ついに「Xperia acro HD SO-03D」「Xperia NX SO-02D」向けにAndroid 4.0へのアップデート配信開始!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

今回のアップデートを適用することで両端末のOSバージョンはAndroid 4.0.4となります。主な変更点は以下の通り。
・顔認証で画面ロック解除可能な「フェイスアンロック」のサポート。・電話に出られない場合、事前に用意したメッセージをSMSで送信できる「応答拒否メッセージ」のサポート。・スクリーンショットの撮影方法が電源キー+ボリュームダウンキーに変更。・DTCP-IPのサポートにより、nasneからテレビ番組のライブ視聴や録画番組の視聴が可能に。・電話帳でのグループ設定。グループ宛にメッセージの送信が可能に。・各種アプリの追加など※Android 4.0でサポートされる機能についてはこちらを参照。
アップデートは端末単体またはPCと接続する2つの方法がありますが、端末単体の場合は2回のアップデートを適用する必要があり、1回目は3Gによるアップデートが可能ですが、2回目のアップデートにはWi-Fiによるアップデートが必要となります。
また、1回目のアップデートではAndroid 2.3のままなので注意が必要です。
アップデートは自動通知されず手動で更新する必要があります。menuキーをタップして「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」を選して更新センターを起動し、システムタブを選択することでアップデートできるようになります。
アップデート後ちょこっと触ってみましたが、片手でスクリーンショットが撮れない、スクリーンショット撮影はマナーモードに関わらず音がなったり、menuキー押下時に設定が起動しないなど結構不満に思う点も見られますね。
また、アップデート直後はもっさりに感じますが、再起動後にサクサクになるのでアップデート後は再起動しておきましょう。
ちなみに、撮影した画像やダウンロードした画像を確認できるギャラリーは「アルバム」という名前に変更されていました。
コメントを残す