The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、2009年夏モデルのP-08AがFCC通過。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
NTTドコモ、2009年夏モデルのP-08AがFCC通過。

これに伴い背面画像などが公開されています。

シャープが1000万画素ならパナソニックは900万画素?

OET List Exhibits Report

NTTドコモの2009年夏モデルであるパナソニックモバイルコミュニケーションズ製「P-08A」がFCCを通過しました。

FCCが公開したP-08Aの認証ページでは背面画像が公開されています。

ラベル画像。Bluetoothに対応していることがわかります。

背面画像。910または810万画素のカメラを搭載し、SMART FLASHに対応してます。また、おサイフケータイをサポートしている様です。

NTTドコモの端末は、角張ったデザインの端末が多いのですが、画像を見る限り立体的に丸みを帯びたデザインになっていますね。

カメラ周りに施されたドットも気になりますね・・・。

コメント
  • 匿名
    16年前
    ルミックスケータイ? LiveMOSこないかなー
  • 匿名
    16年前
    携帯選び失敗したなぁ…SH-01A買ってしまった。
  • 匿名
    16年前
    07と08は画素数アップで光量が減りライト復活
  • 匿名
    16年前
    個人的にはPはライトが無くなったからNGです。
  • 匿名
    16年前
    噂ではPは07と08は8.1Mとのことです
  • 匿名
    16年前
    P-07Aが810万画素なら08Aも810万画素で来そうですね。 P-01A,02Aと同じ関係になるんじゃないですか? 背面のドットを見たらD903iTVの背面が連想されたんですが。。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ