2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」のスマホアプリが登場
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2ちゃんねる専用ブラウザと言えば「Jane Style」という人も多いのではないでしょうか。
Janeの派生版として開発された2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」のiOS/Android版がAppStoreとGoogle Playストアにて公開されました。
実質的な公認ブラウザがスマホアプリに登場
スマートフォン向けの「Jane Style」の特徴はシンプルなデザインに加え、不快な書き込みを自動で非表示する「あぼーん機能」、同一発言者のレスをわかりやすくポップアップする機能、レスの付いた発言をわかりやすくする「レス番着色機能」、リンク先の画像をサムネイルで表示する「インラインサムネイル機能」などを備え、お気に入りスレッドや既読スレッドに新着があるか高速でチェックしたり、次スレをカンタンに見つけられる次スレ候補検索など多数の機能を利用できます。



Androidアプリは「連絡先」「位置情報」などの取得で低評価に
2ch.netの所有者であるRaceQueen社は2015年3月以降に2ちゃんねる専用ブラウザを開発・公開するには同社の許諾を得て、APIを使用する必要があると発表して実質的にサードパーティ製の開発を制限しました。
発表当初から株式会社ジェーンにはAPIの使用許可が与えられ、さらに2chAPIの使用を許諾する権限も与えられるなど、2ちゃんねる公認のブラウザとなっています。
ところが2016年10月17日時点でGoogle Playストアでの評価は1.8/5。他の2chブラウザでは必要としない「連絡先」「位置情報」といった権限が要求されること、Androidアプリでは「2chMate」といった人気の専用ブラウザに比べると機能が劣ることで低評価になっています。
コメントを残す