ウェブページのタイトルとURLを共有できるエクステンション「ThrowTwitterEx」をアップデート!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

今回のバージョンからページの左端に「共有モード切替エリア」を新設しました。
共有モード切替エリアをタップすると薄い青色と薄い赤色に切替ができて、薄い青色の時は共有モードオフ。薄い赤色の時は共有モードオンとなります。
共有モードオフの場合にリンクをタップした場合はタップしたリンクを開くだけですが、共有モードオンの場合にリンクをタップすると、ポップアップが表示されるのでOKを押すとインテント可能になります。
以前は画像タップがトリガーだったため、画像がないページでは利用できませんし、画像があるページでも画像のあるところまでスクロールが必要でしたが、今回追加した左端に表示される共有モード切替エリアによってユーザービリティも格段に上がったと思います!
ちなみに、以前はTwitterクライアントをTweetDeckとページのタイトルとURLがインテントできるTwiccaを使い分けていたんですが、これによってTweetDeck1本に絞ることができました。Xperia arcやXperia acroなどROM容量の少ない端末をお使いの方は是非!
ダウンロードは以下からどうぞ。ThrowTwitterEx Ver 0.0.2
4月2日 1:52 Ver0.0.3 公開ウェブページの高さによって最下部まで共有モード切替エリアが表示されない不具合を修正しました。ThrowTwitterEx Ver 0.0.3
コメントを残す