The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、Xperiaのアップデートを誤配信。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ドコモ、Xperiaのアップデートを誤配信。
今後のアップデートに大きな影響?

昨日Xperiaに配信されたアップデートの内容は「POBox Touch」のフリック対応と「Timescape」のバッテリー周りのバグフィックスなどです。

一般消費者はフリック入力が可能なIMEの選択が可能になりバグフィックスが解消されて嬉しい限りだと思いますが、ドコモではアップデートを行ったXperiaを故障取扱窓口で取り扱うとのこと。

今回配信されたアップデートを適用したことで、大きな不具合が出たなどの報告は今のところないようですが、正式なアップデートではないため、今後アップデートを正常に適用できない可能性もあるようです。

昨日のXperia OTAが誤配信だったという事で、アップデート済みの場合今後どのような事が予想されるか考えてみた。

アップデート済みの場合、正式なアップデートが配布開始されてもおそらくアップデートの通知すら受信しない。Xperiaには手動OTAできる方法が用意されていない。もし行える手段があった場合でもベリファイで蹴られる。

正式版が誤配信された物と全く同じであれば問題無いが差異がある場合、将来的に配布されるOTAについても適用できない可能性がある。

情報元:Xperia OTA誤配信の今後 – コムギドットネット

コメント
  • ちょっと注釈?
    15年前
    ドコモ、Xperiaで誤配信の更新ファイルは正式版 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100531_371201.html 検証不十分のベータ版(RC版?)を配信してしまった →検証したけど、別に問題なかったよ~ →じゃ、そのまま(当初の予定通り)配信ってことで。 って感じらしい。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ