The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTT社長、ドコモは「iPhoneを取り扱うかどうかも含めて戦略を見直すべき」

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
NTT社長、ドコモは「iPhoneを取り扱うかどうかも含めて戦略を見直すべき」
情報元NTT社長 ドコモは販売戦略見直しを NHKニュース
鵜浦氏はドコモの決算不振の原因がiPhoneにあることを受けて、「大きなブランドに苦戦している状況は今も変わらない。」「販売戦略は変化の時期にそろそろ来ている」とコメント。

さらには「私自身はユーザーのニーズに答えることも必要だという思い出ドコモと意見交換している」とし、iPhoneを取り扱うかどうかも含めて販売戦略を見直すことが必要との認識を示しました。

NHKではドコモ社内にはドコモがiPhoneを発売すれば国内メーカーが深刻な販売不振に陥ると懸念があるとしています。

iPhoneに対抗できるのはiPhoneのみ?

ドコモではこれまで何度も対iPhoneのスマートフォンをリリースしてきましたが、発売直後は販売ランキングでiPhoneを上回ることもあり、惨敗とまでは言えませんが、iPhoneの様に複数年売れるスマートフォンをリリースできず、結果は失敗に終わっています。

原因はAndroidにあったり、続々リリースされる体系にあったりしますが、全てを解消できるのはiPhoneであり、iPhoneに対抗できるのはiPhoneしかないのかもしれませんね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ