Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

携帯電話のカメラがデジタルカメラにかなわない理由。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
携帯電話のカメラがデジタルカメラにかなわない理由。

しかし、携帯電話は所詮携帯電話でデジタルカメラには画質的に適わないとか・・・。

画質というのは一体何で決まるのか。

ケータイカメラがデジカメに敵わないワケ – [デジタルカメラ]All About

この記事によれば、有効画素約800万画素対応のCCDカメラを搭載した「SH-01A」でもデジタルカメラには適わないとのこと。

理由は2つあるとか。

その1:CCDとCMOSカメラ。

これまで携帯電話に搭載されてきたカメラというのは撮像素子にCMOSセンサーを搭載しています。しかし、デジタルカメラのほとんどはCCDセンサーを採用しています。

CMOSセンサーというのはCCDセンサーに比べ、ノイズが乗りやすく色が悪いというのが特徴です。しかし、消費電力においてはCMOSカメラの方が圧倒的に有利であるため、携帯電話に広く採用されています。

CMOSカメラとCCDカメラについては携帯電話用語辞典で詳しく解説しています。・CCDカメラとはCMOSカメラとは

その2:レンズの大きさ。

多分カメラについて詳しくない人には意外だと思います。僕自身もデジカメを購入する時にレンズの大きさで画質が変わると知ってびっくりしました。

基本的にカメラに採用されているレンズで良い物は「大きく」、「重く」、「高い」です。

しかし、携帯電話は「小さく」、「軽く」、「安く」納めなければいけません。小さい携帯電話に大きく、重いレンズを搭載するのは難しく、最近では安くなければ売れない分けで高いレンズを搭載することもできません。

結果、自ずと画質はデジタルカメラには適わないという事です。

コメント
  •  
    15年前
    ドピーカンって何ですか??
  • 匿名
    16年前
    >>最近は一眼でもCMOSだったりするけど、その辺の説明は? 元ソースをちゃんと読みなよ。 画素数だけしか見てない風潮は未だあるんだねー。写真ってのはフィルムにしろデジタルにしろ光を取り込んで写るんだから取り込むレンズがしょぼければ2000万画素でもそれなりにしか写らないよ。ドピーカンでF値を絞るときとかは暗いレンズでもいいかもだけど。要素としてはレンズが一番重要で左右するんじゃない?明るいレンズなら暗くも明るくも撮れるんだし。 実際もってるけど800万画素のエクシリム携帯でも300万画素のデジカメには適わんよ。エンジンもレンズも違うからね。携帯でも綺麗ってのは携帯電話の小さいディスプレイでしか見ないからでしょ?大きいサイズで撮ってPCで見てみ? つか、そこまで写りを気にするならアサヒカメラとか一回くらい読めば? 
  • 匿名
    16年前
    800万画素のケータイカメラと、 600万画素くらいのデジカメなら、 ケータイの勝ちなの?
  • 匿名
    16年前
    SH-01AはCCDだけど・・
  • 匿名
    16年前
    携帯電話のカメラの話なのにデジタル一眼を引き合いに出してくるのはおかしくね? デジタル一眼がCMOSを採用している理由は他の技術で悪いところを補えるわけからだけど携帯電話が勝てない理由にサイズも書いてあるのにちゃんと読みとれてるの?
  • 匿名
    16年前
    Canonのデジタル一眼CMOSですが・・・
  • 匿名
    16年前
    携帯のカメラがデジカメに勝ってしまえば、デジカメの存在価値が無くなると思われww
  • 匿名
    16年前
    画質はレンズ、画像処理エンジン、等で決まるよね?
  • 匿名
    16年前
    カメラレンズの違いによる色収差の問題が一番。 次に画像処理能力、今のデジタル化によってかなりPCによる補正も可能になってます。
  • くま
    16年前
    レンズの性能が画質に影響するみたいですがノキアやLGがカールツァイスレンズを使ってるのはそういうわけなんですね(・∀。・)
  • 匿名
    16年前
    専用機を基盤に通信回路を埋め込めばいいのでは・・?  ムリかな・・
  • 匿名
    16年前
    他にも撮像素子の大きさとか 画像処理エンジンの貧者さが 低画質の原因になってますよね
  • 匿名
    16年前
    最近は一眼でもCMOSだったりするけど、その辺の説明は?
  • M
    16年前
    遅れましたが引用先にも書いてありますね。
  • M
    16年前
    CMOSよりCCDの方が画質が良いみたいな書き方をされていますが、 何故画質を優先するデジタル一眼がCMOS系が多いのかを一度調べてみる事をお勧めします。
  • d
    16年前
    「レンズの大きさ」がどう影響するからどうだという「理由」がまったくかかれていないんですが。。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

匿名に返信する 返信をやめる

(任意)