ドコモ、大容量のバッテリーを搭載し、スマホの充電にも対応したXiルータ「L-03E」を発売
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

大容量のバッテリーを搭載、急速充電、スマホの充電にも対応。
「L-03E」は3600mAhと大容量のバッテリーを搭載しているため、外出先での長時間利用の際も安心ですね。ちなみに、ドコモ2012年冬モデルとして発表されたスマートフォンでは1700〜3000mAh前後のバッテリーが搭載されており、最新のスマートフォンよりも大容量のバッテリーを搭載していることとなります。
公表されている連続通信時間は最大約12時間でFOMA接続時は最大約13時間となっています。
他の特徴として、大容量のバッテリーを急速に充電することができる急速充電機能やスマートフォンに接続して充電することができるモバイルチャージャー機能を備えていることが挙げられます。
下り最大100Mbps、上り最大37.5MbpsのXiに対応
「L-03E」はXiをサポートするだけでなく、下り最大100Mbpsにも対応、さらに800MHz帯をサポートしているため、高速かつ広いエリアで利用することが可能です。
ちなみに、「L-03E」に接続できる最大数は10台となっています。
外出先での利用に魅力的すぎる!
大容量のバッテリーはもちろんですが、急速充電をサポートしているため、充電を忘れていても短時間で充電することができますし、スマートフォンの充電が可能ということでモバイルバッテリーを別に携帯する必要が無くなったりと、外出先で利用するにはもってこいのモバイルルータになっていますね!
コメントを残す