
最新のアップデートでようやくユーザー辞書が利用できるようになったAndroidアプリの「Google日本語入力」。
パソコンとリアルタイムで共有できたら超絶便利だなー!とか思っていたらパソコンとの共有機能は備えていないようです。
ということで今回は手作業でパソコンで利用しているGoogle日本語入力のユーザー辞書をAndroidでも利用する方法を紹介します。
まずはパソコンからユーザー辞書をエクスポート!
Google日本語入力の辞書ツールを起動します。
あとはスマートフォンでも利用したい辞書を選択してエクスポートするだけ。

ユーザー辞書をスマートフォンにインポート!
次はスマートフォンの操作になります。先ほどエクスポートしたユーザー辞書をUSBなりメールなり、Dropboxなりでスマートフォンに転送します。転送したユーザー辞書を起動するとインテント機能が働くのでGoogle日本語入力のユーザー辞書にインポートします。

無事インポートされました!これで文字入力が捗るよ!

ただ、やっぱり登録した単語を何も気にせずパソコンとスマートフォンで利用できる機能は欲しいな~。