auに「脳を鍛える大人のケータイドリル」が配信開始
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ツタヤオンラインが、EZweb向けに「川島隆太教授の脳を鍛える大人のケータイドリル」の配信を開始した。
「川島教授の脳を鍛える大人のトレーニング」は、「ニンテンドーDS」から発売され、“脳トレ”ブームを巻き起こしている川島教授の名を冠した携帯版アプリ。
携帯電話で場所と時間を問わずに脳を鍛えられるという点をコンセプトに、シンプルな四則計算や逆ピラミッド暗算、音読ドリルなどがプレイできる。
本アプリは、BREWアプリ対応機種で利用が可能。ニンテンドーDS版は、任天堂が製作していたが、本アプリは、BTD STUDIOが制作している。
利用料は月額315円。初月は無料となっています。アクセス方法は、公式メニューの「カテゴリ」→「ゲーム」→「パズル・テーブル」→「川島教授の脳鍛」。9月21日以降は「カテゴリ」→「ゲーム」→「学び・脳トレ」→「川島教授の脳鍛」でアクセスが可能。
ちょっと前にDSと「脳トレ」を購入した兄貴って・・・
”脳トレ”ブームがついに携帯にもやってきますね。今回はau限定配信となりますが、時期に他のキャリアにも配信されるのではないかと思います。
で、兄貴が「ニンテンドーDS」と「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を購入しました。まぁ携帯版ですから機能が劣るとはいえどう思ってるのでしょうか^^;
少し話がそれますが、今、「DVD総合研究所」というDVDのバックアップ方法やDVDから音楽ファイルを抽出する方法などを紹介するブログを製作中です。まだまだコンテンツが足りない状態なので公開もしてませんが11月をめどに公開しようかなと思っていますのでそちらの方もよろしくお願いしますm(__)m
DVDのバックアップとなるとやっぱりデスクトップ型のPCが欲しくなりますねw
コメントを残す