The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

既存のプランより上限額が最大で1575円安いXi対応のパケット定額プランが10月1日から提供。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
既存のプランより上限額が最大で1575円安いXi対応のパケット定額プランが10月1日から提供。

いずれも1ヶ月でデータ通信量が3GBを超過すると通信速度が128kbpsに制限されます。

3GB/月を超えると128kbpsに。

「Xiパケ・ホーダイ ライト」、「Xiデータプラン ライト」、「Xiデータプラン ライトにねん」ともに1ヶ月のデータ通信量が3GBを超えると下りの通信速度が128kbpsに制限されます。

3GBまでは下り最大75Mbps で利用することができ、3GBを超えた場合でも2625円を支払うことで下りの通信速度を制限することなく利用することが可能となります。

各プランの料金体系は以下の通りです。■Xiパケ・ホーダイ ライト・月額4935円

■Xiデータプラン ライト・月額6405円

■Xiデータプラン ライトにねん・月額4935円

※いずれも似たようなプラン名でわかりにくいですが、”データプラン”はデータ通信専用プランのため、音声通話を利用することができません。

新プランの提供と既存プランの値上がりは10月1日から。

「Xiパケ・ホーダイ ライト」、「Xiデータプラン ライト」、「Xiデータプラン ライトにねん」はいずれも10月1日より提供されます。

また、現在提供されている「Xiパケ・ホーダイ フラット」、「Xiパケ・ホーダイ ダブル」、「Xiデータプランにねん」、「Xiデータプラン」、「Xiデータプラン フラット にねん」、「Xiデータプラン フラット」、「Xiデータプラン2 にねん」、「Xiデータプラン2」については9月30日まで「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2が実施されているため、上限額が引き下げられていますが、10月1日以降はキャンペーンが適用されないため上限額が元に戻り、データ通信量においては、現在はデータ通信量に関係なく、下り最大75Mbpsで利用することができますが、キャンペーン終了後は7GBを超えると128kbpsに制限されます。

10月1日より提供される「Xiパケ・ホーダイ ライト」、「Xiデータプラン ライト」、「Xiデータプラン ライトにねん」ともに通信速度が制限されるデータ通信量が低く設定されているため、現在提供されているプランよりも安く利用することができます。

なので、現時点で1ヶ月のデータ通信量が3GBを超過する場合は、現在利用しているプランを、超過していない場合は新たに提供されるプランを利用するべきと考えておけば良いですね。

報道発表資料 : 新たなXiパケット定額サービスおよびデータ通信専用の定額料金プランの提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ