全に確定なのかな?早く携帯開いて横から撮った写真が見たいですね。何処かにもう出てるのかな?
  • F905i
    17年前
    Fシリーズに横モーション無い!? 次のシリーズには横モーションを・・SH-01Aいい感じ 
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジは人差し指がちょうどフィットするからいよ~♪
  • 匿名
    17年前
    名前がイヤだね
  • 匿名
    17年前
    招待状あるので8,9日の内覧会に参加してみよう⊂二(^ω^)二⊃ぶーん
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジは慣れたら何ともないよ。
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジとかほんとやめてほしい
  • シルバー
    17年前
    2回目ですが 逆ヒンジ使ってる人に聞きたいのですが 逆ヒンジって使いにくくないですか?
  • シルバー
    17年前
    SOが出てほしかったな~ ないならPかFだな
  • 匿名
    17年前
    N02-Aの発売日が気になる-。
  • R300
    17年前
    男でF02Aって… ダメか??
  • YUTA0413
    17年前
    N01Aのシルバーかブラックだな 歩数計がついてれば最高なんだけど(笑)
  • 匿名
    17年前
    スライドださすぎです。
  • 匿名
    17年前
    N01Aのラベンダーかな
  • 匿名
    17年前
    スライドおしゃれですね!! ファッション性高すぎ
  • アル
    17年前
    SH-02Aの値段ってどのくらいになるんだろ…?? SH706iの次だから、他のに比べたら少しは安いのかな??3万円台とかー… それとも、他の機種に見劣りしてないからって5万円台になりそうですか-??
  • 匿名
    17年前
    SH-02Aに替えようかな!! 早く発売してほしい… SH-02Aってどんなもんでしょうね。画像の感じだと、サプディスプレイの感じが、SH904iと似ているような。
  • 坂口
    17年前
    やっぱり新しい機種には FMトランスミッターはないんでしょぅか(;Д;)
  • TOMY
    17年前
    N01Aに決めた! Pは・・・
  • emiru
    17年前
    SH-03Aが神なんだが… ケータイにCCD 8MBカメラとか…
  • 17年前
    N01Aは Flash9と書いていたんですが…… フルブラウザでPANDORA動画とかがパソコンのように見れるようになるんですか? ニコニコ動画とかYouTubeとか Youkeとか、、
  • 17年前
    SO-01Aは出ないのかなぁ?
  • 匿名
    17年前
    なんか今回FMトランスミッター付いてるの少ない感じ・・・。
  • 匿名
    17年前
    発売が待ち遠しいです!
  • 匿名
    17年前
    SH-01Aはタッチパネルではないと思います。
  • 匿名
    17年前
    ↑SH-02A_4に書いてあるぜ
  • 匿名
    17年前
    SH-02Aのアンテナって内蔵ですか??それとも従来どおり横とか縦にひっぱるやつですか??
  • 武将
    17年前
    早くも機種変更対象がSH-04Aと決定しました。 QWERTYキーボードが利用可能なiモード対応モデルが発売されるのは嬉しいです♪ テキストの編集にはQWERTYキーボードが便利ですからね。 現在、SO903iとWILLOCMのアドエスの2台持ちですが、これで2台ともQWERTYキーボード端末になります。 www
  • 匿名
    17年前
    SH01もタッチパネルなの?
  • are
    17年前
    F01A強すぎだろ あれで丸み帯びたデザインだったら至高の傑作だろ 今回絶対人気あるな
  • Rikku
    17年前
    みなさんにお聞きしたいのですが、今後は折り畳み系よりスライド系の方が主流になってくると思いますか?
  • nanana
    17年前
    プライベートフィルタはSHだけじゃなかったっけ?
  • 匿名
    17年前
    Nの赤ほしい
  • らりるれろ
    17年前
    903から変える予定なんですが、全機種、横から見えないようなプライベートフィルタって標準搭載されてるんですかね?
  • N-01に変える事にした。
    17年前
    N-01 勿論ついてますよ!!
  • 匿名
    17年前
    アプリの容量は10Mからどれくらい増えるのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    >10/25 16:34 していないって神様が。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader822430.jpg ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader822431.jpg ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader822433.jpg ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader822435.jpg Pですが落とします。 2Wayは気になりますが。。。 光ドロップスが復活とか、Pな前にあった機能が復活ですね。 またなんかあったら投稿します。 参考までになればなぁと思います。
  • 匿名
    17年前
    N-02Aにニューロポインター搭載してるか分かる方いますか?
  • 匿名
    17年前
    N01Aの写真もう一度貼ってもらえませんか?
  • 17年前
    SO-1Aの情報ありますか?情報や画像とかありましたら教えて下さい
  • ---
    17年前
    P-01Aの仕様の紹介,有難うございます。 残念。。。BluetoothのHIDプロファイルに対応してない。。。
  • 匿名
    17年前
    ↓何も見れませんが?
  • 鳩胸
    17年前
    最後にSHでおわりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ! SH-01A http://www.uploda.org/uporg1745035.jpg SH-04A http://www2.uploda.org/uporg1745026.jpg SH-01A&SH-03A CCD800カメラ http://www.uploda.org/uporg1745071.jpg
  • 鳩胸
    17年前
    三つ目はPだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ P-01A http://www2.uploda.org/uporg1745076.jpg http://up2.viploader.net/pic/src/viploader822399.jpg P-02A http://www2.uploda.org/uporg1745080.jpg P-01A&P-02A 仕様 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader822401.jpg
  • 鳩胸
    17年前
    次は・・・N2つ投下あああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ N-01A http://www2.uploda.org/uporg1745028.jpg N-02A http://www.uploda.org/uporg1745033.jpg
  • 鳩胸
    17年前
    パンフ流出画像 その一 まずはFから・・・ F-01A http://www2.uploda.org/uporg1745022.jpg
  • 発表日
    17年前
    「0xAシリーズの概要。」ってとこの「発売日」ってゆうの直しといたほうがいいですよ?
  • 通りすがりのものです
    17年前
    こちらもどうぞ http://p.pita.st/?m=wzqxydij
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://ranobe.com/up/src/up312446.jpg pがFCCを通過しました。 見る限りではp-0?ですが、おそらくP-01Aだと思われます。 参考になれば幸いです。
  • 匿名
    17年前
    アンテナは埋まってるかな? 内蔵されててほしいな。
  • 神だのみ
    17年前
    一覧写真まで出てきたのですね。これほど情報がまとまって見られるのは本当にありがたいことです。管理人様ありがとう! ストレート派の私にとっても今回のN01-04は気になります。bluetoothも中身がきになりますねー。MobilePCとの連携も楽になりそうです。その場合ついでに充電できないのがネックといえば・・・。
  • (〃^∇^)
    17年前
    パナソニック最高パナソニック最高パナソニック最高
  • 匿名
    17年前
    Nさいこう Nさいこう Nかうぞ Nかうぞ
  • 匿名
    17年前
    SH-04AってWindows Mobileなの? EM ONEの縮小版?
  • 通りすがりのものです
    17年前
    転載です http://imepita.jp/20081023/513570
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://imepita.jp/20081023/513570 pです。(P-01A)
  • SOLATO
    17年前
    私は性能でしか選びません。 すみません。
  • 匿名
    17年前
    見た目でしか選ばないなら、ストレート、スライドは無いですね。私見ですけど。
  • nanana
    17年前
    管理人さん、 F-01Aの画像の色が聴いていたのと違った・・・。誤った情報を流してすみません。。確認したはずなのに。。。
  • 匿名
    17年前
    もういっちょ http://p.pita.st/?m=za2djklq
  • 匿名
    17年前
    見た目でしか選ばない私は二軸ヒンジや折りたたみが嫌いで全く期待していなかったけど、良さそうなのがありますね。ストレートが見えないのがナンだけど。soはやはり出ないのですかね。因みに青歯なんて使ってるのはかっこよく無いと思いますよ。むしろ・・・
  • FHS
    17年前
    >名無しさん 画像ありがとうございます! 発表会が楽しみです♪
  • かず
    17年前
    と言うことは防水携帯ではなく水に強い携帯って宣伝するのが常識では??
  • 匿名
    17年前
    とりあえずうp http://image02.pita.st/tmp/y/d/ydf2i52d_1.JPG
  • 匿名
    17年前
    >かず さん 防水といっても耐水圧の限界はあるでしょう。 IPXとかいう防水規格を勉強されてみてはいかがでしょうか。
  • no name
    17年前
    http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/live_presentation/index.html
  • YAM
    17年前
    新商品発表ライブ配信は11月5日水曜日 14時~
  • かず
    17年前
    Fシリーズの防水携帯の水濡れ故障が保証の対象外になるのは変だと思う人はいますか? もしかして変と思うのは自分だけでしょうか?
  • 夏休み
    17年前
    SOについてはわかりますかぁ(Д)?
  • wish
    17年前
    touchproとかdiamondはiモードメール対応で出るのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    青歯って言葉を知らないならここで聞くよりググった方がいいと思うんだ。 >01:18 ほんの少し考えれば出てくるだろ。 そんなにとんちの利いた言葉じゃないし。
  • docomoショップスタッフ
    17年前
    >23:54 販売店向け新商品説明会ありますよ。楽しみですね。
  • ク1601
    17年前
    今までずっとP(夏モデル)一筋で来たがP-01Aは期待できないです 毎年冬モデルを見送って来たが、今回もそうなりそう… 今までのケータイ歴 P901iS→P902iS→P904i→P906i→09年夏モデル? Pのハイエンドが逆ヒンジなのはちょっと…
  • 17年前
    >22:54 解答方法を知らなけりゃただ単に「青歯」と聞いても意味が分からん、でおしまい。 英訳する、という解答方法がちょっと考えれば、くらいで出てきますかね?
  • ゲッツ
    17年前
    >L-01Aはもしかして「secret」の日本版ではないですか  海外版は2.4インチですが日本版は2.8インチになっておりまする。まあ他は一緒ですね。 10月24日にどこかで新製品説明会をやると聞いたのですが、これってホントですかねぇ?
  • 岸部露伴
    17年前
    >Bluetoothを Blue→青、tooth→歯とそのまんま日本語にしただけのこと。 そのような注釈が必要になるくらいなら隠語の使用は控えろと言うのです。 みんなが情報を共有する場において、少し考えなければ理解できない用語をあえて使用することはないでしょうが。 何を正論ぶってレスつけているのか。 略語と隠語は明確に趣旨が異なります。 隠語には『解る者だけに伝える』という明確な意思が存在します。 情報を得ようと利用する者からすれば、非常に不愉快です。
  • 匿名
    17年前
    青歯ってそんなに浸透してない言葉なのか? >クルー Bluetoothを Blue→青、tooth→歯とそのまんま日本語にしただけのこと。 知ってる知らないに関わらず少し考えれば分かると思うが。
  • 匿名
    17年前
    >>クルー 最初に分からないのは仕方ないさ 青歯=Bluetooth
  • 匿名
    17年前
    SHに期待!
  • FHS
    17年前
    青歯はBluetoothのことですよ^ロ^
  • 匿名
    17年前
    N01は11月10日で確定ですよ~
  • iuo
    17年前
    L-01Aはもしかして「secret」の日本版ではないですか。
  • 匿名
    17年前
    アプリの容量は増えないのでしょうか。
  • クルー
    17年前
    青歯なんて言葉いまだにわからない。知ってるのが普通なのか?
  • 匿名
    17年前
    N-01Aは11月21日発売になりました
  • temp
    17年前
    上の方で誰かが書いてた 「アプリ容量が5倍」とか「50MB」とかいうのはデタラメですね…。
  • 匿名
    17年前
    青葉→青歯では?
  • 匿名
    17年前
    パナモバが三菱の携帯開発部門を完全に取り込んだようです。 P-02AはDのDNAを受け継いだスライド機で、スピードセレクターも搭載されてます。
  • 匿名
    17年前
    発売日が記入されてるけど、まだドコモ側で導入判定会議を通ってないので、発売日は多少ずれると思います。 あと、出荷の兼ね合いで、どのキャリアも月曜発売は基本的に避けるので、余程のことがない限りは10日発売は無いかと・・・。 公式発表は11/4日で確定ですね。
  • suku
    17年前
    SH-03って光タッチクルーザーついてないのかな・…
  • 匿名
    17年前
    SHは今回も気合い入ってますね。 800万画素CCDやQWERTY配列キーボード搭載の端末が2機種も。 これでもっさりでなければいいんですが。 P-02Aのナナメスライドってのが気になります。 皿ジョグってのはスピードセレクターみたいな奴でしょうか。 Pも新しい操作方法を取り入れるのであれば嬉しいです。 >10/20 12:39 UWVGAは何の略なんでしょうかね。 やっぱりultra wide video graphics arrayでしょうか。 確かに凄そうですがアス比が気になりますね。 流出画像だとそんなに縦長な感じもしませんが… >岸部露伴さん 青葉という言葉はネット以外の場でも普通に使われています。 確かに隠語ではありますが、 下らないネト語などとそこまで過敏に反応する必要はないのでは?
  • 吟遊詩人
    17年前
    音楽再生で、バーチャルドルビーサラウンド5.1Ch.採用。 液晶画面に、SH906iTVより進化しているなら悪くないと思います。
  • 匿名
    17年前
    F-03aの画像はN-01Aの間違いでは?
  • 岸部露伴
    17年前
    みんなが情報を共有する場において、『青歯』などくだらないネト語を使うのはやめましょう。 ここは2ちゃんねるではありません。
  • 匿名
    17年前
    UWVGAって…すごいな(笑)
  • 匿名
    17年前
    まさかP-01Aに青歯つかないってコトは ないよな・・・Σ( ̄◇ ̄*)
  • 無名
    17年前
    F-01Aはもっさり? レスポンスが遅いってことですか???
  • 匿名
    17年前
    P-01Aに青歯を・・・
  • 匿名
    17年前
    今回は初めてSH買う予定です。 楽しみです。 逆ヒンジってどんなだろう? 今のデザインがいいので、そのまま機能アップしてくれればよかったんだけどね。
  • FHS
    17年前
    なんかすごいですね! 出してる端末も多いし(^-^)
  • 匿名
    17年前
    ソフトですか~、納得です(*^_^*) ホントに誰よーなんでしょうね(笑)
  • あた
    17年前
    この前新聞に4シリーズがでるって書いてたのですが(7シリーズと9シリーズの区別をなくして)それが01Aのことなのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    横モーションが凄いのではなくて、 いろんな意味で? ソフトが凄いのです。。。 浮気はまずばれません。。 あえてFを選ぶ男性・女性はそれぞれ持ってる人に気おつけてください(笑)
  • 通りすがりのものです
    17年前
    L、SH、N(?)、Pとかの画像です。 http://p.pita.st/?m=3f7zrx7z
  • 匿名
    17年前
    ↓同感 今時携帯見て本心で凄いね~って言う人間いるんかね? 人前でわざわざヨコモしてみえみえなんだからきもいとはいえんわな てか、F買える勇気のほうが凄いよ~
  • 匿名
    17年前
    ヨコモーションのどこが凄いんですか?
  • 匿名
    17年前
    SH905iが発売された時SH704iのヴァージョンアップ版だと思いました。今回の画像を見ると、多少の機能が加わってもF01AはF706iのヴァージョンアップみたいな気がします。 他にも、7シリーズを次の9シリーズに生かすパターンは多いですが、それってやっぱり開発費用を抑えるためでしょうか?それとも7シリーズはリサーチが目的のお試し機種?
  • 岸部露伴
    17年前
    秋冬モデル、11月4日に発表。
  • 匿名
    17年前
    Fのヨコモーションは私的には有効活用してたんですけどね~。まず友達に「すごいね!」って言われる優越感が良かった(笑) なんかちょっと新機種情報を見るだけだと期待はずれかな。 私はスライド最近可愛く見えてきたのでSH706iにでもしようかなー。 とりあえず来月発表まで待ってみて。。。
  • 匿名
    17年前
    F01-Aに書かれてある「もっさり」は何でしょうか?
  • 匿名
    17年前
    今までずっとP使ってきたけど今回はやめようかな... Pの逆ヒンジなんか使いたくもない 機能もたいして上がってないし 907(01-A)は期待してたのにすごく裏切られた気分!!!
  • 匿名
    17年前
    またまた否定報道がでてますなあ。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42315.html
  • 匿名
    17年前
    ソニー・エリクソン、秋冬モデルから携帯供給休止 ドコモ向け http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224177886/ 今回はソニー・エリが抜けた格好だ。同日本法人は共同開発への 不参加について、「開発費が高騰する半面、出荷台数が伸びない 国内市場の現状などを踏まえて判断した」と説明している。
  • 匿名
    17年前
    http://imepita.jp/20081015/804880
  • 17年前
    発売日一覧
  • 通りすがりのものです
    17年前
    発売日詳しくです。 11月10日 N-01A    11日 F-01A、SH-01A    12日 F-02A    14日 P-01A、SH-02A    15日 L-01A 11月    N-02A 11月下旬 F-03A 12月上旬 N-03A、P-02A、NM-01A 1月     N-04A、F-04A、SH-03A、P-04A、HT-01A 1~2月   SH-04A、HT-02A 2月下旬  P-03A 3月     P-05A 3月以降  NM-02A 未定    L-02A
  • TAK
    17年前
    N-01Aは、11月10日発売予定(あくまでも予定、変更の可能性もあり)みたいですよ。
  • 神だのみ
    17年前
    Premini復活してくれぇぇ
  • 匿名
    17年前
    流出画像からですけど、 N-01Aは11月10日 SH-01A、F-01Aは11月11日 P-01Aは11月14日らしいです その他F,Pの派生は割と早く出るそうです
  • 匿名
    17年前
    関西では 706シリーズの発売前に新機種内覧会がありましたよ 今回も 期待してます
  • 通りすがりです。
    17年前
    正式発表日、11月5日(水) N・F 11月中旬 SH・P 11月下旬 発売らしいです。 機種変時には、必ず実機を触ってから購入するのですが、今回は新機種発表の内覧会なんかはあるのですかね? 公式発表から発売日まであまり日が無い気がするのですが・・・ 
  • TAK
    17年前
    SH-01A FCC通過しました。 http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_062498.jpg
  • YAM
    17年前
    SH-01AがFCCを通過
  • 匿名
    17年前
    発売日は、来月頭ごろの正式発表日を待たないと、正確にはわからないんじゃないかなぁ、パンダさん。
  • 匿名
    17年前
    SHのサイクロイドはデザインに欠ける気がする。 Fみたいにかっこよかったらなぁ(´Д`)
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_062356.jpg HTC2機種とおそらくSHだと思われるQWERTY配列の機種です。
  • パンダコパンダ
    17年前
    N01Aの発売日はいつなんですか?
  • -
    17年前
    Pが逆ヒンジを採用しているとしたら,P-01A(Wオープン)以外の別機種で,ということではないんですかね。。。 マスクされてるWオープンの機種が逆ヒンジであるようには見えない。。
  • パンダコパンダ
    17年前
    N01Aはいつ発売日ですか? 今のところはNにしようと思っているのでお願いします。
  • 匿名
    17年前
    L-01Aの画像が消えていますorz
  • ハギ
    17年前
    久しぶりに見てみたら、すごい情報ですね。 購入したい機種がたくさんです。
  • SOファン
    17年前
    ガ・ガ~ン!やはり今回SOは出ないんですかね。9割方諦めていますが(撤退じゃなく縮小・見直しだよ、という話も気休めにしか聞こえませんが)、一縷の望みを期待して情報待ってます。
  • 匿名
    17年前
    ↓逆ヒンジですょ
  • 匿名
    17年前
    SOの件について真実は↓です あんなの出ません 953 :白ロムさん:2008/10/12(日) 22:53:51 ID:WU49x/Cz0 >>903-904 つ>>788-789 発見された画像は説明用の「メーカー自身が作ったアイコラ」なのに「新機種だ」という勝手な妄想が付き、 画像流用でchボタンが付いていたのでドコモという話になり、 外部メモリのアイコンがSDではなく画像流用でMSだったのでMS採用と解釈され、 日本での盛り上がった妄想や願望をリークだと海外サイトが勘違いし、それを日本人が発見しリークだと勘違い。 参考 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205069675/225-227 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205069675/217
  • TAK
    17年前
    公式発表は、11月4日で決まりみたいですよ。
  • (´ω`)
    17年前
    P‐01Aって逆ヒツジなんですか?なぜですか?これ本当だったら俺鬱になる
  • 匿名
    17年前
    L-01Aは11月15日発売予定とモバゲーのニュースに書いてありました。
  • 匿名
    17年前
    http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=ja&u=http%3a%2f%2fnews%2esoftpedia%2ecom%2fnews%2fNTT%2dDoCoMo%2dWill%2dLaunch%2dA%2dNew%2dSony%2dEricsson%2dPhone%2d95301%2eshtml 多分見れないと思うけれど、一応通りすがりの者ですさんの紹介してくださったページを翻訳したページ載せときます。 Googleバーないと見えないかもですが^^;
  • 匿名
    17年前
    2008/09/23 11:37に激しく同意。
  • 匿名
    17年前
    〉通りすがりのものですさん。 so情報、ありがとうございます(^^)。以前、お蔵入りするかもと言われていた端末のようですね。
  • 匿名
    17年前
    やはり今回は端末の新規参入は無いようですね。 個人的には日立、京セラ、サムスン電子に期待をしていたのですが・・・。 docomoでもメインディスプレイが有機ELのケータイが欲しいです!
  • 匿名
    17年前
    更新したところは色を変えるなどの工夫が欲しいです~
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://news.softpedia.com/news/NTT-DoCoMo-Will-Launch-A-New-Sony-Ericsson-Phone-95301.shtml SOですよ~ この記事によればNTTdocomoやSO907iとかSO-01Aなどと書かれたますね。 参考までにどうぞ。
  • 匿名
    17年前
    01Aはゼロイチエーと呼んでるみたいです。 発売順に数字が増えていって 発売した年度でA→B→C F-01Aだけ少し見る事ができたんですが指紋センサーが黒いゴム?みたいなので覆われていて、防水仕様になっていました。 画面裏返すと今のSH906iみたいにタッチパネルになって、カメラ起動中はピントを合わせたいところにタッチできるようになっていました。 シャッターから保存までタッチパネルの部分で操作できてました。 クリスマス前に4℃とコラボの端末出るそうです。 モックもカタログもまだ見れてないんですが 話によると薄型で、ホワイトのみ背面にダイヤ埋め込むと言っていました。 Nもクリスマス前にコラボもの出すかもって事でした。
  • 匿名
    17年前
    個人的な意見ですが、回転2軸=サイクロイド>折り畳み>スライド>ストレート ですね。
  • 匿名
    17年前
    うぉ ドクサさんだ
  • ドクサ
    17年前
    >11月の総合カタログに、写真を載せるから♪ いつものように号外カタログ出すだけですよ。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=34659&sheet=outline&lang=ja
  • 匿名
    17年前
    P905iTV 使ってる大学生です。 P905iTVスライドだけど、学校で使ってると知ってる人が少ない。 っで初めて見た人は「すげー!どこの?」って聞いてきます。 で「ドコモ!?」っと驚きます。 友達も2人も「同じの買っていい?」と言って買ってます。 スライドも画面大きくして、タッチパネルならすげーいいと思うよ。 P907iTVでたら買おうとしてたら、P-02Aの情報が微妙。。。 っで、NECすげーいいと思う。 実機触ってみないとわからないけど、人気出る予感がするぞ。 Pより売れるんじゃん?
  • 匿名
    17年前
    通常の使用なら、F-01Aが一番便利かと。
  • は。
    17年前
    N-04Aについてデザインの情報しっているかたいませんか。どこかとのコラボですよね。 どんな感じのデザインになるんでしょうか。
  • posuto
    17年前
    ゲームの性能ではP-01Aも捨てがたいぞ。 まあ、アプリ使わね!っていうなら関係ないでしょうが・・・ 横操作も使い勝手が上がっているでしょうから期待はしていいと思う。
  • は。
    17年前
    このサイトに載っている以外は今は情報はないのでしょうか。
  • きゃんでぃ
    17年前
    お気づきの方は多いと思いますが、今月の総合カタログは10-11月版となっています。11月の総合カタログに、写真を載せるから♪
  • 吟遊詩人
    17年前
    機能性を重視するなら、SH-01Aでしょう。 決定キーに、光タッチクルーズ+指紋認識センサーの一体型という、機能性には未知数な決定キーです。SOからの機種変更だと、タスクキーがメニューキーと兼ねていないから、多少慣れが必要かな。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    11/15みたいですけど?
  • nanana
    17年前
    SHにGPSが載るのかどうか、そこだけ早く知りたい… ↑ すくなくとも01Aにはつきます。
  • 匿名
    17年前
    価格は大体いくらぐらいでしょうか?
  • aboc
    17年前
    shだけ別格ですよね 機能的に たしかにデザインはイマイチですが
  • 匿名
    17年前
    発売する順番としては 数が小さい機種からなんですか?? だとしたら何故N-03aがN-02aより先に通過したんだろうか。
  • 成田
    17年前
    SHARPはデザインが期待はずれ(つд`) 906と同じデザインで発売ないのかな…
  • は。
    17年前
    今の時期、デザインとか、ほとんど情報ないですよね。 発表まで待つのみでしょうか。そうですよね。発表は11月1日ごろでよろしいのでしょうか。 それまでこの状態がつづくんでしょうか・・・
  • 匿名
    17年前
    SHにGPSが載るのかどうか、そこだけ早く知りたい…
  • TAK
    17年前
    去年のP905みたいにカバーで覆われてる状態での展示じゃないですかね。
  • 17年前
    iアプリオンライン 10/9にゲームデモで端末が拝見出来るでしょうか?
  • 吟遊詩人
    17年前
    バーチャルドルビーサラウンド5.1Ch.を、CEATICのドルビーブースを見に行って来ました。 ヘッドホンを通して、臨場感溢れる音質特性があります。 好印象を持ちました。
  • 匿名
    17年前
    今までの発表日は 901iが11月17日 903iが10月12日 905iが11月01日だったので                 JATE通過状況等を比較すると、 やっぱり10月中には無理かなあ??
  • 通りすがり
    17年前
    N-03Aはピエール・エルメ、 N-04Aはアマダナとのコラボのようですね。
  • 匿名
    17年前
    11月1日に発表らしいですよ
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    使いやすくてサクサク動く端末も発売してほしいな。
  • ごえもん
    17年前
    公式発表日はいつ頃になるんでしょうか?
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    安い端末も発売してほしいな。
  • 匿名
    17年前
    はやく発売してくれー
  • は。
    17年前
    ぴ、P-02Aってスピードセレクター搭載、ってことは、たとえばD905みたいな真ん中の光るクルクルがつくかもしれない、ってことですか!? そうだとしたらP-02A発売期年末年始になりそうで残念~もっと早く出て欲しい。11月に出るスライドはN-04Aくらいなのかな、よさそうなのは。私スライド欲しいんです。デザイン、期待してます。今の時期、デザインわかる方いませんよね・・・?
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    17年前
    きおさんこんばんは。 >90X、70Xの差が無くなったと言う事で廃止されたのに後継種が出るのは何故? 表向きは差が無くなったということなんですが、実際は型番だけ統一したということになると思います。 >また値段も後継種は70Xのような値段になりそうでしょうか? スペックによりますが、スペックが他の機種より劣るならば当然値段は違ってくると思います。しかし、型番を統一したことで値段も統一されるかもしれません。 >各社01、02、03とありますがJATE通過って事は一度に出すのでしょうか? 同一時期に機種が通過する場合ほとんどが同一時期に発売されることになりますよ。
  • きお
    17年前
    初心者なので分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 90X、70Xの差が無くなったと言う事で廃止されたのに後継種が出るのは何故? また値段も後継種は70Xのような値段になりそうでしょうか? 各社01、02、03とありますがJATE通過って事は一度に出すのでしょうか? 質問ばっかりですみません。
  • 17年前
    FMトランスミッターないのかな。この機能以外はどれも同じようなもんだからこれが決めてだったのに。。 906買おうかな。
  • 匿名
    17年前
    素朴な疑問 「01A」って何て読む? 「ゼロワンエー」 「ゼロイチエー」 それとも 90X・70Xシリーズのパターンで 「マルイチエー」かな?
  • 末広勇気
    17年前
    SH最高!
  • nanana
    17年前
    F-01Aの2、8の画像、比較すると8がほとんどの確率で偽者ということがわかるよな。 各イルミ(メールとかの)のマークがまったく見えない。他にもFCCの画像と違う点がいくつかありそう。 それにデザインがSoftBank向きだと思う。おそらくT、SH機では?
  • 岸部露伴
    17年前
    スライド式がメジャーになり得ないのは、スライド式の利便性は認めつつも、やはり液晶がカバーされないことへの抵抗感を拭えない方が多いからではないでしょうか? 私もその一人ですが・・。
  • 匿名
    17年前
    逆ヒンジも電話する時に画面に皮脂が付かないってメリットあるのに、もっと多面的に見ようよ… 携帯好きは保守的な人多いんですかw
  • のん
    17年前
    Pはフォトライトってついてないのかな?
  • 匿名
    17年前
    ハイスペックのスライドが出る確率は少ないのかな?? どこの会社もスライドは二の次、三の次・・・ スライドファンは結構いると思うんだけど、やっぱりスライドは好き嫌いが大きいんですね
  • 匿名
    17年前
    D905のデザインは薄型でよかったね でも私はNECのニューロポインタ中毒(´Д`) スライドだと画面にキズがつきやすいのでN02Aにニューロポインタがついてくれることを願ってます
  • は。
    17年前
    三菱は撤退したので、新機種を出さないのが残念ですが、PやNのスライドに期待したいと思います。 いいのがなければ折りたたみで探すぞ。 みなさん三菱のD905iみたいなデザインってどうですか。個人的には好きです。同じようなのが他社から発売されたら買いますか?
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    詳しくは知り得ませんが、 SONYは撤退ではなく縮小なのでOEMという形ででるって聞きました。 どうなんでしょう・・・
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    SO・・・ 機能、スペック伝々の問題よりも ウォークマン使ってるから連携できるのでSO欲しかったなー SO情報ありです。 このデザインはちょっと・・・普通のがいいですね。 出してくれっ!
  • 匿名
    17年前
    SH-01AはSH907iとSH907iTVが合わさったみたいなものでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    スライドやめれ~
  • 通りすがりのものです
    17年前
    逆ヒンジでサイクロイドは、強化性とかどーなんでしょーか
  • 匿名
    17年前
    一番使いやすい厚さってあるでしょ、薄くしたらいいってもんじゃない。
  • 匿名
    17年前
    マジレスすると、、、スライド人気無いでしょ。
  • エビス丸
    17年前
    SHの逆ヒンジでサイクロイドってすごい変な構造になりそうなんだけど(。。;)
  • 匿名
    17年前
    なんでそんな変化することに批判的んsんでしょうか・・・ 前出ですが、μシリーズなど選択肢を増やしている分、おもしろい事したなと思いますが・・・ あと三菱撤退に関しては、スライドの需要云々の問題以前の問題だと思いますよ。 電池パックの自主回収や、携帯以外の家電製品の売上も良くないみたいですし・・・スライドの需要も結構ありますし。
  • 匿名
    17年前
    P906使ってるけど、今回は見送りかな~。これまではSO903→F904→SO905→P906と買い換えてたけどなんかマンネリ気味・・・。 スマートフォン出すのはいいけど、まずは現行の料金プランをなんとかしようよ〉Docomo このままでは料金の安いEmobileに負けるぞ・・・・。
  • 匿名
    17年前
    スライド反対みたいな意見はちょっとエゴに偏りすぎですよ。 スライドが好きな人もいるのに。 それにNは02以降が折りたたみになるはず。 何が問題なんだかさっぱりですね。 それにしてもスライド好きや旧Dユーザーのために、派生機種でもいいから毎回スライドを出してくれる会社があったらいいと思います。
  • m23
    17年前
    スライドやめて~(><)
  • 匿名
    17年前
    <nananaさん SOネタありがとうございます!具体的なお話、勉強になりました。
  • 匿名
    17年前
    NECは?
  • 仲本 功希
    17年前
    スライドが好きな人は 少ないから、 三菱は無くなったよな。 これからスライドは、 パナソニックとシャープに 頼るしかないな。 三菱とは、 構造が違う形に なるだろうけど…。
  • 匿名
    17年前
    自分的にはスライドが好きなので、 スライドがメインの会社が現れてほしいなぁ・・・
  • ハ2
    17年前
    僕は機械的なデザインが好きなのでハイエンドモデルには機械美が感じられない、特にかわいい感じのものは絶対作らないでもらいたいです。 ハイエンドっぽくなくなる。おもちゃみたいになる。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    発表11/4 発売11/10~ らしいですよ?
  • 匿名
    17年前
    その情報FCC通過したときにここの管理人さんが書いてるから。 宣伝ですか?
  • ↓のサイトによると、Touch Diamondを「HT-01A」として、Touch Proを「HT-02A」として発売するかもらしいですね! http://glory2005.blog7.fc2.com/blog-entry-607.html 今後はスマートフォンにも注目したいです。 普通の端末ではSHが機能盛りだくさんといった感じで楽しみです。
  • は。
    17年前
    みなさんいろんな率直な感想があっておもしろいですね。かといっている私も、なんか今回はかわいいスライド携帯が欲しいんですけど。かわいいのでるでしょうか。D905みたいな。もうすこし小さめでもいい。 スライドは好みがあるようですね。私はメカ的なデザインはいやです。かわいいのがいい
  • nanana
    17年前
    2008/09/16 12:52 HT同様SOは出るとしたら、FCC通過するしか確定できませんし、現在近いうちにSO-01Aを出すような予定は聞いていません。OSはNEC製との話もありましたので、ハイエンド機の可能性は薄いですよ。。。 それと、これはかなり耐久性と操作性がボロボロですし、キーを後ろに回しても固定できないしモロにキーを押さえつける設計です。タッチ画面、PRADAのと酷似しています。出るとしても違ったデザインでしょう。 >>2008/09/19 00:25 SH907iTVというか、907出ないって記事だろ・・・?大丈夫か? SH-01Aの時点でもう十分TVシリーズだ。ワンセグにこれ以上の画質を求める時点で間違い。以上。 2008/09/19 11:56 そんなことしたら、セキュリティ面や技術駄々漏れ。互換性も悪いだろうし。PSPのような状況になる。おそらくSIMも簡単に解除できるようになるし。。。 今の線からその計画は一般向けにはまず立ちあがらないでしょう。
  • 17年前
    Bluetoothが全機種につくのはいい。   ただ、それを個人プログラマに解放してください。   iアプリからPCに接続してシリアル通信で独自にPCアプリと自由に情報交換できたらどれだけ便利になるか。   携帯の用途の幅が大きく広がります。ぜひお願いします。
  • 匿名
    17年前
    SH907iTVはでないのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    <昔はN好きさん SO情報ありがとうございました! お蔵入りするには惜しい端末だと思いました。
  • 匿名
    17年前
    Fー01がFCC通過したね 5.2Mのカメラでニ軸だわ
  • posuto
    17年前
    つうかPは何をやっているだ 大きく変わったのって横UIだけか だが逆ヒンジだと購入欲はでるな 面白いしwww前回のSHのように意外性に期待
  • LOVE-N
    17年前
    >huさん お返事ありがとうございます そういう事だったのですか…… 70X系というだけで売れない、というのは知りませんでした 納得です
  • hu
    17年前
    >題名: 名前:LOVE-N #Uoonf6s2 日付:2008/09/16 00:12 今90xだったら売れるとか、70xだと売れないみたいなのが売り場にはあるんですよね。 型番のせいで売れないみたいなのが。 だから、型番を統一して、型番による売れ残りを少なくするのが目的だと思います。 型番が統一されたから全部が90x相当になるって話ではないですよ。
  • 昔はN好き
    17年前
    なんでソリエリは無視なの? 不確定だから? SO情報↓(iチャネルボタンありますよ) http://ameblo.jp/moon-age/entry-10126389364.html
  • 匿名
    17年前
    Bluetooth搭載機種で,HIDプロファイルに対応したものはあるんでしょうか? その辺りの情報がありましたら,教えてください。
  • 匿名
    17年前
    折りたたみ好きなNユーザーは、μという選択肢があるので、無印の方はどんどん挑戦してもらって良いと思うけど。 あとは、μにニューロさえ搭載されれば、すっきり乗り換えられるのですけどね。。 とりあえず、iモードタブブラウザが無い他メーカーは選択肢から外れてます。
  • LOVE-N
    17年前
    90X系と70X系の差が無くなってきたから廃止したのに、また70X相当の機種が出るって意味無い気がするのですが…… どうなんでしょ( ̄~ ̄;)
  • casluck
    17年前
    >>2008/09/14 21:54 痛いほどわかる。 たとえばNは480x855の画像待ちうけ不可になる。 SHはたしかOKだった。 しかし。。。Nからぬけられない。Д。
  • AFFECT
    17年前
    それでも俺はSHだな。 動画を自作で見ている身としてはSHに関しては完璧。どのサイズでもOK。F,N辺りはワイドが再生不可だったりと不便やからね。 案外カタログに載らないような細かい点が重要なユーザーもいるってことさね
  • 通りすがりのものです
    17年前
    X-0XAのAは一年目だからAだそうです。
  • 匿名
    17年前
    SOは撤退だろ
  • 匿名
    17年前
    SOが発売されるか、知っている方はいませんか? 別のとあるサイトで、SOはサイバーショットで1000万画素と紹介している所があり気になっています。ご存知の方、ぜひ教えてください。
  • 匿名
    17年前
    >>09/10 21:01 ならN-03Aは二軸+ニューロだといいな あ、でもN-03Aは70x系か。 残念・・・・・。
  • F大好き
    17年前
    ついに防水高位機種での防水!と思いきや、ヨコモーションは廃止。。 流出にはFMトランスミッターのことが記載されていないが、これはBlootoothが付くことで無くなるのだろうか。。
  • 匿名
    17年前
    ~01Aの「A」は秋と言う意味のautumnって意味だったような。。。
  • 匿名
    17年前
    T9は昔Pに付いてたこともありました。 N02AがFCC通ったみたいです
  • VIPPERな名無しさん
    17年前
    できれば低価格な端末も発売してほしいです。(ロースペックでいいから)
  • 匿名
    17年前
    また何かがFCCを通過したらしいね
  • 匿名
    17年前
    メーカーは携帯だけじゃなくて家電にしても形状とか特化した特徴とかで好き嫌いはあるでしょ。 よりいいのを作れば顧客引き込めるし企業努力!! 好きなメーカー買うのもよし。機能発展で目移りするのもよし。ちなみに私は色々半期に一回メーカー変えてますが、NとDのニューロは使い勝手いいですね。
  • FHS
    17年前
    ニューロの操作性はハンパないとおもいます(^o^; Nといっちゃニューロですからね(≧ω≦)
  • casluck
    17年前
    >>2008/09/10 20:53 T9とニューロは麻薬なんだよ。 そしてそれらは「N」しかない。(T9はあったかも) 俺がNに惹かれる理由はこれが70%ぐらい。 ミュージックとアプリの同時機能に対応したらNかな~つぎは。
  • 匿名
    17年前
    こないだ初めて興味本位でプラダフォンのホットモックを触ったが…イイッ! まぁ、i-phoneほど操作性は良くなかったが、これもありかな、やるじゃんLG電子!と思った。 ただ「プラダ」のせいで価格が…。 L-01Aがプラダフォンの庶民向けタイプであればいいな。もちろんデザイン、性能など向上させて。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    まあまあ。 次のJATEに期待しましょうよ。 9月15日でしたよね?
  • 匿名
    17年前
    メーカーじゃなくて形やスペックやOSの具合で判断すればいいかと。 01A~05Aまで情報出てんだし。該当端末はいくつかあるかと。選択肢をNだけ、とか01だけ、にする意味がわからない。
  • 匿名
    17年前
    俺はスライドなんか作るくらいならiPhoneみたいなやつの方がいいと思う。 (スライド好きスマン)
  • ジーナ
    17年前
    とりあえずSHに期待してる。今使ってるのがSHなので。今回は、変えたいと思ってるけど、あんまりスペックとかデザインとか納得いかなかったら、i-Phoneに行っちゃうぞ!w なんでもいいけど、中途半端な処で型番変えるな~、とりあえず909とか使いきる処まで行ったなら、まだ致し方ないと思うけど。 そう言えば、500シリーズも、506までだったなぁ... 07に何かあるのか?!
  • 匿名
    17年前
    いつも楽しく拝見してます。個人的にスピードセレクター搭載予定のスライドのPに興味がありますね。情報更新を楽しみに待ってます。 昔からDシリーズを愛用してたんだけど、個人的にはすごくスタイリッシュで使いやすかったです。それを公然とダサイだの時代遅れだの非難されると、やはりいい気はしませんね。 釣られて対抗するわけではありませんが、個人的には折りたたみや二軸回転はもうワンパターンの最たるもので飽き飽きしててウンザリです(ファンの人ゴメンナサイ。あくまで例えです。)。このような個人的主観のなすりあいは荒れる原因になるので、ファンとしては短絡的に書き込むのは自重して欲しいと思います。
  • 匿名
    17年前
    質問です Fの防水はどれくらい平気ですか? 生活防水程度かな?
  • 匿名
    17年前
    Nにはニューロ以外にもT9があるから離れたくない
  • 匿名
    17年前
    スライドは確かに癖のあるデザインだし使い勝手も微妙なところだけど 感じ方は人それぞれだしスライドがカッコいいと思う人もいるんですよね。 それをダサいとか言っちゃうのは失礼かと思いますよ。 Nは01が受け入れられなくてもμ相当端末が受ければいいんじゃないでしょうか。 薄型ニューロが搭載されれば悪くないと思います
  • FHS
    17年前
    Nはμシリーズでもニューロは欲しいです(´ω`) あと高校生だけどNが好きです
  • 匿名
    17年前
    今の携帯でジュウブン♪
  • 17年前
    確かにスライドは 時代遅れだし、 日本人にはあわないよ(;∀;)
  • 匿名
    17年前
    ドコモ色々チャレンジしてますねー機能大幅改善すごい・・・ NとFとSH Pは遅れましたねー
  • nanana
    17年前
    09/04 FCC通過 KMP7N2R1-1A FCC-ID A98-7N2R11A 09/03 Bluetooth通過 KMP7N2R1-1A、KMP7N2R1-2A これN-01Aでしょうか。Bluetoothも通過しています。 あとN-01A(色)、SH-01Aのサブディスプレイの液晶情報のせたけど情報とか更新されてないよ? リアルの方で大変なのかな? まぁじょじょにがんばってくださいな。
  • 匿名
    17年前
    >>06:28 変えればいいじゃない 変えて良かった点やら不便に思う点が見えてくるよ 各社の違いが分かるしね
  • 匿名
    17年前
    N変わるんですね♪ ギミック機構しっかりしてれば久しぶりにNにしよ
  • 匿名
    17年前
    今回の端末悪かったら ソフトバンクに変えようかな…docomoでいたいのにな(´;ω;`)
  • 匿名
    17年前
    よく言われがちですね~ 友達も同じジャンルの周りだけじゃなく広く見て☆ アパレル、専門誌のマーケット一度覗いてください。 でも一般的には画面開閉ですね。 オシャレ観点のミクロですね
  • 匿名
    17年前
    スライド携帯系はオシャレですか??私は大学生ですがスライドなんか周りに誰もいないですし、むしろダサいって言ってますけどね。 私ももちろんダサいと思います。 すみませんm(__)m
  • 匿名
    17年前
    Nは今度こそと期待してただけに残念すぎる。。。
  • 匿名
    17年前
    どのマーケティングが知らないが、別に回転軸が一般向けではないと・・(個人主観でしょうけど) スライド携帯派は特にオシャレに敏感な層取り込んでるし、メーカーは2軸に限界と一般層の販売に感じてるから変わっていくのです。 ごつい携帯とかも特に女性層取り込んでるし(かばんあるから)
  • 匿名
    17年前
    普通に回転2軸が一番いいと思ってる人が多いでしょ(ケータイオタク以外の人は)。 まぁダブルサイクロイドなんて万人受けは絶対しないから、N……ダメポ。
  • casluck
    17年前
    Nのギミック搭載は当然の流れだと思う。 むしろ遅すぎだ。 Nはブラウジング周りが大きな魅力なのに、横UIがないせいでその魅力が半減している。 ヨコモ=サイクロイド>ダブルオープン≧スライド式ケータイ>>>越えられない壁>>>回転2軸ヒンジ F903iのようにゴテっとするかもしれないが、だとしてもFと同じ道をたどりやがて洗練されていくと思う。
  • 匿名
    17年前
    何でたかが携帯端末であーでもないこーでもない言えるのか不思議です…私はドコモ社員だから常に最新機種が使えますが、はっきり言ってもう変わりばえしませんが…
  • 匿名
    17年前
    Nよ!!まだ間に合う!帰って来いよ~(;_;)
  • ゆーすけ
    17年前
    また逆ヒンジかよぉ…涙 普通に開かないのかシャープは!!
  • 匿名
    17年前
    ドキュモはもうダメポ…(´Д`)
  • 匿名
    17年前
    有機ELはまだサブディスプレイだけで十分だし N残念
  • 匿名
    17年前
    Nのギミックは個人的にwktkする ニューロみたいなNの個性になってくれればいいなあ
  • 匿名
    17年前
    N904i、N905iまではNEC最高だったのに・・・。 Pも進化がよく分からないWオープンに熱中してるし、 SHは逆ヒンジ(何故だ・・・)だし、 後は防水F・・・。
  • 匿名
    17年前
    Nって、ワールドワイドに方向転換だね確実 まさしく、失敗したSO並み ノキアとかの北欧系のパクリ SHってそしたら、アップル系へ移行?だろうか まあ日本市場も飽和だし伸びないからね
  • 匿名
    17年前
    NECはユーザーに対するアンケートも積極的に行って端末改善を図っていたはずなのに、なぜこんな迷走をしてしまったんだろうか。 個人的にはN904が一番使いやすい。ワンセグなんか不要だからこのような機種をもう一度開発していただきたい。
  • 匿名
    17年前
    Nはグダクダだね 携帯もって早9年… ずっとN使ってきて半年に1回毎回機種変してきたけど今は904止まりで機種変できない状態だわ~ 905からボタン配置バカみたいに変わりすぎて使いづらいしデカすぎるしレスポンスわるいしね まあNはもうシェア1位じゃないからな~ 王道端末じゃ通用しないから01Aみたいに奇型に走ってるんだわ~ まあどうせ01Aみたいな使いづらい端末は売れないわな~ 売れないDが消えたのにDみたいな形になるし で、液晶の部分にボタン配置したらこれまたDの二の舞で使いづらいわな~ 一瞬でやめたP903itvみたいな形にもなるし いまさらアホだわ
  • 匿名
    17年前
    んーでもNもあんな奇形ばっかじゃなくて従来どおりもさすがにだすだろ Nはバリエーション多いしね
  • 匿名
    17年前
    Nって派生モデルはすばらしかったけど 9シリーズオワテたから(ガンダム)だし 方向転換かなり成功でしょ♪
  • 17年前
    Nは905からPに大きく水をあけられて焦ってんなw 最厚のとこ、どんくらいの厚さになるんだろ?SHのサイクロイドも始めは厚かったし。
  • 匿名
    17年前
    Nがダブルサイクロイドスタイルになってしまって本当に残念です。
  • 匿名
    17年前
    今までずーっとNだったけどPかSH変えます……
  • nanashi
    17年前
    shが、サイクロイどスタイルになってしまったのは、すごく残念です... 906の逆ヒンジの二軸スタイルがすごく気に入ってたので... Nが今のところ僕の中での有力候補です。 でも、shは機能はいいんですよね。 迷います...
  • 匿名
    17年前
    SOは出ないんだろうか…
  • 匿名
    17年前
    NがFCCを通過したらしいよ
  • 匿名
    17年前
    下り7.2なのは、確実でしょうが、上り速度は、今まで通り? 誰か情報ありませんか?
  • 匿名
    17年前
    P明ら様 同感だね!! FのソフトはすごいですよねΣ 誰向け(笑)ってくらい N01 F01は注目だね 型変に防水 付加価値高そう SHはヤホーの使いまわし?(笑)
  • 匿名
    17年前
    Pの、ボタンも横になるのはなかなか面白いと思うんだが
  • 匿名
    17年前
    ドコモSHに呪縛も糞もねぇよ。 Nは好き嫌いがわかれるかもな。 Pもマンネリ化、Fもラクホン以外は・・
  • 匿名
    17年前
    N~なんで形が変わったんだ~!!!(T_T)
  • ???
    17年前
    確かに、P906で今期の販売計画大方達成の感アリ。企業は右肩上がりが鉄則なので、消費者のニーズは察しず、株主重視!! 来期夏01B?、もしくは冬01C?あたりで気合入れそう。。 現状の情報は確定とは限りませんが、、 Nは形状変更して久しぶりに売りそうな感じ!Dの元顧客が飛びつくかな~。 Fはソフトウエアが最強だからゴツクなければ買い(元Dのソフトウエア同様に)。 SHは903の呪縛から飛び出せず迷走か・・・ソフトウエア最弱ですし。 指紋認証Fの域まで達するかな?
  • 匿名
    17年前
    細かいマイナーチェンジや新機能もいいけど、基本性能をもう少しなんとかしてほしいなあ。通話品質とかGPSやワンセグの感度とか。一番はバッテリーのヘタレ具合だけど。OS由来の不具合も最近多いし。
  • 匿名
    17年前
    P・・・ 何が変わったのかよく分からん。
  • 匿名
    17年前
    >Pはあぐらかいてるのか? >7.2になっただけ・・・ もうネタ切れだから、余計な経費をかけたくないんでしょ。 有機ELを出しているauやSBMには、有機ELのFWVGAを 出す余地が残っているので、秋冬以降はauやSBMの方が おもしろい機種が出るだろう。まあSBMで出るかどうかは微妙だけど。
  • 匿名
    17年前
    本体容量とiモードでも1ページ100KBの上限を上げてほしいな
  • 匿名
    17年前
    トラウマさん アブリの情報提供、ありがとうございます。 50Mはスゴイ~。 アニメ一話分くらいは入りそうですね。
  • ???
    17年前
    Pはあぐらかいてるのか? 7.2になっただけ・・・ せめて、画面大きくしてほしかった。
  • 匿名
    17年前
    色々機能が増えるのはいいが、本人にとって必要のない機能をアンインストールできるようにしてほしいなぁ(;´д`)オモイ
  • 匿名
    17年前
    もうそろそろ春・夏・秋冬モデルで何機種販売なんて時代は終わりでしょう。 このまえのアルバーノのように単発での発表になるんじゃないかな? とくに時期は設けず、新機種が発売されました・・・という具合で、 年間に各キャリア10機種前後の発売に落ち着くんじゃないかな?
  • 匿名
    17年前
    まだ一回だけの計測じゃないか
  • 匿名
    17年前
    あ~Nの形状がオワタ
  • 匿名
    17年前
    僕もコメント規制は嬉しいです。  ありがとうございます(^^)
  • 匿名
    17年前
    スピードテストでF01Aが44位なんて本当に7.2Mbpsなのかな? http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
  • トラウマ
    17年前
    アプリについて。 容量は現メガアプリの約5倍になるようです。 既に「KINGDOM HEARTS Coded」などが発表されており、さらにゲーム機に迫る、大容量アプリが続々出てくるかと思います。
  • 匿名
    17年前
    ああshがサイクロイドスタイルになってしまった   回転2軸ヒンジが良かったのに   fかnがいいや
  • 匿名
    17年前
    F01Aが遅いのは何故だろう http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
  • 通りすがりのものです
    17年前
    逆ヒンジサイクロイドってどうなんでしょうね。 使い勝手とか
  • 匿名
    17年前
    アプリのダウンロード容量は、どれくらいになるのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    ストレート端末が無い(´・ω・`)
  • 匿名
    17年前
    コメント規制ありがとうございます!!m(__)m
  • 匿名
    17年前
    全機種が7.2Mbpsではないでしょう 907i相当のが対応してて707i相当は外れるのではないかと 派生もいろいろあるようですし あと画像見にくいとか汚いって書いたやつ 見れるだけありがたいと思え
  • あきら
    17年前
    Nは完全に終わったな~ 使い勝手も悪いしボタン配置めちゃくちゃすぎる~ 特に機能ボタンの位置が何でihよ アホすぎだ
  • 仲本 功希
    17年前
    シャープは 逆ヒンジのサイクロイドなのか!? 逆ヒンジは嫌なんだよな~。 カメラに関しては、 800万画素のCCDって 本当ならかなり嬉しいな! そういえば、 去年の8月に発売された ケータイBESTに、 NECが7月に写真付きで CMOSの820万画素を 発表したと書いてたから、 CMOSの820万画素に なるんじゃないかね!? 最後に…、 流出画像って、 小さくて汚いな。
  • au
    17年前
    末番の『A』って、何ですかね? 90Xや70Xみたいな分類でしょうか? それとも、auと混同しないようにするためかな?
  • FHS
    17年前
    Nユーザーとしては折り畳みがいいんですけどね。(回転二軸でもいいけど)
  • 匿名
    17年前
    マチキャラ対応機種が増えたのがうれしい
  • 匿名
    17年前
    480*854はFWVGAではなく、WVGA+じゃないでしょうか? この頃コメントに鬱陶しいのが多いので、コメント規制は嬉しいです
  • けん
    17年前
    派生もあるらしいが、それも気になる
  • りぷとん
    17年前
    きましたねぇ~!!    なんだかワクワクしますね!!             N01Aにニューロが付いてたらいいのになぁ~      個人的にNが好きなんでいいものを造ってほしいです
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ