
正式版に搭載する前に最新機能をいち早く利用できる「Chrome Beta」向けにデータ圧縮機能が提供されました!
ダウンロードするデータを小さくして表示速度を高速化!
今回「Chrome Beta」に提供されたデータ圧縮機能はOperaで提供されている「Opera Turbo」の様にデータを圧縮することで表示速度を向上させるというもの。仕組みとしては画像やテキストなどのコンテンツをアプリ側にダウンロードする前にGoogleのサーバでデータ圧縮が行われ、ダウンロードするデータ容量が削減されるというものです。

Chrome Betaでデータ圧縮機能を利用するには
データ圧縮機能を利用するには検索バーにて「chrome://flags」を入力します。
「Enable Data Compression Proxy Android」にて「有効にする」をタップします。

その後、Chrome Betaを再起動することでデータ圧縮機能が適用されます!

「Opera」のデータ圧縮機能を利用するとレイアウトが崩れたりしますが、「Chrome Beta」ではそういったことはありませんね。

ただ、実際に表示速度が速くなったかと言われると「よくわからん」というのが正直な感想ですが、レイアウトも崩れないしダウンロードするデータ容量が小さくなるのであればONにしておきたいところです。
もちろんHTTPSなどセキュア通信の場合はGoogleのサーバを経由しないため、データ圧縮は適用されません。
Chrome Beta – Google Play の Android アプリ
コメントを残す