The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Xperiaの充電に対応したeneloopが登場!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Xperiaの充電に対応したeneloopが登場!
価格は3000円~6000円

モバイル機器の電池切れに対応できる「エネループ ブースターシリーズ」が進化 iPad、XPERIA、ニンテンドーDS®シリーズなどに対応した携帯用電源 |ニュースリリース|三洋電機

今回、発売されるのはiPadとXperiaの充電に対応した「eneloop mobile booster」(KBC-L2BS)とXperiaの充電に対応したスティックタイプの「eneloop stick booster」(KBC-D1BS)の2製品。

「eneloop mobile booster」(KBC-L2BS)は、出力電流が1Aとなり従来モデルの500mAの2倍となったことでiPadの充電に対応。「eneloop mobile booster」(KBC-L2BS)には2つのUSBポートが備えられているものの、1A出力が可能なのは1ポートで充電を行う場合のみで2ポートを同時に使用する場合は500mAでの充電となります。

また、1A出力の場合は2時間の充電が可能とのこと。

「eneloop stick booster」は、KBC-D1BSの他にニンテンドーDSLite専用の「KBC-DS2AS」、ニンテンドーDSi/DSi LL専用の「KBC-DS3AS」の3製品が発売されます。

「eneloop mobile booster」「eneloop stick booster」どちらの製品にもmicroUSBの変換アダプターが付属されており、これを用いることでXperiaの充電が可能になるとのこと。

気になる価格は「eneloop mobile booster」(KBC-L2BS)が6000円程度、「eneloop stick booster」のKBC-D1BSが3000円程度、「KBC-DS2AS」と「KBC-DS3AS」が3500円程度になるようです。

現在、「eneloop mobile booster」(KBC-L3AS)と「eneloop stick booster」を所持しているんですが、「eneloop mobile booster」(KBC-L2BS)ぐらいの大容量外部バッテリーが欲しくなってきました。

しかし、充電時間がACアダプタで7時間、USBで14時間と長いことと価格が6000円と高い・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ