
1600mAhのバッテリーを搭載している「N-08B」。やはり気になるのはWi-Fiアクセスポイントモード利用時のバッテリーの持ち時間ですよね。
Wi-Fiアクセスポイントモード利用時のバッテリーの持ち時間を検証してみました。
14:10分頃Wi-FiアクセスポイントモードをONにしました。

15:30分頃にバッテリーの残量を確認するとバッテリーの残量表示が3/4になってます。まだまだいけそうですね。

2時間後の16:15分頃。バッテリーの残量表示はまだ3/4。

3時間後の17:15分頃。バッテリーの残量表示は2/4になりました。

4時間後の18:15分頃。バッテリーの残量表示はまだ2/4!

5時間後の19:15分頃。バッテリーの残量表示は1/4に。

そしてついに19:40分にバッテリーが切れました!

ということで「N-08B」のWi-Fiアクセスポイントモード利用時のバッテリーの持ち時間は5時間30分となりました。
Wi-Fiアクセスポイントモードでガジェットを一元管理するための最低の持ち時間である9時間(勤務時間の9:00~18:00)までは持ちませんでしたが、バッテリーを2つ持つことでなんとか運用できそうですね。
問題はWi-Fiアクセスポイントモード時はその他の機能を利用できないことですかね・・・。
コメントを残す