
ソフトバンクグループのイー・アクセスとウィルコムが2014年4月1日に吸収合併することが発表されました。
合併後はイー・アクセスが存続会社となるようです。
社名やブランド名は決まり次第発表
合併後は新会社となりますが、社名やブランド名については決定しておらず、決定次第発表されるとのことです。最近のウィルコムといえば無料通話というイメージがありますよね。学生など若者の間では無料通話のウィルコムで電話をかけることを「コムする」という言い方をするわけですが、吸収合併後はウィルコムが消滅するため新たなものに置き換わるかもしれません。
ブランド名がまだ決定していないため、どのような単語になるかはわかりませんが、イーアクセスが存続会社となるため「イーするね」などになるかもしれませんね(すいません適当です
僕が学生の頃のウィルコムといえばスマートフォンまたはPDAに力を入れているというイメージで、最初に手にしたスマートフォンもウィルコムから発売されたシャープ製の「W-ZERO3 Advanced[es]」で、今となってはすっかり少なくなったハードウェアのキーボードだけでなく、テンキーも備えていてなかなか面白い端末でした。

他にもPC向けのWindows Vistaを搭載した「WILLCOM D4」という

スマートフォン全盛期とされる中、主要3キャリアよりもかなり先行してスマートフォンを販売したキャリアが消滅するというのはちょっと不思議な感覚がありますね。
あと、4ヶ月ほど残っていますがお疲れウィルコム!
コメントを残す