The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、「spモード」を9月1日より開始!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
ドコモ、「spモード」を9月1日より開始!

「spモード」では、スマートフォンでiモードメールを利用することができる他、スマートフォンで購入したアプリの代金などを携帯電話の料金と一緒に支払える決済サービスやウイルスチェックサービス、アクセス制限サービスなどが提供されます。

ついにspモードが開始!

「spモード」の利用料金と対応機種。

「spモード」の利用料金は月額315円で対応機種は「Xperia」「LYNX SH-10B」「dynapocket T-01B」「T-01A」「SC-01B」の5機種で「HT-03A」は非対応。

「spモード」の申し込みは全国のドコモショップや家電量販店、ドコモ・スマートフォン・ケアなどで申し込みが可能です。

「spモード」の詳細。

「spモード」を申し込んだ際に利用できる機能は大きく分けて「iモードメール」「コンテンツ決済サービス」「アクセス制限サービス」「メールウィルスチェック」の4つ。

iモードメールは専用のメールアプリをインストールすることで利用が可能で、メールアプリは、AndroidマーケットやWindows Marketplace for Mobile、ドコモマーケットからダウンロードが可能となっています。

アプリなどのコンテンツ決済サービスは、ドコモのケータイ代とスマートフォンで購入したアプリの代金などを翌月の請求額と一括して支払うことが可能なサービス。利用限度額は1万円。ちなみに、決済サービスに対応するアプリは限定されており、9月1日現在では1機種のみになるとのこと。今後拡大される予定。

アクセス制限サービスとしては、出会い系サイトなど有害サイトへのアクセスを制限する「spモードフィルタ」と制限されるサイトやコンテンツをカスタマイズできる「spモードフィルタカスタマイズ」が提供されます。

メールウィルスチェックは、「Norton」で知られるシマンテックのウィルスパターンファイルでメール送受信時にウィルスチェックを行うというもの。

spモード開始に合わせてキャンペーンを実施!

また、ドコモでは「spモード」の開始に合わせて9月1日から12月31日まで「スマートプライスキャンペーン」を実施。キャンペーン期間中にspモードを申込むと契約日から当月末までの日数+5ヶ月間、spモードの利用料金が無料になります。

さらに、9月1日から12月31日までの期間中にspモード対応機種を購入したユーザーで以下の条件を満たすと端末代金から最大5376円割り引く「プラス割」も実施されます。

以下の条件を全て満たすお客様(movaからFOMAへ契約変更されるお客様は、2.と3.が不要になります。)

1. バリューコースで対象機種をご購入のお客様2. 「ファミ割MAX50注意1」「ビジネス割50注意1」「オフィス割MAX50注意1」「ひとりでも割50注意1」「ハーティ割引」「定額データ スタンダード割注意2」のいずれかにご加入のお客様注意33. 「定額データ スタンダード割」にご加入のお客様を除いた「パケ・ホーダイ ダブル」または「パケ・ホーダイ シンプル」にご加入のお客様

ついに「spモード」が開始されますね。これまではiモードメールが利用できないからといった理由でスマートフォンを購入できなかった人の買い控えが一転するかもしれませんね。また、同じ理由でiPhoneを購入するといったユーザーが減り、ユーザーの流出を防ぐ効果もありそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ