
aaさんなどのコメントを元に高音質でのえせ着うた作成方法を書きましたので紹介します。
aaさんなどの情報提供者に感謝m(_ _)m
私も作成しましたが、mmfとは思えないほど音質が良いですよ。
用意するもの
・CD Manipulator Version 2.70Final
着うたにするCDの楽曲をPCにWAV形式で取り込むフリーソフト。
・MPx2WAV32
着うたにするmp3形式の楽曲をWAV形式に変換するフリーソフト。
・SoundEngine Free 2.945
WAV形式のファイルから必要な部分を切り出す機フリーソフト。
・WSD
WSDのダウンロードとインストール
上記のリンクからWSDの配布サイトにアクセスしてください。

配布サイトの最下部の上の画像部をクリックしてください。
ダウンロードが完了したらフォルダ内の「Installer」をクリック。
「setuup.exe」をクリックしてインストール。
CDから音源を取り込む。
CdManipulator.exeを起動して言語を選択。
TOCで着うたにしたいトラックを選択します。

「トラック単位でCDを読み込みます」をクリック。

トラックの読み込み
「トラック読み込み」のウィンドウが表示されたら「検索」をクリック。
希望の保存先にフォルダに保存、ファイル名を指定する。
「OK」をクリックすると取り込みがスタート。
mp3の音源をWAVに変換する。

着うたにしたいファイルを右クリック。
「送る」→「MPx2WAV32」をクリック。

上のように「MPx2WAV32」が起動し、「Y」を入力しエンタキーを押せばWAVファイルへ変換が始まります。
WSDの起動

WSDを起動し、先ほど作成したWAVファイルを開きます。

出力するSMAFを最近の機種は「MA-7」を選択してください。
下記のリンクが詳しいです
・SMAF対応音源・端末情報

「Edit」→「sampletype」からサンプリングレートを「22050Hz」に設定します。
※サンプリングレートを上げれば高音質になりますが、容量が大きくなるので注意が必要。
「File」→「Save」で保存します。
転送しても保存できない場合は容量オーバーの場合がほとんどです。
容量は150KB~200KB以下を目安に作成するとうまく行きます。
これを携帯に転送すればOKです。転送方法に関しては以下を参照に。
・携帯へ着うたを転送する方法