スマートフォンの充電可能な「FOMA 補助充電アダプタ02」が発売
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

「FOMA 補助充電アダプタ02」は、容量1800mAhのリチウムイオン充電値を内蔵した外部バッテリーで、USBの出力端子を備えています。
2台持ちユーザーは是非!
FOMA 補助充電アダプタ 02 | 製品 | NTTドコモ
「FOMA 補助充電アダプタ02」が充電をサポートするのは、FOMA端末だけでなく「HT-03A」や「Xperia」、「T-01B」「LYNX SH-10B」といった一部のスマートフォンでも充電が可能です。
FOMA端末向けの充電アダプタは、本体に収納できるようですね。この手の外部バッテリーは汎用性に優れているものの、バッテリーに挿すケーブルがかさばって携帯性は意外と悪かったりするのですがこれは良いですね。
また、外部バッテリーの残量を確認できない製品がほとんどだと思いますが、「FOMA 補助充電アダプタ02」は「CHECK」ボタンを押すことでバッテリーの残量がLEDで確認できるようですね。これも嬉しい機能です。
コメントを残す