
前社長の山田相談役はAppleが課すノルマやドコモの土管屋にはならないという方針から「iPhoneの販売は厳しい」とコメントしていましたが、今度は新社長に就任した加藤社長がコメントしました。
NTTドコモが20日に会見を行い、新社長に就任した加藤社長はスマートフォンとクラウドでいろんなサービスが展開でき、スピード感をもって展開していくとコメントし、「しゃべってコンシェル」や「メール翻訳コンシェル」などスマートフォンに特化したクラウドサービスを今後も積極的に提供していく方針を再度明確にしました。
そんなドコモの方針にそぐわないという理由で山田相談役はiPhoneの販売は厳しいとコメントしていましたが、加藤社長はiPhoneやiPadについては素晴らしいと評価し、ドコモからの販売においては全くないというわけではないとコメントしました。
デバイスとサービスの融合を目指すドコモの方針と独自のアプリをプリセットできないiPhoneがそぐわないこと、Appleが課す1年間の販売台数の半分をiPhoneでしめなければならないノルマの2つの壁によってiPhoneを販売することのできないドコモ。販売台数については日本のトップシェアを誇るドコモに対してAppleが歩み寄ることは考えられますが、ドコモの方針に対してAppleが歩み寄るのはかなり難しいでしょうね。
個人的には日本のキャリア全てが目標販売台数の半分をiPhoneで占めてしまうのはかなりつまらない状態になるので、ドコモにはこのままいって欲しいものです。
コメントを残す