NTTドコモ、3Wayスタイルの「N-01A」が21日に発売。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

PRIMEシリーズとして位置づけられている「N-01A」は、タッチパネルで操作する「タッチスタイル」とディスプレイを90度回転させてワンセグや動画を視聴するのに最適な「シェアスタイル」、ディスプレイを180度回転させてストレート型にして使用できる「コミュニケーションスタイル」の3つのスタイルを1つのケータイで楽しむ事ができるモデル。
機能面では、下り最大7.2MbpsのHSDPAや国際ローミング、ワンセグ、GPS、Bluetoothに対応し、520万画素のカメラや3.2インチのWVGA(480×854ドット)表示対応のディスプレイを搭載しています。
これまでのNEC端末と言えば、折りたたみ型のモデルを展開していましたが今季モデルでは、3通りの使い方が出来る「3Wayスタイル」を採用しています。この「3Wayスタイル」には賛否両論あると思いますが、誰もが使いたいと思うオールラウンダーではないのでしょうね。それに、3Wayスタイルが自分にハマらなかった事と2年間縛りの割賦販売で購入する場合を考えると購入しづらいのは確かです。
しかし、今季モデルではニューロポインターを搭載したモデルが「N-01A」しかなく、ニューロポインターマニアの人にとっては辛いですよね・・・。
僕は今季モデルでNTTドコモとNECの携帯電話に回帰しようと思っていたんですが、Androidケータイの存在も考えると今季モデルはスルーですね。