Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au2009年春モデル最新情報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
au2009年春モデル最新情報

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m

画像と情報を大量追加。通りすがりの羊ですさんまたまたありがとうございます!

au2009年春モデルの概要。

・発表日:1月~2月

SH001

・回転2軸ヒンジ・48×111×21mm・125g・3インチ・FWVGA(854×480ドット)液晶・新ベールビュー・800万画素CCDカメラ・Flash Lite3.0・Bluetooth・EZ Felica・グローバルパスポートCDMA・トパーズピンク・サファイアブルー・クォーツホワイト・SH001の画像:SH001_1SH001_2SH001_3SH001_4SH001_5SH001_6SH001_7SH001、JATE通過。SH001、FCC通過。SH001、Bluetooth認証。

CA001

・48×111×16.5mm・3.1インチ・タッチパネル・FWVGA表示対応・IPS液晶・500万画素カメラ・フェースフォーカス対応・Flash Lite3.0・Bluetooth・ホワイト・ブラウン・イエロー・CA001の画像:CA001_1CA001_2CA001_3CA001_4CA001_5CA001_6CA001_7CA001_8CA001_9CA001、JATE通過。

T001

・50×108×17.3mm・138g・3.1インチ・WVGA表示対応・有機EL・サブディスプレイ:約0.5インチ・有効約515万画素CMOSカメラ・Flash Lite3.0・Bluetooth・EZWeb、VGA表示・EZ FM・連続待受時間:約220時間・連続通話時間:約220分・フルチェン・グローバルパスポートCDMA・エクゾティックホワイト・スターズブラック・クリスタルピンク・T001の画像:T001_1T001_2T001_3T001_4T001_5T001_6T001_7T001_8T001_9T001_10

Woooケータイ H001

・Wオープンスタイル・51×111×18.6mm・145g・3.1インチ・FWVGA(480×854ドット)表示対応・IPS液晶・3D液晶・サブディスプレイ:5×15ドットLED・有効約500万画素カメラ・顔検出オートフォーカス・連続待受時間:約260時間・連続通話時間:約220分・Flash Lite3.0・Bluetooth・グローバルパスポートCDMA・データフォルダ約500MB・ソリッドシルバー・フレームレッド・ネオンパープル・バッテリー:800mAh・Woooケータイ H001の画像:H001_1H001_2H001_3H001_4H001_5H001_6H001_7H001_8H001_9H001_10H001_11HI001、JATE通過。

Walkman Phone,Premier3

・デュアルオープンスタイル・50×105×16.3mm・114g・約3.0インチ・FWVGA液晶・サブディスプレイ:1.7インチ有機EL・319万画素CMOSカメラ・オートフォーカス・横UI・FMトランスミッター・Bluetooth・グローバルパスポートCDMA・連続待受時間:約220時間・連続通話時間:約210分・バッテリー:770mAh・パッショネイトピンク・スパークリングゴールド・ノーブルブラック・Walkman Phone,Premier3の画像:WPP3_1WPP3_2WPP3_3WPP3_4WPP3_5WPP3_6WPP3_7WPP3_8WPP_9WPP_10WPP11・・SOY01、JATE通過。

Cyber-shot S001

・51×115×17.5mm・3.3インチ・FWVGA(480×854ドット)表示対応・約26万色表示・有機EL・808万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・グローバルパスポートCDMA・バッテリー:870mAh・マゼンタ・ブラック・オリーブ×ゴールド・Cyber-shotケータイ S001の画像:S001_1S001_2S001_3S001_4S001_5S001_6S001_7S001_8S001_9S001、JATE通過。

P001

・ワンプッシュオープン・50×112×13.3mm・117g・KCP+・3.1インチ・FWVGA(480×854ドット)液晶・約26万色表示・324万画素CMOSカメラ・連続待受時間:約270時間・連続通話時間:約230分・レリーフキー・Bluetooth・グローバルパスポートCDMA・エボニーブラック・キャンディレッド・グラシアホワイト・P001の画像:P001_1P001_2P001_3P001_4P001_5P001_6P001_7P001_8P001_9・・MA001、FCC通過。

K001

・47×100×17.8mm・122g・2.8インチ・WQVGA(240×400ドット)表示対応・ASV液晶・197万画素CMOSカメラ・着せ替えパネル・フレームレスキー・データフォルダ100MB・防犯ブザー・ICレコーダー・microSDHC(最大4GB)・ボディカラー:ピンク、ホワイト、ブラック・K001の画像:K001_1K001_2K001_3K001_4K001_5K001_6

NS01

・48×100×18.8mm・119g・197万画素CMOカメラ・データフォルダ約100MB・microSDHC対応・ホワイト・ブラウン・ライトブルー・NS01の画像:NS01_1NS01_2NS01_3NS01_4

NS02

・51×101×19.3mm・132g・197万画素CMOSカメラ・データフォルダ約100MB・ブラック・グリーン・アイボリー・NS02の画像:NS02_1NS02_2

情報提供者:sohooさん、yujinさん、匿名さん複数

情報提供してくれた方々ありがとうございます!m(__)mコメントに関しては誹謗・中傷を含んだ内容の物は一切反映しませんのでよろしくお願いします。

コメント
  • 匿名
    16年前
    というよりauかソフトバンクのどちらかがかぶせてきてる気がしますね
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    ソフトバンクどかぶってますね
  • 匿名
    16年前
    明後日の29日です
  • 匿名
    16年前
    ところで公式発表はいつですか?
  • み~
    16年前
    au…なんか目新しさがないね… KCP+の穴埋めに躍起だから、ドコモやソフトバンクみたいな機種出せないんでしょ? モッサモサのKCP+にドコモのようなハイスペック搭載したら動かなくなるんじゃない?(笑) 何せ軽のエンジンにクラウン級のボディが乗っかってるようなものだから
  • アルパカ
    16年前
    新しい画像が手にはいったので貼り。 http://p.pita.st/?m=vvebhau0
  • 匿名
    16年前
    VGA多いなぁ~前よりも凄い量出てる。 これでサクサクならいいんだけどなあ
  • いっそのこと
    16年前
    いっそのこと端末出すのやめれば。。。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    http://p.pita.st/?m=q9g4174a http://p.pita.st/?m=zcjpnbuo http://p.pita.st/?m=guvapive http://p.pita.st/?m=iyrf3hfg http://p.pita.st/?m=vwghi2ua 第二弾です。 参考までにどうぞ 厚さが結構すごそう。 個人的には薄型が好きなので。。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    どうぞ なんかこう面白い端末なんですけど ビミョーですね。 参考までにどうぞ http://p.pita.st/?m=d5u9sti0 http://p.pita.st/?m=xif7isgq http://p.pita.st/?m=etqlmt3v http://p.pita.st/?m=igieyl06
  • 匿名
    16年前
    ありがとうございます。 でもなんでソニエリ端末にはワンセグフレーム補完機能が搭載されないのでしょう? BRAVIAにはもう4倍速対応まであるのに。
  • 匿名
    16年前
    S001は光学ズームなし、ワンセグなめらかモードなしらしいです。
  • 匿名
    16年前
    S001が20mmきってますが、 もしかして光学ズーム非搭載ですか? だとしたら・・・ Cyber-shotケータイならではの魅力がない!
  • 匿名
    16年前
    カメラ8Mは使ってみないとなんとも言えないんだけど SとSHはいいね Sは8Mカメラでスライドは初だし SHは普通ヒンジの2軸になってくれたのがいい
  • 匿名
    16年前
    連続待受時間は表記ミスかと思いました(^q^)
  • 匿名
    16年前
    結構否定・拒絶的な意見が多いんだけど いいんじゃねーのかなと思う。 レスポンスが速くなった特にSが神らしいので 結構安定してきたのでは? 機能・スペックなんかより安定性を重視したほうがいいんだけどな。 KCPの最大の武器だったから まぁKCP+の発想が共産主義みたいなもの だから発展が遅いだけなんだよ。 まぁ他社でもそういう構想はあるんだけどな。
  • 匿名
    16年前
    auとSBMのイメージが逆転しつつあるようですね。 個人的に、2年前ぐらいのauには都会的かどうかはともかく、 先進的で非常に洗練されたイメージがあったのですが、 今はもう見る影も無く・・・。 SBMはシャープのハイエンドやiPhoneに限れば かなり先進的なイメージはあると思います。 auには、それらに該当する機種が見当たらないのが痛い。 まあ、一応CAは人気を保ってはいますが・・・チョットね・・・。 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20386795,00.htm >auは「若者向き」が53.0%と半数以上から回答があり、2位は「学生向き」の31.3%。 >性別、年代を問わず、「若い人向き」のイメージが強い。 >また、全体では「実用的」が16.9%で3位につけたが、20代では「実用的(16.1%)」より >「安っぽい(22.6%)」が上回っていた。 >ソフトバンクは、「安っぽい」が32.8%で1位となっており (中略) >20代では「都会的(21.0%)」「かっこいい(17.7%)」が他年代に比べ高い点も目立った。
  • 匿名
    16年前
    Pボタン押したら痛そうだな…
  • 匿名
    16年前
    p001はイイ!と思ったけど なんか惜しい感じになりましたね
  • ライト
    16年前
    無難な端末が減って、auらしさの復活の兆しが見えます。 誰が見ても良い端末ばかりそろえていては、ドコモに勝てない。 auには、良い意味で少し偏った端末もあって良いのです。 私は、それがauだと思います。 今回のラインナップは、個性の強い端末も用意されており、auのやる気が感じられます。 この調子で更に、夏モデル→冬モデル…と頑張って欲しいです。
  • 匿名
    16年前
    NS01 いいっすね
  • ken
    16年前
    ソニーさんおかしな方向に走ってないか。 奇抜なデザインにするのはやめてくれぇ~ iPhone買おうっとwww
  • VIPPERな名無しさん
    16年前
    ドコモの夏モデル,まだかな―
  • toro
    16年前
    なんかどれもパッとしないな。やっとVGAが増えたと思ったが、1670万色じゃないし、なんか中途半端だ。
  • 匿名
    16年前
    SO001いいですね!
  • 匿名
    16年前
    なんか見覚えあるやつしかないですね…auやっぱ駄目だったか…
  • 匿名
    16年前
    なんか微妙… 惹かれる端末ない… 春モデル終わったな。
  • 匿名
    16年前
    もうすこし個性がほしかったですね
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    http://imepita.jp/20090119/620700http://imepita.jp/20090119/619170 http://imepita.jp/20090119/619530第五弾です。これで最後です。 参考までにどうぞ。またなにかありましたら書き込みます。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    http://imepita.jp/20090119/622150 http://imepita.jp/20090119/622820 http://imepita.jp/20090119/624100 第四弾です。参考までにどうぞ。 次で最後です。かぶってたらごめんなさい。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    http://imepita.jp/20090119/625020 http://imepita.jp/20090119/625730 http://imepita.jp/20090119/626440 第三弾です。沢山あるので分けてます。参考までにどうぞ
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    http://imepita.jp/20090119/615390 http://imepita.jp/20090119/615910 http://imepita.jp/20090119/617390 http://imepita.jp/20090119/618160 http://imepita.jp/20090119/618770 第二弾です。SHは何か売れそうな予感です!SHはW52SHがベースになっているようです。 Hの3D液晶が気になります!参考までにどうぞ。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    大量に置いていきます。順序バラバラですみません。http://imepita.jp/20090119/615390 http://imepita.jp/20090119/615910 http://imepita.jp/20090119/617390 http://imepita.jp/20090119/618160 http://imepita.jp/20090119/618770 参考までにどうぞ。管理人様のお役に立てば幸いです。。
  • ライブ
    16年前
    EZwebのVGA表示はauのサーバーの問題らしくて、サーバーがアップグレードすれば、既存のVGA端末も自動的にVGA表示になるらしいです。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    なんかこうしっくり来るのがない気がするのですが・・・
  • 匿名
    16年前
    画像見たけど、新端末なのに古臭さが漂うのは何故だろう?w これだけ周回遅れが明白になってしまうと ますます他社への、特にドコモへの流出が顕著になるでしょう。 すでにドコモでは、同じような機種が0円で買えますからね。 そうなってくると、発売一ヵ月後には もうシンプル一括0円なんてことになるかも・・・?
  •  
    16年前
    ウォークマンフォン・・・連続待ち受け220時間はないわ ソニエリ、どうした?
  • 匿名
    16年前
    NSはNEW STANDARDの略だそうですよ
  • 匿名
    16年前
    実際に発売する際の型番は意外に変わっていませんね(結局MAは無しになりましたね。他もHはHIにならずそのまま)。 それよりNSが謎なのですが…(数字が2桁、よくわからないコンセプト) ドコモも夏モデル情報早く入りませんかね?今のところFの情報が途中で止まっていることと、Pの大まかな概観しかわかりません。
  • 匿名
    16年前
    どっから仕入れてくるんだろうなこんな画像。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

通りすがりの羊ですに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ