The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

レビュー:AndroidスマートフォンやiPhone、iPodが接続できるUSBケーブル

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/28 14:47
レビュー:AndroidスマートフォンやiPhone、iPodが接続できるUSBケーブル
AndroidとiPhone・iPodを所持しているガジェッターにオススメのUSBケーブル

購入するきっかけになったエントリーはこちら。(USBケーブルに有線LANもつけるって発想がスゴいよねこれ。)

僕もAndroidとiPhoneを常時持ち歩いているので、常に2つのUSBケーブルを持ち歩いていたんですが結構カバンの中で絡まったりして、不自由していました。特にApple USBはケーブルが固かったりして束ねるのもちょっと断線しそうなのでそのままカバンに放り込んでると取り出しずらいしとにかく絡まる。

ということで購入したのは「スマートコネクト3 KCUSBSC3」。microUSBとminiUSBとApple USBが付いているケーブルです。

PCと接続している様子はこんな感じ。

「あれ?これ同時接続もできるんじゃね?」と思ってやってみたらさすがにこれは認識しませんでした。そりゃそうだよね。miniUSB→microUSB→Apple USBと物理的に接続して電源供給してるから・・・。

これのおかげでカバンの中でケーブルが絡まることがなくなりましたね~。あとは持ち歩くケーブルが1本になるだけじゃなくてUSBポートの少ないノートPCではUSBケーブルを挿せる数も少ないので、接続するガジェットを変えるごとにUSBケーブルも変える事が結構あるんですが、このUSBケーブルならわざわざ挿し変える必要なく、ガジェットだけ挿し変えれば良いのでまさにスマートに利用することができます。

また、色んなガジェットを充電したいだけなら多数の変換コネクタが同梱されていて3DSもPSPもフィーチャーフォンもAndroidスマートフォンもiPhoneも充電できるケーブルで良いのですが、変換コネクタを紛失しそうなので僕はケーブル1本型のタイプが好きですね。

「スマートコネクト3 KCUSBSC3」の価格はヨドバシカメラで1480円でした。Amazonでは発送元がAmazonではなく、2232円+送料と高いので店頭で購入した方が良さそう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ