NTTドコモ、Bizホーダイ・ダブルのPC接続のデータ通信も定額へ。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

Androidでもテザリングが定額制の範囲対象ってことか!?
報道発表資料 : スマートフォン向けパケット定額サービス「Biz・ホーダイ ダブル」を見直し | お知らせ | NTTドコモ
NTTドコモは、「Biz・ホーダイ ダブル」の料金体系を見直し、スマートフォンをモデムとして利用し、PCなどの外部機器と接続して発生した際の通信料金の上限額を13,650円とすることを発表しました。
HT-03AではNTTドコモが正式にサポートしているわけではありませんが、テザリングを使用する事ができます。その際に発生するパケット料金は不明となっていましたが、これにより定額の対象となり、安心してテザリングを行う事ができますね。
もしかするとモデム接続のパケット料金定額化によってNTTドコモが正式にテザリングをサポートするかもしれません。