The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「903i」シリーズ徹底比較!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
「903i」シリーズ徹底比較!

今月12日にNTTドコモから「903i」シリーズが発表されました。テレビにも報道されMNPの導入もあって「903i」シリーズは、注目されているようですね。

皆さんの注目度も高いということもあって機能別に比較していきたいと思います。音楽機能、カメラ機能、電池の持ち時間、など徹底的に比較してみました。

MNP開始をキッカケに購入を考えている人や携帯電話の買い替えを考えている人は、参考にしてみるのもいいですよ^^最後には、あなたにあった携帯を紹介しますよ。

自分がキャリア変更を考えているので比較したんですけどね(爆)

デザインを徹底比較!
■1位・SH903iTV

■2位・D903i

■3位・P903i

3位が「P903i」、「SH903i」で迷ったんですが、SHARP独特の「メタリックボディ」は、何故か飽きますね^^;

カメラを徹底比較!
こちらに関しては「SH903iTV」、「D903iTV」を抜けば、ほとんどどの機種も変わりません。何故かシリーズによるDoCoMoの携帯のカメラの機能は、横一線なんですよね^^;

取りやすさは、カメラの位置的に「P903i」がいいでしょうね。テンキーの裏にカメラが付いているものは、とても取りづらいですよ。

メインディスプレイを徹底比較!
■1位・SO903i

「N903i」、「P903i」、「D903i」、「D903iTV」を抜けば横一線といった感じですね。ハナ差で「SO903i」が1位といった感じです。

3.0インチの液晶が搭載されてきた今、2.4インチの液晶はとても小さい気がします^^;それに「WQVGA」が普及してきた以上「QVGA」には何の魅力も感じません。

サイズ、重量を徹底比較!
■1位・D903i

■2位・D903iTV

■3位・SO903i

やはりスタイル上スライド機構はとても有利ですね。今回のシリーズで最厚は、24mm(N903i、F903i、SH903iTV)。最重は、140g(P903iTV、SH903iTV)でした。

ちなみに僕が使っている「W41H」の重量は約150gです(笑)

電池持ちのよさを徹底比較!
■1位・N903i

■2位・P903i

■3位・P903iTV

「N903i」がダントツで電池持ちいいです。静止時の持ち時間は110分、移動時の持ち時間は80分の差をつけています。

ちなみに電池持ちの悪い機種は、「F903i」、「D903iTV」、「D903i」ここら辺になりますね。

音楽機能を徹底比較!
■1位・SO903i

■2位・P903i

ずば抜けてるのはこの2機種です。特に「SO903i」ですが、mp3を再生できるハイエンドモデルは初だと思います。

「P903i」は、BlueToothに対応ということでワイヤレスで音楽を楽しむことができます。

総合順位!
■1位・SO903i

■2位・P903i

■3位・D903i

今までの項目順位に1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptと考えて最終的に順位を付けてみました。

アナタにはこの携帯がオススメ!
■とにかく高機能!デザインなんか関係ない!⇒「SO903i」、「P903i」または「ワンセグ対応端末」がおすすめ!

■デザイン重視!電話使えりゃそれで十分!⇒「D903i」、「P903i

■FOMAは電池持ち悪いから電池持ちのいい携帯がいい!⇒「N903i」、「P903i

■ワンセグケータイ選ぶならどれがいい?⇒「SH903iTV」、「P903iTV

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ