
先ほどお伝えした通り、Android版の「YouTube」アプリがアップデートされ、Androidからリモート操作が可能になりました!
リモート操作に幾つか設定が必要なので紹介しておきます。
YouTube リモート操作の設定方法
PS3もパソコンも設定方法は同じです。まずは、YouTube TVにアクセスします。左側のメニューから歯車アイコンを選択して、端末のペア設定を行います。

すると、ペアリングコードが表示されます。

今後はYouTubeアプリにてメニューキー→設定→TVに送信→TVとペア設定とタップしてきます。

ここで先ほどのペアリングコードとリモート操作するデバイス名を設定し、「画面を追加」をタップします。

「OK」をタップしてペアリングは完了です。

後はAndroidからリモート再生したい動画を検索して再生ボタンを押すだけでペアリングしたデバイスで動画が再生されます。

キューにも対応!
パソコンなどで次々と動画を見たい時はTVキューが便利です。動画を検索して「TVキューに追加」をタップするだけです。

追加した動画はアプリのトップページにアクセスし、画面の左端から右に向かってフリックすることで表示されるメニューから「TVキュー」をタップすることで確認できます。
![]() | ![]() |
リモート操作の注意点
パソコンにてリモート操作を利用する場合、YouTube TVを開きっぱなしにする必要があります。誤ってタブを閉じるともう一度ペアリングが必要になるので注意が必要です。
PS3でのYouTubeは文字入力が煩わしいのであまり使っていないんですが、スマートフォンからのリモート操作なら動画の検索も楽ですね〜。
これで就寝前にベッドの中からYouTubeが快適に楽しめる!
コメントを残す