ドコモ、XperiaにAndroid 2.1へのアップデートを10日に提供。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

アップデートの方法としてはPCとXperiaを接続し、PCにアップデートファイルをダウンロードしてXperiaに提供するという形になるようです。
NTTドコモがXperia向けに提供するAndroid 2.1へのアップデートは、ソニー・エリクソンのWindows用ソフト「アップデートサービス」を利用してアップデートファイルをPCにダウンロード後、PCとXperiaをUSBケーブルで接続してアップデートを提供するというもの。
「アップデートサービス」は、Windows XPやVista、7のみ対応しており、Mac OS Xには対応していません。
OTAでの配信は行われないため、PCを所有していない人はドコモショップで用意されるPCでアップデートを適用できるようです。
アップデートの内容は以下の通り。・ダブルタップでのズーム機能・HD動画撮影(720p)・ホーム画面が5面に。・Bluetooth 2.1+EDR・コンティニュアスオートフォーカス・新日本語フォント・キーロック画面が弧を描く動作から真横にスワイプする動作に・1画面に配置できるアプリケーションやウィジェットが16から20に。・Timescapeのタイル上に表示される情報がスクロールでき、全文が確認可能に。・通話中の画面に連絡先やスピーカーのアイコンが配置され、機能が利用しやすくなる。
ついにXperiaにもAndroid 2.1が提供されます。Android 1.6とAndroid 2.1では全くの別物になるので、期待できますね。レスポンスがどの程度改善されているか注目です。
コメントを残す