The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、iPadにmicroSIMカードを提供へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
NTTドコモ、iPadにmicroSIMカードを提供へ
SIMフリープランの提供はあるのか。

ドコモ決算は減収微増益、山田氏がiPad向けミニSIM発売に言及 – ケータイ Watch

iPhone同様にソフトバンクモバイルから提供されるのではないかとの意見が大方でしたが、NTTドコモが先に名乗りを上げました。

iPadはSIMフリーですが、これを受けてNTTドコモではSIMフリー向けのプランを提供するのか、iPad専用のプランを提供するのか非常に気になります。

これからの時代iPadのようなタブレットPCだけでなく、スマートフォンなど携帯電話の分野にもSIMフリーの海外端末が続々参入してくるのではないかと考えられますし、日本でもSIMフリーが導入されます。そうなると、SIMフリー向けのプランの提供は避けられないため、SIMフリー向けのプランが発表されるのではないかと考えられますが、iPad専用プランとして提供する可能性はないとも言えません。

ちなみに、ソフトバンクモバイルがNTTドコモに遅れたのはトラフィックの関係でしょう。SIMフリーの議論を見ていてもソフトバンクモバイルはトラフィックが増えることをかなり嫌がってますし・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ