The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、「N-06A」や「P-07A」、「N-08A」の販売を再開へ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
NTTドコモ、「N-06A」や「P-07A」、「N-08A」の販売を再開へ。

これらの3機種においては、iモードブラウザにおいてJavaScrioptのサポートをオフにした状態で販売が再開されます。

JavaScriptのサポートは後日ソフトウェアアップデートで対応。

報道発表資料 : 「N-06A」および「P-07A」の不具合に伴う対応について | お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモは、販売を停止していた「N-06A」や「P-07A」、「N-08A」の3機種の販売を再開すると発表しました。

販売再開日時は、「N-06A」と「P-07A」が6月7日(日)、「N-08A」は6月10日(水)となっています。

不具合はメーカーではなく、NTTドコモが原因?

販売停止の原因はメーカー側にあると思っていたのですが、6月10日から発売される「F-09A」についてもJavaScriptのサポートをオフにした状態で発売されるとのことで原因はNTTドコモの方にありそうですね。

不具合がアップデートによって直るまでは、これから発売される端末も同じ様な状態で販売される事になりそうです。

コメント
  • 匿名
    16年前
    ドコモと言えば殿様商売。浸透し過ぎて、体質改善はどうにもならないと思いますよ。色んなトコから滲んでるでしょ? いつかどうにかなるだろうと思って使い続けながら何年経った事か…。
  • 匿名
    16年前
    F自体に同様の不具合が起きてたのかが気になりますね。 起きてたのなら、管理人さんが書かれてる様にドコモ側の不手際の可能性大。 無かったのにN/Pとのレベル合わせの為にカットしたのなら、ユーザーを舐めてますな。
  • 匿名
    16年前
    未完成品、発売してしかも発売中止になって、こっちの商売あがったりだよ。あいつら、代理店のこと、売って当たり前って思ってるからなあ。この辺が、他キャリアと違うんだよな。何とかなんねーかな?あの体質。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ