
本日Android版のGoogleマップがアップデートされました。今回のアップデートはいくつか機能改善が行われており、アプリのアイコンも新しいものに更新されています。
記事の内容に間違いがありましたので、タイトル・内容ともに修正しています。
アップデート前のアイコンと比較。マイプレイスのアイコンが加わって以前のアイコンよりも存在感が増してる気がする!

今回のアップデートの目玉は時刻表の拡張で、全世界で500都市、100万駅に対応しています。

ちなみに時刻表を見るには駅名を検索し、地図上に表示された吹き出しをタップするだけです。

他にも区や市町村名で検索すると、地図上に境界線が表示されるようになりました。

また、以下に記載したオフライン機能については、今回提供されたバージョンでも利用することができません。
以下は記事修正以前のものになります。
Googleマップのオフライン対応については6月に行われたGoogleマップ限定のイベントにて正式発表されていました。
Googleは6月6日にGoogleマップ限定のイベントを行い、Android向けのGoogleマップアプリにオフライン機能を提供すると発表しました。 …
そして本日ようやくオフライン機能が提供されることとなったわけですが、なんと日本では利用することができません・・・。
menuを表示→「オフラインで使用する」にチェックを入れると以下のようにオフラインで使用したい地図の範囲をしているできるんですが、日本では範囲を選択できても”ここではオフラインマップは利用できません”といったメッセージが表示されてしまいます。

北海道でもダメ・・・。

沖縄でもダメ・・・。

ロサンゼルスはできた!
