The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、iPhoneの販売に言及ー方針は変更せず

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
ドコモ、iPhoneの販売に言及ー方針は変更せず
情報元ドコモ加藤社長、「新生活のパートナーに」~iPhoneなどにも言及 – ケータイ Watch

スマートフォン販売数の2〜3割ならば可能性あり

加藤氏はiPhoneの販売に関して、ドコモのスマートフォン販売数の2〜3割という条件であればiPhoneの販売はあり得るとコメントし、前任の前社長の山田氏が示してきた方針に変化がないことを強調しました。

iPhoneへの独自サービス展開は妥協?

ドコモがiPhoneを販売できない理由として、「Appleからのノルマに同意できない」「ドコモのサービスをiPhoneで展開できない」といった2点が挙げられてきましたが、今回のコメントではAppleからのノルマのみ語られています。

ドコモは月間純増数においてiPhoneを取り扱うソフトバンクとauに大きく溝をあけられている厳しい状況にあり、ユーザーの囲い込みに必死になっているため、ドコモのサービスをiPhoneで展開するのは諦めたということでしょうか。

ドコモが「スマートフォン販売台数の2割〜3割」としていることから、それ以上のノルマをAppleから提示されているようですが、一体どれぐらいの割合を提示しているのか気になるところですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ